上州からの山旅

凡人noyamaの山旅の記録

車で四国遍路 後編は逆打ち(4日目 59国分寺~46浄瑠璃寺)

2020年12月17日 | 遍路・巡礼
 4日目 (12月4日(金) 晴れ)
 7:40に宿を出発


 
 59 国分寺 (8:25着 累計1101km)駐車料金200円
 

 
 山門?上の灯篭が山門かそれとも別のところにあるのか分からない
 88か所の内、四国4県にそれぞれ国分寺があり
 この伊予国分寺で阿波・土佐・讃岐と四国にある国分寺は全て打ったことになる
 
 本堂
 
 大師堂
 
 握手大師
 握手をして願い事をすると叶えてくれる。ただし願い事は一つだけ
 肘タッチでは叶わないので、よくアルコールで手指を消毒して握手




 
 58 仙遊寺 (8:50着 累計1109km)駐車料金400円
 車道は山門を通り過ぎて本堂近くまで登ります
 この山門からの参道に弘法大師ゆかりの池や美しい観音様がいるらしい
 車遍路では駐車場が山門の中にあると見逃してしまう
 
 車遍路では様々な経費が掛かりますが、駐車料金も馬鹿になりません
 今日は14寺の内、7寺で駐車料金が必要で本寺が一番の高額
 
 本堂
 
 大師堂
 
 境内からは、今治市街と瀬戸内海に浮かぶ島々の素敵な風景を見ることが出来た




 
 57 栄福寺 (9:10着 累計1114km)駐車料金100円
 

 

 
 本堂
 
 大師堂




 
 56 泰山寺 (9:30着 累計1117km)駐車料金200円
 
 路地裏の様な所を入った所にある
 ここは駐車場が山門の中にあるのではなく山門が無いお寺
 
 本堂
 本堂から右に延びる廊下の中に仁王像があるそうですが気づきませんでした
 
 大師堂
 
 あまり人を見かけなかったのでたまに団体さんに会うと
 般若心経の合唱が聞くことが出来、遍路気分が上がる





 
 55 南光坊 (9:50着 累計1120km)
 伊予一の宮 大三島にある大山祇神社の別当寺としての由来がある
 徳島・高知・香川の一之宮は札所に隣接してあったが
 伊予はしまなみ海道の大三島にある
 
 山門の表裏に仁王(四天王:持国天・多聞天・増長天・広目天)が居る
 

 
 本堂
 
 大師堂





 
 54 延命寺 (10:15着 累計1124km) 駐車料金100円
 延命寺には山門が二つあり、手前にもう一つあったのですが撮り忘れました
 こちらの山門は今治城から譲り受けたものだそうです
 
 本堂
 
 大師堂
 
 柔和な大師像




 
 53 円明寺(えんみょうじ) (11:35着 累計1161km)
 59番国分寺から54番延命寺までは3km位の距離で近くにあったのですが
 54番延命寺から53番円明寺までは約35kmあり途中で道の駅「風和里:ふわり」へ寄りました
 道の駅で買ったオニギリが今日の昼食です
 
 中門
 
 本堂
 
 大師堂
 

 
 キリシタン灯篭
 キリシタン禁制の江戸時代、このお寺隠れキリシタンを黙認していた
 日本の仏教はやはり自由度が高い





 
 52 太山寺(たいさんじ) (11:50着 累計1163km)
 仁王門は重要文化財、このお寺には幾つも門がある
 そして、納経所から本堂までも遠い
 

 
 前の門を潜って階段の先にまた門
 

 
 本堂 国宝
 
 大師堂




 
 51 石手寺 (13:00着 累計1174km) 駐車料金220円
 これが家田荘子氏絶賛の色男大師だろうか?
 
 駐車場に着くなり不思議な感じのするお寺だった
 
 弘法大師が渡ったとされる渡らずの橋、橋の裏側に経文が書いてあるそうな
 
 ひざまずいた衛門三郎の小さな像がある
 弘法大師に許しを請うため23回も四国遍路をした衛門三郎
 許しを得た衛門三郎が授けられた石を握って生まれ変わった生まれた
 伝説から名前が付いた石手寺
 
 屋根付きの参道にはお土産物屋が並んでいる
 
 仁王門 (国宝)
 なんだか懐かしいアジ看(アジテート看板)のようなものがある
 
 本堂(重文)
 
 三重塔(重文)
 
 大師堂
 

 
 御砂踏場(88か所の砂を集めてあり、これを踏むと回ったのと同じ御利益があると言われている)
 石手寺には、このほかにもマントラ洞窟など見所満載
 境内の堂塔のほとんどが国宝や重文で四国霊場随一の文化財のある寺




 
 50 繁多寺(はんたじ) (13:25着 累計1178km)
 
 本堂
 
 にこやかな弘法大師
 
 大師堂
 
 門前のため池の向こうに松山市街地、その向こうに瀬戸内海が見えるわけだが
 




 
 49 浄土寺 (13:45着 累計1180km) 駐車料金200円
 山門は工事中
 
 本堂
 

 
 大師堂




 
 48 西林寺 (14:10着 累計1183km)
 後で調べたら道路より低いところにあるお寺だそうだが
 どうだったか写真にも記憶にもない
 
 大師堂
 
 本堂
 
 一つだけ願いを叶えてくれる福授地蔵




  
 47 八坂寺 (14:35着 累計1188km)
 ずいぶん小さな山門
 
 お地蔵様の様な弘法大師像
 
 本堂
 
 大師堂
 
 いやさか不動尊 ここで火渡り修行が行われる




 
 46 浄瑠璃寺 (14:50着 累計1189km)
 
 籾大師
 後ろには樹齢千年を超えるイブキビャクシン
 

 
 本堂
 

 15:35累計1201km  松山のイオンによりお土産を物色
 16:20 累計1205km KKR道後ゆずき 泊
 
 
 デザートの甘味は柚子味の餡を巻いたロールケーキ「六時屋タルト」
 道中、一六タルトの看板をよく見かけましたが、仲居さんお勧めは六時屋
 柚子味が控えめでした

 
 朝食も美味しかった、腹いっぱいで出発



 
 




 毎日、夕食朝食共にお腹いっぱい
 昼食を控えめにしても車中で何か食べてしまう
 毎日持病の薬を飲んでいるので食事には気を付けなければなりませんが
 旅行、いや遍路では気が緩んでしまいます
 病気の平癒、家内安全、山行の無事等様々大師様にお願いしておりますが
 忙しい大師様なので、欲をかかず一寺一願にしておいた方が御利益がありそうです

                  南無大師遍照金剛

 ↓そんな訳で 押して頂くとたすかります




 
 *参考文献
 ・四国遍路ひとり歩き同行二人(解説編 第9版)へんろみち保存協力会編  1000円+税
 ・四国遍路ひとり歩き同行二人(地図編 第12版)へんろみち保存協力会編 2500円+税
 ・四国八十八カ所つなぎ遍路 家田荘子著 ベスト新書           1314円+税
 ・お遍路ズッコケ一人旅   波 環著 青弓社     1600円+税
 ・だいたい四国 八十八ヶ所 宮田 珠己著 集英文庫 700円+税
 ・読み解き「般若心経」   伊藤比呂美緒 朝日文庫           500円+税
 ・新釈 般若心経      宮坂宥洪著  角川ソフィア文庫       640円+税
 ・ツーリングマップル中国・四国 昭文社                 2800円+税
 *参考にしたホームページなど
 ・マイカーお遍路       https://ohenrocar.com/
 ・四国八十八ヶ所霊場会    https://88shikokuhenro.jp/
 ・四国八十八カ所出会いの旅  https://www.ko-pri.com/88/menu.htm
 ・元自衛官の四国お遍路案内  http://travel-rider.jp/ohenro-gyate/


最新の画像もっと見る

コメントを投稿