ヒゲゴシキドリを300ミリ望遠で撮影です。髭がなんとも。キツツキの仲間です。
![ヒゲゴシキドリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/76045641322723528bbe64ebaa4bd624.jpg)
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/30 秒 - F/5.8
露出補正: -0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ちガラス越し撮影
北極圏に生息する白フクロウを300ミリ望遠で撮影です。
![上野動物園の白フクロウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/12c0fd2d40579e42df250f3c761d365a.jpg)
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.8
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ちガラス越し撮影
インドネシアに生息するカンムリシロムクを300ミリ望遠で撮影です。絶滅の恐れがもっとも心配される鳥です。
![カンムリシロムク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/225bcce4fd0f9bc358ae8fccbadbbd2e.jpg)
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/15 秒 - F/5.8
露出補正: -0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ちガラス越し撮影
←応援ポチよろしくね!
←応援ポチよろしくね!
![ヒゲゴシキドリ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/7c/76045641322723528bbe64ebaa4bd624.jpg)
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/30 秒 - F/5.8
露出補正: -0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ちガラス越し撮影
北極圏に生息する白フクロウを300ミリ望遠で撮影です。
![上野動物園の白フクロウ](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/27/12c0fd2d40579e42df250f3c761d365a.jpg)
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/180 秒 - F/5.8
露出補正: 0
感度: ISO 100
手ブレ補正:ON 手持ちガラス越し撮影
インドネシアに生息するカンムリシロムクを300ミリ望遠で撮影です。絶滅の恐れがもっとも心配される鳥です。
![カンムリシロムク](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/59/225bcce4fd0f9bc358ae8fccbadbbd2e.jpg)
PENTAX K20D
レンズ: ペンタックス DA 55-300mm F/4-5.8 ED
焦点距離: 300mm
露出モード: パターン測光: 絞り優先オート
1/15 秒 - F/5.8
露出補正: -0.5
感度: ISO 400
手ブレ補正:ON 手持ちガラス越し撮影
![にほんブログ村 写真ブログへ](http://photo.blogmura.com/img/photo88_31.gif)
![](http://blog.mypop.jp/img/all_banner-2.gif)