今週のこんなニュース NO.2

始めてもう10年 年ですね~ 
ささいなできごとを忘れないよう
弱った脳に代わって 止め置きます 

どんどん よみがえっている藤の木

2021-06-18 | 日記

 

いつもの駅前で

改まってみると この景色

どんどんよみがえって大きくなっています

 

このねじり方もすごいけど

この太さも スゴイでしょう💛

 

 

無残に切られて時は こうでした

 

 

 

ただ 気になるのは

こんなに緑があふれているけど・・・

 

今6月 花は咲きませんでした "(-""-)"

来年の春には 

長い藤の枝垂れが見られるでしょうか

 

帰りに

まん丸に太ったキキョウを撮りました

蕾も プクプクです

 

 

ひまなので 

🌸「キキョウ」を調べました

いつもの 趣味の園芸さんです

別の名前がたくさんあります

🌸「アリノヒフキ」? 

🌸「ボンバナ」って 盆の花?

🌸「ヨメトリバナ」?

 

うそっ! 絶滅危惧種ですか!!

 

読んでるうちに

こんなに種類があるの? と

❓❓が湧いてきました

見たことなかったから

 

私向きの

わかりやすい説明ですが

どれも イメージが頭に浮かんできません

 

 

これは 私向きじゃない細かな&詳しい説明ですが

もっと 浮かんできません <(_ _)>

 

 

 

難しすぎるので 困っていたら

方向を変えた 楽しい説明を見つけました 

私向けに より見やすくしました

(※キキョウとちょっとしか関係ないのですが・・・)

 

 

頭が痛くなりそうなので

また まん丸の元気そうな花を撮りました

丈夫な🌸「ヒャクニチソウ(百日草)」ですよね ネ

 

 

横浜は 今日も天気は悪くて 

夕方は雨模様

 

でも花には 

きっとうれしい天気なんですね