3月10日 荒れ狂う海に向かって出航。
ここはまだしも、とうきょうわんを出ると…
何度も乗った人でも「こんなに揺れたことはない!」というほど
マットに人を乗せたまま、一斉に右に流される!元に戻すがすぐに又1~2間程すごい勢いで流される
「まるで、タイタニック!」
航路中殆ど寝たそらが無い!
25時間のはずが、1時間遅れ…なんと、26時間かかったのだ。
3月11日
父島到着
予ねての予定通り、ホエールウオッチングとシュノーケルそして楽しみは南島上陸
クジラはどこ?
まずは シュノーケル。
パンを海に放るとすごい勢いで魚が食いつく。見ていただけだけど
これなら私もやれたかな~
南島に挑戦(船頭さんが…)波が荒くて断念。 本当に残念!
(後で聞くと、次の日に予定すれば上陸出来たとか!)
クジラは散々探してやっと見付けた(これも、次の日が良かったそうだ)
尻尾を辛うじて撮影した人が 殆ど。
私は、小さいながらもちゃんとクジラのダイブとれましたよ(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/03/358a884aa17897bb4c91a20e23538cce.jpg)
3月12日
父島をバイクで一周!と言ってもそんなに広くない!
あちこちの展望台で写真を撮る
途中にも お店らしきものはないのでまた宿付近に戻る。
昼食は
波食波食(ぱくぱく?)で
私は 「島野菜のチャンプル」これはやさいたっぷりで正解だった!
刺身定食を頼んだ人は
ほんの少しのカジキの刺身(え?これだけ!)あまりの少なさにラーメンを追加
私は、少ない予算で?パッションフルーツの生ジュースも飲めた!
午後もバイクで散策。アシストなしの自転車の若者、昨日のシュノーケルのメンバーだ。
上がったり下ったりのこの道を、本当に頑張るな~!
若いって素晴らしい!
スーパーで‶可愛い亀”が泳いでいる隣、亀の煮つけ!亀の刺身!が売られてた
ちょっと遠慮する。