![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/09/2557da561c46855b220a1ebc843fab37.jpg)
お正月気分も
新年恒例《どんと祭》で…ひと区切り…
(どんど焼きとは小正月の行事で、正月の松飾り・注連縄(しめなわ)・書き初めなどを家々から持ち寄り、一箇所に積み上げて燃やすという、日本全国に伝わるお正月の火祭り行事とある)
本当は15日だけど 成人式と共に
日取りはマチマチに…済んでる人も多いかもね(私は 日曜日なので 15日に行くつもり)
年末年始 見かけた気になった物
おそらくは 年明けと共に 撒かれたと思われる “潰れかけた🍊”
御神籤と一緒に乗せられてる…何を願掛けしたのかな?
ズラリと並んだ これは何?招き猫の間に サンタまでいる〰😁
いつも気になる “白狐のミイラ‼”
(説明は読んでね)
この絵馬を飾るために用意された看板?
この“葉っぱ” 必要なのかしら…何故か 笑っちゃう😁
小さいことが 気になる 私😜