36期第2学年 学年ブログ NO-45
今週の出来事
9日(月)始業式では、新クラス担任の発表と新着任の先生方の紹介がありました。
また、校長先生の式辞は、往年のボクシングヘビー級チャンピオン ジョージ・フォアマンの再起の話しをたとえに、「人間はいくつになっても向上心と目標があれば、明日はきっといい日になる!!」というお話と、「明るく、元気で、きれいな学校」を目標に掲げられました。
入学式。新入生を祝うかのような晴天と満開の桜の中、多くの方に見守られながら穏やかな式が行われました。
校長先生の式辞は、「高校は、厳しい社会を生き抜く訓練の場である」、「互いの人格を認め、他者を思いやる心が大切である」というお話がありました。
10日(火)対面式・離任式
体育館で新入生と2・3年生が挨拶した後、人権推進委員の先生から、車椅子でエレベーターを使う生徒や特別な配慮が必要な生徒の話しがありました。
その後、新入生はオリエンテーションで高校生活のルールなどを学び、午後は部紹介と体験入部を経験し楽しい時間を過ごしました。自分のやりたいクラブを是非見つけて入部してください!!
2・3年生は、離任された先生のお話を聞いた後、教室に戻りクラス開きのLHRを行いました。
11日(水)3限まで実力考査の後、1年はHR、3年は4限も実力考査がありました。
2年は学年集会を行い、2年生になった心構えや学校のルールなどの再確認を、生指・教務・進路部の先生が、遠足・修学旅行の話しを担当の先生が説明しました。
私からは、1年次のテーマとして掲げた「心・技・体」の話し・・・
心とは、学校生活のルールを守り、先生の指示や指導を素直に受ける気持ちのこと。
技とは、授業を一番大切にし、勉強に一生懸命取り組み1年間の業を全うすること。
体とは、規則正しい生活や自己の健康管理により、遅刻や欠席をしない体力と気力を身につけること。
この「心・技・体」を精一杯実践した人が2年生に進級できた生徒で、まだ不十分な生徒は仮進級者です。この気持ちを今年も持ち続けてください!! と説明し・・・
2年次のテーマ「修(守)・破・離」
修(守)とは、学校のルール、先生や先輩の言う事をしっかり聞いて理解し守ること。
破とは、いろんな人に教えてもらった知識や技術・能力を、今までの自分の殻を破り発揮していくこと。
離とは、高校生活で学んだことに、自分で努力と工夫を加え、次のステージに向けて自己確立すること。
修(守)は1年生で、「心・技・体」を実践できた人は終わった段階です。
破は2年生の段階で、新たな自分を見つけるために、どんな事でもいいから一歩踏み出し、今までの自分の殻を破ってください。
離は3年生での目標です! と、説明しました。
12日(木)いよいよ授業が始まりました。新たな学年、新たな担当先生で、教員も生徒も少し緊張気味ですが、落ち着いた雰囲気で授業がスタートしています。
5・6限身体測定と1年は内科検診、2年は歯科検診、3年は聴力検査が行われました。この後も4月は大切な各種検診がありますので、休まないように受診してください。
13日(金)5限は、「私のコマーシャル」シートを使い、各クラスのやり方で自己紹介ゲームを行いコミュニケーションを深めました。
6限は、「紙上避難経路」プリントにHR教室とよく使う移動教室からの避難経路やグランドでの集合場所などを書き込み避難時のシミュレーションを行いました。また、進路希望調査と遠足のプリントを配り内容と今後の取り組みを説明しました。
さて、3年生は進路に向けての放課後説明会が今週・来週と続きます。
11日の公務員説明会には9名が参加しましたが、現状の厳しさも理解したようです。将来に向けた大切な時期ですので、ご家庭でも是非話題にしてください。
桜は残念ながら散り始めましたが、本校の花壇は保健委員が植えてくれた、いろんな花が満開です。今はチューリップが可愛い花を咲かせています。
来週の予定
4月16日(月)3年生就職説明会
19日(木)5・6限=クラス写真、2年=視力検査、遠足班決め
20日(金)45分×6限、放課後=生徒会選挙