norinori LIFE!

あれも、これも… 想いは 浅く広く…

初“雪かき”

2019-12-06 08:34:39 | 日記



時々作ってます
3~4年ほど前作ったときの メモを見返したら 分量も書いてあり、
いつの間にか…(意図した訳じゃなく)砂糖の量は半分に減ってました

どうせなら…と、作るときは大量です
手土産で 喜んで貰えるので気を良くして😁 ツイツイ増えてしまうのです
(残りは 小袋に入れて 冷凍保存も出来るし)


それはそうと、今日は一日中雪が降り
【初 雪かき】しました
朝イチ一回やったのが 嘘みたい
帰宅後 🏠に入るのに、庭に 道を作りながら 進みました
出直して 又、雪かき…
暖冬だけど去年より雪が多いとか😱

雪、要らない‼️

今週は…

2019-12-02 07:34:01 | 日記


今週は東和
妹達のお供で、萬鉄五郎記念美術館へ
此処で開催中の展示(岩手のデザイン界の礎になった方らしい)を観ることに なっていた
ランチは あのお店…

来る前に確認した
『実は今 江刺ですが、これから伺いますので 宜しくお願いします』
『2時迄ですが、大丈夫ですか?』
つい、私…『頑張ります‼️』
『あら、どうぞ ゆっくり いらしてください❗お待ちしてます』
こういうときに限って…前の車が…🐌💨💨
じれったい気がしたが、あの電話口の優しい声にセーブされ?勿論,煽ったりはしない😉
娘さんだろうか?三角巾を被ったかわいいお嬢さんが 運んできたのは
”温野菜のサラダ“
ほどよい塩加減…酢加減
”お味噌汁“のひとくちで 和む
丁寧にとられた 天然の出し…
白いお皿に 蕪… ? _(^^;)ゞ主役は
“きのこのピラフ”
添えられた蕪をパクっ…
ピラフを…ひとくち食べた時の何とも言えない風味、これは何だろう
しばし 見とれる ……主役の舞茸と共に長めにクルリと薄くスライスされたゴボウ それを引き立て小さめに覗く人参・青菜…もうひとつのこれは?
舞茸とゴボウとは別の 化学調味料では出せない風味の元は…青菜だろうか?小さくカットされたもうひとつの野菜?だろうか?
ミステリアスで爽やかな ピラフ
病みつきに なりそうだわ

会計後 側に盛られた このカボチャ?
《南部一郎》→つる(鶴)首カボチャを改良したと言う
『採れ過ぎちゃったから どうぞ』
と、頂いちゃった🤗


良い😁日だったなあ~🎵




(あ、写真にピラフ載ってません、感動?して 撮らなかったので)