
【誤字脱字、変換間違い等意味不明箇所があります、ご自身の頭のなかで「校正」お願いいたします】


パーツリストによるとジェットニードルセットは
16012-287-004がCB350E-1045164まで 16012-287-014がそれ以降
になっているが、パーツリストが間違い??では
ジェットニードルの番号により(2Dのリッチ~又3Dのリッチ~)
何種類か存在する
キースターの燃調キットは今は5154と5155になっていますが
2013年まではFH-23N&24Nでこの型番の3D用(24N)の
ジェットニードルは2D用が使われていたような気がします
この3Cのジェットニードルをみて思い出しました。

3Cと3Dはジェット類は共用できないのでは??と認識していたが
これなら共用出来る、違うのはフロートレベルだけ??
<バタフライシャフト端の「カシメ」をもう少しなんとかしたい>
こんな事いくらやっても・・無駄なような・・・・
>>作業に信頼性はありません<<
(続く)