3日目(12月3日木曜日 晴れ)
昨日は予定より進んだのでことひら温泉でゆっくりして宿を8時に出発
70本山寺(もとやまじ) (8:30着 累計934km)
今日も晴天、青空に仁王門と五重塔が映える本山寺
門は重要文化財だそうだが、周りがスカスカで
開放的というより何となく間の抜けた感じがする
本堂(国宝)
大師堂
大師像
69観音寺 68神恵院(じんねいん) (9:00着 累計940km)
観音寺と神恵院は同じ場所にあり、山門は2寺共通
観音寺本堂
大師堂の撮影を失念
神恵院本堂
墓所かと思うようなコンクリート建築
本堂内
大師堂
一つの場所にあるのでお参りするには好都合ですが
67 大興寺 (10:10着 累計961km)
境内には弘法大師お手植と言われるカヤとクスノキの巨木がある
本堂
大師堂
66雲辺寺 (10:10ロープウェイ駅着 累計961km)
10:20発 10:27着ロープウェイに乗る 往復2200円
ロープウェイ駅を降りるとお迎え大師なるものが迎えてくれる
雲辺寺は讃岐(香川県)の霊場にカウントされているが徳島県にあるらしい
お迎え大師の次は五百羅漢、ずいぶん丁寧なお迎えを受けるお寺
ロープウェイ代がかかるので丁寧なのかはわからないが
本堂
これほどはっきり「本堂」の表示をしてくれると写真の整理も楽なのですが
大師堂
解りやすくていいです
「おたのみナス」
おみくじを貼って、潜りナスに腰掛ければ御利益倍増
山門
脇に厄年を書いたナス、なぜナスなのか不明
「ナス」は「成す」に通じるとかで洒落もありお寺は自由だ
寝釈迦と五百羅漢?
見送りもしてくれます
11:10ロープウェイで下の駅に降りると脇にうどんやさんがある
クラブツーリズム添乗員さんのお勧めもありここで昼食を採り11:30発
肉うどん650円(ツーリズムはサービスエリアで昼食らしい)
65 三角寺 (12:15着 累計987km) 駐車料金200円
ここから伊予の国に入ります
門前の駐車場は寺とは関係ない民間の駐車場
管理する名物おばあさんがいるらしいのですが会わずに済みました
仁王門 釣鐘があり鐘楼を兼ねている
本堂
大師堂
高さ7mとどでかい延命地蔵
「ここでこそ 登りかひあり やまざくら」
ここには小林一茶の句碑がありヤマザクラの名勝だそうですが
ヤマザクラではないですが納経所脇に季節外れの桜が咲いていた
意識して寒桜など植えてあるのでしょうか?
60 横峰寺 (13:55着 累計1051km) 有料林道1850円
65番三角寺から64~61をとばして60番横峰寺へ
未踏の100名山石鎚山中腹にある横峰寺
有料林道なので良い道かと思いきや、交換が難しい急で狭い道も続く
夕刻になると大変なので明るいうちにと順番を変えた
順番に拘らなくて良いので気が楽です
茶屋のある駐車場から更に山道を歩きます
茶屋の店先の籠には鳥の餌が入っているらしくヤマガラが行き来していた
山門は来た道と反対の方角にある
本堂
大師堂
61 香園寺(こうおんじ) (15:05着 1066km)
一瞬お寺はどこにあるのか迷ってしまった
これが、本堂・大師堂・納経所などを内包した大聖堂なのだ
68番神恵院のコンクリート本堂を上回る近代建築物に驚き
中に椅子席などがあり公会堂の様
それにしてもお寺は自由度が高いのか柔軟なのか、妙な所でエセ遍路も何となくホットする
中の写真が撮れなかったので、表にあった子安大師の写真で代替
62 宝寿寺 (15:30着 累計1067km)
門柱に一国一宮と書かれているので伊予一の宮が隣接していると思ったが
伊予の一之宮は今治市の大三島にあり関係が良くわからない
この寺は以前揉めていたらしいが昨年末に解決し現在は普通にお参りできた
本堂
大師堂
63 吉祥寺 (15:45着 累計1069km) 駐車料金300円
本堂
大師堂
下を潜ると富を授かる「くぐり吉祥天」の像があったが
写真撮影を失念、日が暮れそうなので急いでしまった
潜って宝くじを買えば良かった
64 前神寺 (16:05着 累計1072km)
名前に寺と神がついているだけあって、山門前には狛犬
山門も鳥居風、石鎚神社の別当寺だったそうです
瀧行不動尊
大師堂
本堂 これも神社の様
毎年7月1日には石鎚山の開山祭が行われるとのことで
未踏の石鎚山にはこのころ登ってみたいと思う
16:40 累計1077km
西条アーバンホテル着
讃岐から伊予へ、今日もお寺が近いところもあり11寺打ちました
なんだか、先を急がされている様で少しばかり虚しさもありますが
四国一周と88か所を打ち切終えることが目標と割り切ることに
幸い、お寺も宿も空いており自家用車との行き来だけでコロナの心配も無さそうです
エセではありますが遍路中にコロナの感染は拡大している様で
コロナ退散を祈願した納め札も目立ってきました
場合によっては途中で区切ることも考えつつ先を急ぐことに
南無大師遍照金剛
↓そんな訳で 押して頂くとたすかります
*参考文献
・四国遍路ひとり歩き同行二人(解説編 第9版)へんろみち保存協力会編 1000円+税
・四国遍路ひとり歩き同行二人(地図編 第12版)へんろみち保存協力会編 2500円+税
・四国八十八カ所つなぎ遍路 家田荘子著 ベスト新書 1314円+税
・お遍路ズッコケ一人旅 波 環著 青弓社 1600円+税
・だいたい四国 八十八ヶ所 宮田 珠己著 集英文庫 700円+税
・読み解き「般若心経」 伊藤比呂美緒 朝日文庫 500円+税
・新釈 般若心経 宮坂宥洪著 角川ソフィア文庫 640円+税
・ツーリングマップル中国・四国 昭文社 2800円+税
*参考にしたホームページなど
・マイカーお遍路 https://ohenrocar.com/
・四国八十八ヶ所霊場会 https://88shikokuhenro.jp/
・四国八十八カ所出会いの旅 https://www.ko-pri.com/88/menu.htm
・元自衛官の四国お遍路案内 http://travel-rider.jp/ohenro-gyate/
昨日は予定より進んだのでことひら温泉でゆっくりして宿を8時に出発
70本山寺(もとやまじ) (8:30着 累計934km)
今日も晴天、青空に仁王門と五重塔が映える本山寺
門は重要文化財だそうだが、周りがスカスカで
開放的というより何となく間の抜けた感じがする
本堂(国宝)
大師堂
大師像
69観音寺 68神恵院(じんねいん) (9:00着 累計940km)
観音寺と神恵院は同じ場所にあり、山門は2寺共通
観音寺本堂
大師堂の撮影を失念
神恵院本堂
墓所かと思うようなコンクリート建築
本堂内
大師堂
一つの場所にあるのでお参りするには好都合ですが
67 大興寺 (10:10着 累計961km)
境内には弘法大師お手植と言われるカヤとクスノキの巨木がある
本堂
大師堂
66雲辺寺 (10:10ロープウェイ駅着 累計961km)
10:20発 10:27着ロープウェイに乗る 往復2200円
ロープウェイ駅を降りるとお迎え大師なるものが迎えてくれる
雲辺寺は讃岐(香川県)の霊場にカウントされているが徳島県にあるらしい
お迎え大師の次は五百羅漢、ずいぶん丁寧なお迎えを受けるお寺
ロープウェイ代がかかるので丁寧なのかはわからないが
本堂
これほどはっきり「本堂」の表示をしてくれると写真の整理も楽なのですが
大師堂
解りやすくていいです
「おたのみナス」
おみくじを貼って、潜りナスに腰掛ければ御利益倍増
山門
脇に厄年を書いたナス、なぜナスなのか不明
「ナス」は「成す」に通じるとかで洒落もありお寺は自由だ
寝釈迦と五百羅漢?
見送りもしてくれます
11:10ロープウェイで下の駅に降りると脇にうどんやさんがある
クラブツーリズム添乗員さんのお勧めもありここで昼食を採り11:30発
肉うどん650円(ツーリズムはサービスエリアで昼食らしい)
65 三角寺 (12:15着 累計987km) 駐車料金200円
ここから伊予の国に入ります
門前の駐車場は寺とは関係ない民間の駐車場
管理する名物おばあさんがいるらしいのですが会わずに済みました
仁王門 釣鐘があり鐘楼を兼ねている
本堂
大師堂
高さ7mとどでかい延命地蔵
「ここでこそ 登りかひあり やまざくら」
ここには小林一茶の句碑がありヤマザクラの名勝だそうですが
ヤマザクラではないですが納経所脇に季節外れの桜が咲いていた
意識して寒桜など植えてあるのでしょうか?
60 横峰寺 (13:55着 累計1051km) 有料林道1850円
65番三角寺から64~61をとばして60番横峰寺へ
未踏の100名山石鎚山中腹にある横峰寺
有料林道なので良い道かと思いきや、交換が難しい急で狭い道も続く
夕刻になると大変なので明るいうちにと順番を変えた
順番に拘らなくて良いので気が楽です
茶屋のある駐車場から更に山道を歩きます
茶屋の店先の籠には鳥の餌が入っているらしくヤマガラが行き来していた
山門は来た道と反対の方角にある
本堂
大師堂
61 香園寺(こうおんじ) (15:05着 1066km)
一瞬お寺はどこにあるのか迷ってしまった
これが、本堂・大師堂・納経所などを内包した大聖堂なのだ
68番神恵院のコンクリート本堂を上回る近代建築物に驚き
中に椅子席などがあり公会堂の様
それにしてもお寺は自由度が高いのか柔軟なのか、妙な所でエセ遍路も何となくホットする
中の写真が撮れなかったので、表にあった子安大師の写真で代替
62 宝寿寺 (15:30着 累計1067km)
門柱に一国一宮と書かれているので伊予一の宮が隣接していると思ったが
伊予の一之宮は今治市の大三島にあり関係が良くわからない
この寺は以前揉めていたらしいが昨年末に解決し現在は普通にお参りできた
本堂
大師堂
63 吉祥寺 (15:45着 累計1069km) 駐車料金300円
本堂
大師堂
下を潜ると富を授かる「くぐり吉祥天」の像があったが
写真撮影を失念、日が暮れそうなので急いでしまった
潜って宝くじを買えば良かった
64 前神寺 (16:05着 累計1072km)
名前に寺と神がついているだけあって、山門前には狛犬
山門も鳥居風、石鎚神社の別当寺だったそうです
瀧行不動尊
大師堂
本堂 これも神社の様
毎年7月1日には石鎚山の開山祭が行われるとのことで
未踏の石鎚山にはこのころ登ってみたいと思う
16:40 累計1077km
西条アーバンホテル着
讃岐から伊予へ、今日もお寺が近いところもあり11寺打ちました
なんだか、先を急がされている様で少しばかり虚しさもありますが
四国一周と88か所を打ち切終えることが目標と割り切ることに
幸い、お寺も宿も空いており自家用車との行き来だけでコロナの心配も無さそうです
エセではありますが遍路中にコロナの感染は拡大している様で
コロナ退散を祈願した納め札も目立ってきました
場合によっては途中で区切ることも考えつつ先を急ぐことに
南無大師遍照金剛
↓そんな訳で 押して頂くとたすかります
*参考文献
・四国遍路ひとり歩き同行二人(解説編 第9版)へんろみち保存協力会編 1000円+税
・四国遍路ひとり歩き同行二人(地図編 第12版)へんろみち保存協力会編 2500円+税
・四国八十八カ所つなぎ遍路 家田荘子著 ベスト新書 1314円+税
・お遍路ズッコケ一人旅 波 環著 青弓社 1600円+税
・だいたい四国 八十八ヶ所 宮田 珠己著 集英文庫 700円+税
・読み解き「般若心経」 伊藤比呂美緒 朝日文庫 500円+税
・新釈 般若心経 宮坂宥洪著 角川ソフィア文庫 640円+税
・ツーリングマップル中国・四国 昭文社 2800円+税
*参考にしたホームページなど
・マイカーお遍路 https://ohenrocar.com/
・四国八十八ヶ所霊場会 https://88shikokuhenro.jp/
・四国八十八カ所出会いの旅 https://www.ko-pri.com/88/menu.htm
・元自衛官の四国お遍路案内 http://travel-rider.jp/ohenro-gyate/
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます