☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

チューリップに雫

2009年05月05日 | タムロン90mmF2.8 マクロ
黄色のチューリップについた雫です。
黄色のチューリップについた雫
PENTAX K-m
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/45 秒 - F/2.8
露出補正: +0.5
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
赤のチューリップについた雫。
赤のチューリップについた雫
PENTAX K-m
レンズ: タムロン SP AF90mm F/2.8 Di MACRO
焦点距離: 90mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/90 秒 - F/2.8
露出補正: +0.5
感度: ISO 800
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼レフカメラへにほんブログ村
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あしたのジョー

2009年05月05日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
あしたのジョー・矢吹丈です。昔少年マガジンに連載され通学途中電車の中で読んでいました。武道館でのライバル力石徹の葬式は行きました。食べ物やさんの入り口にありました。
あしたのジョーです
PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/125 秒 - F/2.8
露出補正: -0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オダマキ(苧環)

2009年05月05日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
キンポウゲ科のオダマキです。紫のほかに黄色や赤もあります。
キンポウゲ科のオダマキです
PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/60 秒 - F/2.8
露出補正: -0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鯉のぼり2枚。

2009年05月05日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
上野動物園にあった鯉のぼりです。
上野動物園にあった鯉のぼりです
PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/3000 秒 - F/2.8
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

公園の池をまたぐ鯉のぼりです。広角26ミリで遠近感を強調しました。
鯉のぼりです
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 18-55mm F/3.5-5.6 ALII
焦点距離: 26mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/1500 秒 - F/4
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする