8月27日(土)に人権学習「魁」公演のため「四条畷市民総合センター」に行ってきました。
まだ、新学期が始まっていない一年生を除く、二年生、三年生が同センターの「市民ホール」に集まり太鼓演奏を聞きました。
(クリックすると大きな画像になります)
なお、この公演を聞くための事前学習は次の通りです。
6月23日(木)5時間目・6時間目「魁」の紹介、プリント学習。
7月14日(木)15日(金) 梅本氏、中井氏による人権学習。
8月26日(金) 公演前の事前学習。
以上、8月27日(土)の公演を見に行くために事前にこれだけの多くの方々のお世話になりました。
あらためて、ここでお礼申し上げます。
さて、公演の太鼓演奏は大迫力でした。すごかった!大迫力で、生徒全員が興奮状態でした。 (クリックすると大きな画像になります)
この太鼓集団「魁」のメンバーには本校のОBの方もいらっしゃいます。そして、実は現役の生徒もいます。
上記で前列中央の後ろで複数の太鼓をたたいている3年生О君です。彼は、春のドッチボール大会でも活躍しました。
日ごろの学校生活では見られない?真剣かつ真摯な態度で演奏していました。先生や生徒も含めて皆さん感心していました。
どうぞ、これからも、良い意味で、リーダーシップを発揮してもらいたいものです。