☆のりぴーのブログ

CANON EOS kiss X10iとCANON KissX7での写真日記です。
風景、花や野鳥等を撮影しています。

え!青大将

2009年05月11日 | PENTAX DA 55-300mm
東京の杉並区の善福寺公園にいたアオダイショウです。日本にいる蛇では最大です。この蛇は2メートル近くありました。何年もこの公園で毎日散歩しているという老人がこの公園で蛇を見たのは初めてだと言っていました。
善福寺公園にいたアオダイショウ

善福寺公園にいたアオダイショウ

善福寺公園にいたアオダイショウ

善福寺公園にいたアオダイショウ
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 108mm-300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180-250 秒 - F/4-5.8
露出補正: 0
感度: ISO 100-200
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フウロソウ

2009年05月11日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ゼラニウムと同じフウロソウ科のフウロソウです。ゼラニウムは南アフリカが原産地でこのフウロソウはヨーロッパからシベリアが原産地です。

PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/1500 秒 - F/2.8
露出補正: -0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼラニウムいろいろ

2009年05月11日 | PENTAX 35mmF2.8 マクロ
ゼラニウム(天竺葵)いろいろ。
ゼラニウム(天竺葵)いろいろ
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/750 秒 - F/3.5
露出補正: -0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

ゼラニウム(天竺葵)いろいろ
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/250 秒 - F/3.5
露出補正: -0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影

ゼラニウム(天竺葵)いろいろ
PENTAX K-m
レンズ: ペンタックス DA 35mm F/2.8 Macro Limited
焦点距離: 35mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/1000 秒 - F/3.5
露出補正: -0.5
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ち撮影
にほんブログ村 写真ブログへ←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする