
新型コロナウイルスの緊急事態宣言は5月末まで延長されました。全国の感染者は減少傾向にあるようですが。東京都は、はっきりしません。国、各都道府県との連携を蜜!にして万全の体制で対策をしっかりやって欲しいと思います。
3月以降、日本野鳥の会北九州支部の探鳥会も全て中止となり、外出自粛もあり鳥見には全く出掛けていません。
毎朝のラジオ体操、散歩には出掛けていますが、各個人は10数メートル以上離れて分散しています。
散歩途中のお宅の庭先に見事なハナミズキが咲き誇っていましたので、撮影させていただきました。
ハナミズキについてググってみました。
”花名の由来
和名の花水木(ハナミズキ)は、ミズキの仲間で花が目立つことにちなみます。
”ハナミズキの花言葉は「永続性」「返礼」「私の想いを受けてください」。
「返礼」の花言葉は、1912年に東京市長が米国ワシントンD.C.へサクラを寄贈し、そのお返しとしてハナミズキが日本へ贈られたことにちなみます。
とありました。
ハナミズキという歌を思い出しました。小生は演歌専門ですが、たまにはこんなのも良いです。
『ハナミズキ』一青窈(フル歌詞付き / by Macro Stereo & Elmon)
本人ではないようですが綺麗な声で好みです。
撮影機材:カメラ:iPhone8
撮影日時:2020年04月26日06:15~
撮影場所:北九州市小倉北区
全部をフォトチャンネルにしました。スライドショーでご覧ください。
ハナミズキ(北九州市小倉北区)
ここをクリックするとフルスクリーンの画像が見られます↑
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます