のりとん生活

家族の会話、娘のお弁当、ハムスターも登場。日常を綴りながら、お気に入りの商品やお店、イベントやニュースを紹介します。

カリフローレ

2022-01-30 06:07:00 | 日記
ホームセンターで買った苗を写真に撮ったのは9/1のこと➰

カリフローレ・茎ブロッコリー・芽キャベツ・ロマネスコと、少し変わった物を揃えてみましたが、どれも
初めて育てるものばかり



それぞれを鉢やプランターに植え替えて成長を楽しんだ。

おやぁ、カリフラワーらしき物ができてるじゃ〰️んっと写真に撮ったのが12/15、私の家庭菜園はどれも理科の観察程度の物だが、プランターに2株植えたカリフローレがひょろっとしているが、ようやくそれらしくなって嬉しい。





カリフローレは、カリフラワーの仲間だが、塊ではなく花梗(かこう)が細長く分岐するタイプ、収穫するにはまだまだ、どのくらい伸びるまで待てばいいの?


・・・と、待って、待って、ようやくここまで大きくなりました。


花梗も伸びてきてますが、分岐っていえば分岐?もっとでしょうか~?あまり待ちすぎて固くなってしまうのも…


今さらですが、もしかして切っちゃったらもう終わり?生えてこない?な➰んて思ったら、なんだか寂しいような勿体ないようなで切れない私~😅



茎ブロッコリーもそれらしくなってきました。

てっぺんにブロッコリーらしい物がついたじゃん!と喜んでいたら、これは早く切った方がいいようです。頂花蕾(ちょうからい)は500円玉位になったら切り、側花蕾(そくからい)を伸ばすのだそうです。いつまでも切らずにいると側花蕾が育たないのだそうです。


こりゃ大変💦💦
今頃になって慌てる私、なんにも読んでないというか… 研究してないというか… 反省〰️、外は真っ暗、明日になったら早速てっぺんを切り落としたいと思います。


わぁ〰️、懐かしい、今でもあるんだねぇ~と買ったお菓子



「これ何?美味しいの?」と聞かれ
「昔の子供は好きだった~』と、子供に説明。でも… 中に色々な小判の形のビスケット?クッキー?が入っている事は忘れていて「だからエースコインっていうんだぁ✨」と、50半ばで知りました。







蟹のお味噌汁

2022-01-23 13:01:00 | 日記
出演🔸義母🔸🔸🔸長女🔸次女☆


寒くなると飲みたくなる蟹のお味噌汁、今シーズン初で作りました。



「もっと大きなお椀に盛ればよかったのに~」と一小言


5本の指に入るほど蟹が好き💕


今回お味噌汁に使ったのは



小さなワタリガニで、いして食べる所はないのだけど・・・

甲羅の部分をお箸でほじほじ、1本ずつ足をはずし、ここはどうだ~あるかなぁ~細い足をパキッ
あるじゃ~ん🎵あ~るじゃん🎵
("⌒∇⌒")
身をほじり出した物から殻入れに入れ、お椀の中がすっきりしたところで、身が入ったお椀の中に汁を足し「みんなも飲むでしょう、まだいっぱいあるよ~」と、他のお椀にも汁を足し「もっと大きいのに盛りなよ!あるんだらさぁ~」と、もう一小言、ゴックン、ゴックン、美味しいねぇ~😋


「ごはんできたから準備して~」と頼むと、「なんでこの器?」というのが出ている事が多くて嫌になる。夫は「器にこだわるのは1人だけ…」と、私に言うが、気がつけば娘達も適齢期、今のところ相手もなく予定はないが、母親としては、せっかくあるのだから、もう少し器に興味を持って欲しいと思うのだ。


今回は、5人家族で蟹を半身で5切れ、お鍋にポンポン、だんだん蟹が美味しそうな赤色になってきて…
あっそうだった💦💦☆ちゃんは夕食いらなかった。明日にすればよかったかなぁ~次女も蟹好き、まあいいかっ、明日飲めばいいよね~


翌朝、お味噌汁を温め、お椀に汁をよそいお葱を散らし、長女に「はい、どうぞ~」その後、朝風呂から出てきた次女に「蟹のお味噌汁どうする?飲む?」と聞くと予想通り「時間がないから帰ったら飲む」と、軽くごはんだけ食べて出かけて行った。その後、義母がお味噌汁を温め朝食、どうやらおかわりをして飲んでいるようだ。

おそらく義母が飲むだろう、今のうちに次女の分をとっておくか~と蓋を開けたら、あらら~すでに遅し、次女の蟹が〰️💦💦お鍋には、バラバラになった細っこい足が2本だけ💦💦食べたのは義母、義母しかいない😅

あ〰️あ

義母をボケた老人とは見たくないが、物忘れがひどかったり、子供でもわかるような事を聞き、なのに間違える〰️、できないことも増えてきて・・・かと思うとすごく冴えてる所もあったり・・・

そんな義母に私が心がけているのは会話、内心言ってもわからないだろうなぁと思うことでも話すようにしている。わからなければ「◯◯ってなんだね…」って聞いてくるので「◯◯っていうのは…」と、どうせすぐ忘れちゃうんだろうなぁと思いながら説明する。

意地の悪い事も言う。
今回で言うなら蟹
「あれっ、☆ちゃんのお味噌汁の蟹、食べちゃったの?」
義母はしばらく考えて「んっ、食べたんだっけかぁ…」「ないねぇ、☆ちゃんが朝食べる時間がなくて、帰ったら食べるって言って出かけたんだけど…」「あれ、☆ちゃんに怒られちゃうねぇ…」自分でも嫌な事を言ってるなぁと思うのだけど…
いちいち言うことがいいのか悪いのかわからないのだけど…
義母のボケの進行を少しでも遅らせたくて、あえて言う。

以前じゃあ考えられなかった。
「とっておいてあげなきゃ…」って真っ先に言うのは義母で、私達の食べる勢いに歯止めをかけるのは義母だったのに…

食欲があるのはいいことだが、気に入ると、食べてない人がいるのを忘れてしまうのか、とっておけず食べてしまう。

そして気になっているのが、義母に以前はなかった別腹ができた事。
例えば「おばあちゃん、シュークリームあるけど食べる?」って聞くと、以前なら「ごはん食べたばっかだから後でもらうよ、あんたっちよく入るねぇ~」と言ったものだが、最近は「もらうよ~」と言って食べるのだ。


出かけようと玄関を出ようとした時「ただいま~」と帰ってきて寒っ、出かけるの?とりあえずお味噌汁飲んで温まろっと➰」
「ないよ!」「え〰️っ、なんで💢」「おばあちゃんが…」と言いかけると、理解したようで「わかった、それ以上は・・・」「汁は残ってると思うから飲みな~」


その後行ったスーパーで



2割引きシールがついた蟹を見つけ買っとくか~と2パック購入。

帰宅すると、次女が「お味噌汁美味しかった~なんで、蟹が入っただけであんなに美味しくなるんだろう」
だそうです。「美味しかったならよかったね~また作るよ!」

買ってよかった!とりあえず冷凍庫にストック、家族が揃った時に作ろうと思います。




◾️ロコモコ

自然の恐怖

2022-01-19 10:32:00 | 日記
コロナも怖いが自然も怖い。

土曜日の夕方見た速報が、一夜で大変な事になりビックリ👀‼️

最初から、なんか不思議な速報だと思った。午後の1時過ぎに起きた出来事が夕方になって速報として報じられ、南太平洋で地震なのかと思ったら、だいぶたってからトンガの海底で大噴火があったという。そして、日本にはさほど影響はないと言っていたのに、予想を上回る事態。

そもそも居間で寝落ちした私、娘達が2人、夜中中起きていて、電気も光々、盛り上がっていて、夜中にエリアメールが同時に3台鳴ったそうだが、そんな音にも気づかず😪💤
朝、目が覚めてテレビをつけたら
???
1m20cmの津波って何???
津波警報?注意報?
太平洋側が黄色と赤で囲まれていて、いまいち状況が把握できない。静岡でも津波が観測って〰️👀💦💦
海水が川を逆流している映像や漁船が転覆している映像に驚く。
とにかく1000年に1度レベルの大噴火だったそうで、地震でおこる津波とは違う衝撃波、予測をはるかに越えた事態に、私が暖かい部屋で爆睡している間に、23万人もの人達が避難指示をだされたそうなのだ。

日本より遠いカリフォルニアやアラスカでも1m越えの津波が起こったというのだから驚いてしまう。

月曜日になって噴火の映像を見たが、けたたましい噴煙に稲光、トンガでは相当被害を受けた人や建物があるはずと思うが、噴火により海底ケーブルが切断されたらしく、火曜日の段階でも状況がつかめない。

この大噴火の影響で、灰が日光を遮るので、気温が下がり、日照不足で長期的な食料不足が起こるのではないかと懸念されている。30年位前にあった米不足も、忘れてしまったが噴火による冷夏の影響だったらしい。亡くなった祖母が「長生きするもんじゃあない、こんな年になってお米で苦労するなんて…」と大騒ぎしていたのを思い出しました。そうは言っても、祖母のおかげで、ごはんが食べられないなんて事はありませんでしたが、あの時からではないですか、タイ米が知られるようになったのは… 料理によってはサラサラしたタイ米が向くと、コンビニのお弁当等でも使用されるようになったのは… 令和の米騒動あるのでしょうか?かなり不安です。

やはり自然は怖い。

コロナでは、静岡も600人越えでまん防も時間の問題かと… 早速仕事にも影響が出てきました。コロナも怖い、振り回される事にほとほと疲れました。

・・・が、やはり自然が怖いです。

日本でも小笠原諸島辺りの火山活動の活発化で、軽石被害が問題になっていましたが、このトンガの海底噴火で、他の海底火山の活動が活発化しないかと心配になります。




◾️ハヤシライス



ボリューミーなサンドイッチに挑戦

2022-01-14 11:26:00 | 日記
今日のお弁当は何にしよう

朝の仕事が休みだとのんびりモード、1人分と思うとめんどくさかったりする。

たくさんあったごはんも、お夕飯にバチマグロのすきみを買ったらゼロ、まずはお米を研ぐところからやらなくてはならないが・・・

寒い🥶 寒い🥶

暖かい部屋から出たくない〰️

毛布にくるまって、ぼぅ〰️

時間はどんどん進み
今から研いで炊いたらギリ
おかずもないし
・・・
ん〰️っ、どうしよう

あっ💡サンドイッチなら・・・
前から作ってみたいと思っていた、ボリューミーなサンドイッチを作ってみることにした。

ボリューミーなサンドイッチは切った時の断面が命、切った時に赤、黄、緑がきれいに入るようにするには・・・暖かい部屋で毛布にくるまりながら考える。

まずは赤、トマトの輪切り✨と思ったが、冷蔵庫で柔らかくなってしまったので止め🙅、トマトじゃなくパプリカにしよう✨

次に黄色、パプリカとスクランブルエッグでよし

そして緑は、サニーレタスにアボカドでOK~

メインは、鶏✨と思ったが冷凍のハンバーグにしよう。

さて、始めますか~


今回使うのは業務スーパーで見つけた牛豚合挽きのハンバーグ



こんな感じ↓の110gのハンバーグが5枚入って¥398(税別)



6枚切りのイギリス食パンにからしバターを塗り、サニーレタス、パプリカ、アボカド、スクランブルエッグ、ハンバーグをのせる。パプリカとアボカドを細長く切ったせいかハンバーグの重みで両端から飛び出てくる。ギュッ、ギュッ、中へ押し込んで、よしいいねぇ👍️ハンバーグの上にケチャップをかけ、パンをかぶせようとして、あっ💡粒マスタードもいいねぇ~と、冷蔵庫から出して振り返ったら、うっそ〰️😱なだれが起きている💦💦

も〰️ぅ😣、急いで形を整え、粒マスタードをのせ、食パンをかぶせクッキングシートで包もうと思ったら、今度は寸法が足りず、食パンを斜めに置いて包み方を変えたらまあなんとか包めそうだけど・・・

セロテープ、セロテープ、
パンを持ってうろうろ💦

うっそ~つきません💦

マスキングテープなら…
再びパンを持ってうろうろ💦

え〰️、うっそ〰️これも駄目〰️💦

なんで?
クッキングシートに油がついちゃったから?

こうなったらラップでぐるぐる巻きにするしかない💡
再びパンを持ってうろうろ💦

ここまで作って台無しにするわけにはいかない、器用ではないので、ラップでくるんだ厚いサンドイッチをパン切り包丁で慎重に半分に切る。

よしよしできた✨断面はきれい~✨


時計を見て
まずいまずい時間がない💦💦
写真だ写真💦💦
断面を見せるには・・・
さて・・・
どうやって・・・

半分に切ったサンドイッチを持ってうろうろ💦

あっ、とりあえずこのタッパでいいや~100円ショップで買った半透明のタッパに入れて📱パチリ

写真はいい感じ~



すっかり自己満足の世界です。

ところで、何に入れて持たせよう???

けっこう高さがあるので、蓋が閉まるようなお弁当箱も容器もありません。

う〰️ん???


「ま~だ~」催促がきました。
「できた、できた、できてるよ~」
もういいやこのままラップで!
急いでラップをかけ、保冷バッグに入れて「いってらっしゃ~い🙋」


昼、もう食べてるかなぁ~
感動しながら、喜んで食べている姿しか浮かばない。


夜、「ただいま~」
お弁当箱を手提げから出したと思ったら・・・
「今日のお弁当もうNG、すごい食べづらかったし、恥ずかしかった~」「どうやって食べた?ラップをいっぺんに剥がしちゃったの?」
「そんなことないよ、量も多い」
「食べきれなかった?」
「全部食べたよ、とにかくNGね」
しょぼ〰️ん💧NGをもらってしまいました。

具材を変えて第2段、3段って思っていたのですけど…
次はもっと段取りよく上手にできそうって思っていたのですけど…
ガッカリ🙍⤵️⤵️お弁当には駄目だそうです。

まあ… 確かに… 言われてみれば…
家では平気でも、会社ではちょっとっていうのもわかるのでね、会社では一番下っ端、なんていったって女子なので… w


朝ドラにやっぱり✨

2022-01-12 16:03:00 | 日記
今朝、NHK朝ドラ「カムカムエヴリバディ」を観ていて


「やっぱ!そうだったじゃん!あの子じゃん!」と、1人盛り上がってしまった。仕事に出かける長女に言っても「へぇ~何の事~?」と返ってくるのがわかるので、早く夫こないかなぁ~

朝ドラを観ている方はわかるだろう

一昨日の放送で、るい(深津絵里)と錠一郎(オダギリジョー)が「ルイ・アームストロングのオン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」に対しての特別を語った時



錠一郎が「初めて聴いたのは進駐軍…」と言ったので、「あっ✨あの喫茶店で、興味津々に聴いてたあの子でしょう」「あの子、最初は追い払われていたけど、演奏者の中で楽器を拭いたりしてたもん…」「進駐軍でっていうのは、クリスマスの時でしょう… マスター(世良公則)が歌ってたよね~」「絶対ジョーはあの子だよ」と興奮気味に予想したら、翌日「お前と同じこと言って📱ネットが盛り上がってたぞ~」と言っていた。

ちなみに、るいが初めて聴いたのはレコード、岡山の喫茶店で、母親と、「オン・ザ・サニー・サイド・オブ・ザ・ストリート」は、るいという名前の由来であり、自分を捨て渡米したと思っている母親との思い出深い曲で、封印してきた曲である。

それが今日の放送で、錠一郎の思い出シーンにあの子が出てきて、ピンポ~ン予想的中👏

夫が配達から帰ってきて、朝食をとりながら「カムカムエブリバディにして~」と言うので、ちょっと誇らしげに「やっぱ的中!ドラマを観ればわかるけど、あの子が出てきたよ…」

「ああ、これね…」

戦争孤児と思われたあの子は、あの後、バンドマンにでもくっついて、撤退した進駐軍を追っかけ大阪に行ったのでしょうか~、共通点がでてきて、2人が幼くして岡山の喫茶店で会っていた?記憶が曖昧だが、少なくともるいの母親の安子(上白石萌音)とは喫茶店で会っていたような???2人の運命を感じます。
るいの結婚相手は錠一郎でしょうかねぇ~

ネタバレあらすじで先を読みたいところですが、12週まで?しか出ておらず、結婚するところまではわかりません。ん〰️っ、気になる〰️



暮れに買っておいたちりめんじゃこを使って… ようやく使って…

ふりかけ

  1. 大根の葉茎を細かく切って茹でざるにあける
  2. フライパンで大根葉茎とちりめんじゃこを胡麻油で炒める
  3. 白だしつゆを加え、水分をとばしながら炒める
  4. おかかと白ごまも加え、さっと炒めて完成
ごはんにかけて食べると、大根葉茎のシャリシャリ感が美味しく、パクパクいけます。


炊き込みごはん


ちりめんじゃこ・油揚げ・たけのこ・ごぼう・えのき・人参をだし汁・酒・砂糖・塩・醤油で炊きました。ちりめんからいい出汁がでます。



◾️タンドリーチキン
◾️ゆで卵・ミニトマト・レタス
◾️厚揚げの煮物
◾️切り干し大根
◾️たけのこ・糸こん・わかめ・おかか煮
◾️きんぴらごぼう



小さな親切

2022-01-09 18:41:00 | 日記
1月5日通常業務の始まり、お店で女の人の話し声がする。支払いに来てくれた人かな?と思っていたが、それにしては長い?誰だろう?と覗いてみると、隣のおばさんだ。

「いらっしゃい」と話に加わると、「寒くてたまらない…」「灯油がきれて困った…」と言っている。「昔は自転車に積んで買いに行けたけど今は無理…」「前は配達してくれる所があったけどやめちゃったっていうから困ったよ…」と言っている。

同じ事を家の夫にも言っていたらしいが、家の夫は、年をとって丸くなったとはいえ、一癖も二癖もあるおばさんにいい感情を持っていないので、遠回しに買ってきてと言っているおばさんに、ついうっかり口を滑らさないよう、冷たく突き放しているのが見てわかる。

こんな事は初めてでなく、夫がよく言うのは「さんざん嫌われるような事をしておいて、年をとって弱くなったからって家を頼って来るのは虫がよすぎるだろ!」「誰も助けてくれないのは、嫌われる事ばっかやってたからだ!」それに対して「だけど、嫌われる事ってわかってやってたかがわからないじゃんねぇ」
「それな~、そういうのが一番タチ悪いんだ」こんな会話が度々。

おばさんは「寒くてたまらない、長生きをすると困る事が色々あって困るよ、だけど困るよね~死ぬわけにいかないし、生きなきゃならないだから…」と頑張っている。

おばさんは80後半の未婚で、子供もなく、兄弟も高齢、正直私もめんどくさいと思う時もあるのだけれど、細くて骨と皮しかない小柄の年寄と思うと、そう冷たくはできない。

「どっか持ってきてくれる所がありそうだけどねぇ…」「最近は電話帳もねぇ…」と言いながらポケットからスマホを出し「静岡市 灯油 配達」と検索すると、おばさんは私がスマホを見だしたからか帰ってしまったのだけど、すぐ配達してくれる所が出てきたので、紙に大きく電話番号を書いて持っていってあげた。「灯油、配達してくれるって書いてあるから電話してみな~」すると「ありがとうありがとう」と涙を出して抱きつかれてしまって、お礼が長いので「まずは電話してみな、早くしないと今日持ってきてくれるものが持ってきてくれなくなっちゃうよ、駄目なら他を探してみるし… 電話かけたら、老人の一人暮らしで買いには行けないし、寒くて死んじゃいそうって訴えるだよ」と言って帰ってくると、まもなく「持ってきてくれるって~のりとんちゃんのおかげだよ…」とみかんを持って報告に来てくれて、数時間後「今、配達に来てくれたよ、のりとんちゃんのおかげで暖まる事ができる」と報告、「早く持ってきてもらえてよかったね…」

昨日から隣のおばさんが「のりとんちゃんいる?」としつこいと言う。たまたまうとうと~😪💤としていた時の事だそうだが、義母が「のりとんちゃんは寝てる」夫も「のりとんは寝てる」と言ったそうで、
「話、合わせといて~」
どんだけ寝てるんだって思われてそうで、なんだか恥ずかしいみたい😅

すると、今日玄関でピンポ~ン🎵って鳴ったと思ったら、夫が「隣のおばあがのりとんに用があるって来てるぞ」と言う。「何でしょう~」玄関に出ると、おばさんが袋を提げて待っていて「のりとんちゃんありがとね、本当に助かったよ、どのくらいありがたかったか…」とお礼を言われてしまって、自分用に買ったかもらった物じゃないだろうか、暖かそうな毛糸の靴下と膝当てをいただいてしまった。「高い灯油代についちゃうじゃん」って言ったのだけど「値段の問題じゃない、のりとんちゃんに親切にしてもらって、もう嬉しくて、嬉しくて…」

Wi-Fiのきいた環境で調べただけなのに、女神のように崇められてしまって、なんだか照れる話です。

時代はどんどん進化していき、私でもついていけないと思うことが多い。家の義母はメカ物が全く駄目で、スマホを持たせてみたけれど、予想以上に意味をなさないので、いよいよ💴もったいないから解約しようかと思っているところです。義母よりも年が多いのだから仕方がないのだけれど、一人暮らしだからこそ情報端末が使えたら暮らしやすいのに・・・世の中がこんなに便利になっているという事すら知らない高齢者って多いんだろうなぁ~と、改めて感じた出来事でした。


お弁当作りが始まりました~おかずにはお正月の余韻が入ります。



◾️ズッキーニ,豚肉,エリンギマヨ醤油炒め
◾️まぐろの角煮
◾️かぼちゃの煮物
◾️マーボ豆腐
◾️かに玉風オムレツ
◾️松前漬
◾️鶏のからあげ


◾️里芋の煮物
◾️たまご焼き
◾️鶏の柚子胡椒焼
◾️塩さば
◾️きんぴらごぼう
◾️かぼちゃの煮物
◾️黒豆



◾️野菜炒め
◾️焼肉
◾️かぼちゃの煮物
◾️ズッキーニとじゃがいもの炒め物
◾️黒豆



◾️鶏のからあげ
◾️まぐろの角煮
◾️肉じゃが
◾️おでんたまご
◾️きんぴらごぼう



新しい年の幕開け

2022-01-07 23:52:00 | 日記
出演🔸🔸🔸長女🔸次女

HAPPY NEW YEAR
本年もよろしくお願いいたします😄

今年初の投稿です。

以前程ではないにしても年末は忙しく、お正月も、お店のシャッターは閉めていても中では仕事をしていたので、のんびり… というわけにはいきませんで、大好きな箱根駅伝をうっかり、気がついた時には小田原辺りまで来ていました。「あ〰️、そうだっけ~駅伝じゃ〰️ん💦💦どこがトップ?」「青学」時間に追われていて座って観てはいられません😣

そんな我が家にも、元旦には義妹家族が来てくれました。他県に住む義弟家族は今回も断念、もう2年会っていません。

黒豆、栗きんとん、なますにたづくり、煮物etc.お正月らしい物を作りました。



元旦には美味しいお刺身の盛り合わせ、蒲鉾、伊達巻、錦糸卵、煮物etc.を振る舞い、2日にはすき焼きを食べました。今置かれている状況を考えたら十分すぎるご馳走ですが、心残りは、5本の指に入る好物の蟹を食べ損ねた事。「蟹はおばあちゃんちで出るよ~」「・・・かなぁ~」「いつも出るじゃん」と、図々しい事を考えたら、実家はお寿司とピザでした~😅


明るく楽しい年になりますように~

切実な願い

年賀状にも書きました。

3日に浅間神社にお参りに行くと、厄年と八方塞がりの一覧が載った大きな看板が立っていて、なんと、五黄土星が八方塞がりと書いてありました。

ガーン( ̄▽ ̄;)

我が家にはいるのです、五黄土星が2人も😱大黒柱の夫と、次代をお願いしたい長女😱あの2人のとばっちりが来るの〰️?とばっちりが来るよ〰️勘弁してよ〰️新年3日目にして期待薄です。

でも、昨日観ていたテレビ番組で、星座と血液型のランキングをやっていて、家族が上位を占めていました。蟹座B型の私が19位、我が家には双子座が3人いるのですけど、AB型の長女が14位、A型の夫と次女が4位です。




見るものによって違うのが救い、八方塞がりから4位、気持ちが明るくなりました。頼むよ!夫!期待したいと思います。

さて、今日は七草粥、本来は朝食べるとされていますが、朝は慌ただしいので、お夕飯にしました。
いつもは七草セットを細かく切ってごはんとお餅を塩味で煮ますが、今年は買い置きのかに雑炊で作りました。





体がポッカポカ~


昨日今日と静岡も寒くて、昨日は一時雨が雪になりました。今朝は道路が凍結していた所もあったらしく、会社から🚲️帰宅した次女が、「めっちゃ滑ると思ったら凍ってたわぁ~」と、抜群のハンドルさばきを再現してくれましたwww
中高6年間の自転車通学と、1年9ヶ月の自転車通勤の賜物でしょう。