金曜日の午後
ピンポーン♪
誰だろう?裏にパパがいるから大丈夫だね〜と、行かずにしたら…
裏の自宅にいた夫が
さっきピンポンって鳴ったじゃん!あれ詐欺師だぞ(夫)
え〜〜っ、何の?(私)
屋根!
ワイドショーなんかで屋根の修理の詐欺に気をつけろ!ってやってるよねぇ〜この辺にも来るんだ〜
怖っ!パパが出てくれてよかったよ〜
物騒な世の中。最近では固定電話も出るのが嫌になります。
そして翌日の土曜日昼頃
眠い!と言って、夫が昼寝に2階へ上がっていきました。
ピンポーン♪
宅急便じゃない?何か届く物があるんじゃな〜い?
と、娘達に振ると
私じゃない(次女)
私のは届くの来週の日曜日(長女)
どちらにしても2人共パジャマを着ていて出られる状態ではありません。私が立ち上がって受話器をとり、はい。
応答がありません。
あれぇ?
玄関を覗きに行ってみると、ガラス越しに人影が見えます。
は~い、
出ていって扉を開けると、職人風の若いお兄さんが立っていて
裏の家に屋根の2年点検で来て…
と言いました。最初作業をする前の挨拶に来たのかと思って聞いていたら、お宅の屋根どうしちゃった〜?
はっ?
専門用語がポンッと出てきて、
今〇〇が△になってる状態。
〇〇も△もちんぷんかんぷんで頭に入りません。
ちょっとわかんない。
隣の屋根を指さしながら屋根の構造を説明して、自分の手指を使って今こういう状態。〇〇がズレてると雨が吹き込んで、ひどくなると雨漏りするようになる。
へぇ〜
全くわかりません。
今ならまだズレが酷くないからさっ、今日親方来てるから見てもらいな〜。時間もかかんないよ。昼休みにちょっと押せば終わっちゃうレベル。
ちょっと私じゃわかりません
と答えると、
今、旦那さんか誰か男の人いないの?
と言うので
今いません
って答えると
運が悪かったね!せっかく親方いるからさっ、見てもらえばいいと思ったんだけど…
と言って帰って行きました。
割合すんなり帰ってくれてよかったって思ったんですけど、名刺1つ置いていかないってところも怪しい?
これって詐欺?
怖い!怖い!
後から、夫に今日も詐欺みたいのが来たんだけど、昨日の人はなんて言ったの?と聞くと、全く聞く耳持たなかったようで、家はやりませんと早々に帰らせたそうです。なので、昨日と今日の手口が同じかどうかがわかりません。
果たして家に来た人が本当に詐欺師だったのかも…
でも、気になってスマホで「静岡市 屋根 修理 詐欺」で検索してみたら、微妙に騙しの手口は違っても、「突然」「職人風の若い男」「親方」というワードが登場。ビンゴって感じでしょうか?
消費者センターへの相談も増えているそうです。
そこには、対策として
「絶対に屋根に上らせてはいけません。」と書いてありました。
わざと壊して撮った写真を見せたりするんだとか…
「絶対にすぐ契約しては駄目!」「他の業者にも見積もりを出してもらいましょう。」とも書いてありました。
そしたらだんだん気になってきて、白黒つけたくなり…
迷って…
ここしばらく御無沙汰の裏の奥さんにLINEで聞いてみることにしました。すると、屋根の2年点検に業者は来ていなかった!じゃあ、やっぱり詐欺!スッキリ!「お互い詐欺には気をつけましょう」と交わしました。
屋根の上のことなんて素人じゃあわからない。また見えない所だからこそ不安になります。
ホント物騒!下手に話も聞けないし、人を信じることもできない。
嫌な世の中になったものです。
うかつに玄関にも出れません。
詐欺には引っかからないように気をつけましょう。