望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R3.3.27 スミレを楽しみながらご機嫌歩き @南高尾 (27日その2)

2021-03-28 08:49:51 | 山歩き

10:18 小仏城山山頂から少し下り、この分岐を右へ

そういえばここを通るのは昨年12月に大弛峠でダイヤ富士を狙った時以来だ。結構な急坂だが、今回も上登ってくるハイカーに出会った。それ以上にトレランさんが目立った。登ってくる人はさすがにスピードは出ないが、後方に気配を感じて道を譲ったトレランさんはスゴイ勢いで降りていった。転けたらエライこっちゃだろうなぁ。

トレランさんの後方に標柱(昨年撮影)があり、左折

分岐の先は登山道らしくなる

お、この特徴的な葉は? コンデジマクロで何枚も撮った。

レポを作りながら調べるとヒナスミレか?、以前高尾で見たことが有るはずだが、また調べてみよう。

他にもナガバノスミレサイシンはあちこちに見られた。

今度はニリンソウの群落♬

11:08 20号が見えてきた。降りきったところでハイカー4人と挨拶した。

少し歩いて人道橋を渡った。日が当たるところは暑さを感じる程だった。

登山道を進んで直ぐにナガバノスミレサイシンがいっぱい♪

台風で崩れた後、新しく作った登山道へ。上の撮影しているときに気配を感じて道を譲ったトレランさんを入れて撮影。

斜面は整備が進んでいるみたいだ。(昨年12月撮影)

ぶれているけど、この特徴的な葉は・・・う~ん、見たことあるんだけどなぁ(T-T)

お、ヤマルリソウ! 今シーズン初見だ♪ 

小さすぎてコンデジマクロはなかなかピンが合わなかった( ̄。 ̄;)

この階段を上る際に暑くなりすぎてマスクをアゴにずらした。感染はともかく花粉を防ぐ為に今日は殆どの時間マスクを着けて行動することが出来た。不織布ではなく、布製マスクのお陰だね。

11:46 大洞山に到着

ハイカーの先客が数人居たが、丁度出発する所で、テーブル席も空いた。

テルモスに入れてきた熱湯でカップ麺を作った。若干冷めていたがこの日の気温なら十分美味しかった。

食事にそれほど時間を掛けては居ないが、その間に3,4人のハイカーが到着し、MTBで到着した中年男性2人組も居た( ̄。 ̄;)

12:03 リスタート

数分でこの分岐へ。丁度この頃聴いていたTBSニュースで森喜朗氏が「この方(ベテラン秘書)は女性と言うにはあまりにも高齢で・・・(yahoo)」と話したとのこと。ホント、この人は懲りてないな~と思いながら歩いた。

相変わらずトレランさんが目立つ道を進む

コンピラ山。数人のハイカーが休憩中だった。この一枚だけ撮って先へ。

エイザンが目立つようになってきた

う~ん、デジイチで撮っちゃえ!

12:38 中沢山直下のベンチでは数人が休憩中。ここは通過。

斑入りのタチツボかな

デジイチで撮影!

今度はアカネスミレ!

これらの写真を撮っているときに気配を感じて道を譲った。それ程多くは無いが、ハイカーが通る。ついつい夢中になってしまい、迷惑をかけたようだ。

12:55 富士見台ベンチへ。数人が休憩中。ここは人気ポイント、人が絶えないね。

デジイチを出すと、「富士山は隠れちゃったな」とベテランさんに声を掛けられた。「仕方ないですね。この気温ですから」と返した。せっかくだからパチリ。

ヤマザクラをズーム

ポカポカ陽気でテルモスの熱湯でコーヒーという気分になれず、ペットボトルのお茶を飲みながら2つ目のパンを食べた。

デジイチをしまって直ぐにアカネスミレを見つけ、また出して撮影。

デジイチを肩に掛けながら歩き出した。今度はヤマブキ、これも今シーズン初見だ。

タチツボも勢いでパチリ(失礼)

13:36 さらに進んで西山峠

早朝からレポ作成していましたが、週末ノルマの掃除を始めます。続きは午後!

久しぶりにお花がいっぱいで沢山撮りました。間違いにお気づきでしたらご指摘ください m(_ _)m

花見のページ

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。