このブログでも何度か書いているが、文化の日は晴れの特異日だ。そして、今年も晴れ予報が出た。これは紅葉と富士を両立させるチャンスだ! ※ウェザーニューズ記事
しかし、夜の部の仕事があるため、16時には自宅に戻らないといけない。短時間で楽しめる所はそれ程多くない。結局都民の森HP10月29日などを参考にして都民の森へ行くことにした。
前日は山の準備をしてから夜の部の仕事へ。22時過ぎに帰宅して入浴。23時頃にベッドへ。翌朝4時のアラームは明らかに睡眠時間が足りないが仕方ない。
案の定4時のアラームで一度起きたものの、アラームを切ってしまった。
やらかしたと思ってもう一度起きたのが4:21、まぁギリギリセーフだ('◇')ゞ
洗濯物を干す際にベランダから空を見上げると、きれいな星が輝いていた。これは期待大だ!
朝食トイレを済ませ、5:20頃に外へ。月齢27の細い月が輝いていた。未明の運転は先月の笹子雁ヶ腹擦山以来だ。段々望の富士山らしくなってきた。今日のBGMはポッドキャスト朝日新聞 ニュースの現場からだ。
この間の衆議院選挙は自民党が大嫌いな私にとってはとても残念な結果に終わった。かなり落ち込んでいたのだが、冷静な分析も知りたくなり、下記の内容を聴くことにした。
衆院選は自民党が議席を減らし、立憲民主党も伸び悩む中で、日本維新の会が大幅に議席を伸ばしました。大阪10区ではあの辻元清美氏も落選。何が起きたのか、秋山訓子編集委員に聞きました。
香川で小川純也さんが勝ったこと、甘利明が小選挙区で負けたことなどの嬉しい情報の一方で、辻本さんの落選はホントにショックだった。
この番組では維新の松井代表の演説も聞くことが出来た。「身を切る改革」はおなじみのフレーズなのだが、話芸で大阪府民を引き付けている様子がわかった。また、反自民の票が立憲ではなく維新に集めることに成功したこと。また、立憲は小選挙区では野党共闘で良い面もあったものの、比例代表には対策を立てていなかったこと。これらを含め、なるほどと思わせる話が幾つかあった。
ネットであちこちから情報を仕入れていたつもりだったが、知らないことも多くあり、楽しく運転できた。
順序は前後するが、まだ日の出前の時間なのに20号はそこそこの交通量があった。特に国立府中IC方面へ曲がる車も多かった。今日からETC割引が再開した(こちら)ことはチェック済みだ。上述のように高速で出かける時間は取れないため、関係ないのだが、改めて高速を使わないで良かったと思った。
新奥多摩街道、睦橋通りに入る辺りまでは交通量があったものの、さすがに武蔵五日市駅から檜原街道へ入ると、交通量は一気に減った。
公衆トイレで一度トイレ休憩をとったが、それ以外はノンストップで都民の森を目指した。
標高を上げると黄葉、紅葉が目立つようになってきた。これは楽しみだ!
都民の森駐車場には7:10頃に到着。110分かかった訳だ。9月に来た時よりも少々余分にかかったが、誤差の範囲かな。
着替えを持って多目的トイレへと向かったが、使用中( ゚Д゚)
待つ時間がもったいないので、タントに戻り、カーテンを閉めて車内で着替えることにした。
最高気温は22℃との予想が出ていたが、さすがに早朝はまだ寒い。ウィンドブレーカーを羽織り、100均手袋を装着した。
7:27 出発
今回も滝を目指してウッドチップ道を進む。いい感じの紅葉♪
7:51 三頭大滝 先客は1人、あごマスクを口元へずらした。
勿論デジイチタイム!
太陽光が差さないため、PLが効かない。正直冴えない出来だ。
速報用のスマホ画像の方がイイじゃないか('◇')ゞ
その後は今回も石山の路へ 今日は水曜日。森本さんの放送は雑音が入り、聴きにくかった。
この雰囲気イイね!
ラジオが伊集院に変わった。アシスタントの安田美香さんの声を聴くのは久しぶりだ。
黄葉の奥に紅葉
8:53 西原峠との分岐、毎度おなじみの一休みポイント。
数分前から富士が見えることに気づいていたが、葉に遮られ、良いアングルを見つけられずにここまで来てしまった。ここは比較的富士が見やすいはず。勿論デジイチタイムなのだが、私の背丈では厳しい。登山靴を脱いで、ベンチの上からアングルを探した。
ベンチに座り、一つ目のパンを食べている頃に男性二人組が追い着いてきた。挨拶だけを交わして彼らは早々に先へ。その数分後、ソロ男性が一人到着。彼も早々に先へ。
ここに来るまでは三頭大滝以降誰にも会っていなかったが、ここから先は同じコースでも、反対側からもハイカーと出会うようになった。
ちなみにここでも速報用にスマホ画像を撮影した。
その後は小さいアップダウンの後、大沢山手前だけがちょっとだけ急坂
9:23 大沢山 ベンチには先客が一人。
ここは手前の木々が伐採されて展望が良いのだが、アクセントとなる木々がない為、イマイチつまらない。
この数分後、中年の夫婦?が到着し、その数分後男女のグループが到着した。さすがに人気の山だ、賑わってきた。
避難小屋に下る道、ムシカリ峠付近でも数人のハイカーと出会った。
三頭山西峰への登り
このアングルで何枚も撮っていたが、これがマシかな。
9:52 三頭山西峰山頂へ やはり今日も大賑わい!
ここには恐らく20回以上来ている。そして、毎回同じ三本指ポーズで記念撮影。(前回)
勿論ベンチに空きはない。座れそうなところを見つけ、レジャーシートを敷いてランチタイムの準備。でもその前にデジイチタイム!
ここからのアングルは好きなのだが、周りの木々に彩はない。
雲の感じがイイね。
今日は早めに石尾根の山々を撮ることにした。
左が雲取山、右が七ツ石山
雲取山をズーム
レポを作りながらこの画像をトリミングすると避難小屋が見える。前回訪れてから4年、懐かしい(´;ω;`) 次はいつ行けるのかな~
今日はこれ! 消費期限は10.15だが、もちろん楽勝だ。
10:28 下山開始 今回もまずは御堂峠へ
この時間は光が差してライティングが良くなった。勿論デジイチタイム!
その後はビビッとくる被写体に会えないまま先へ。人気コースなので次々にハイカーに出会う。マスクを口元とあごへずらす回数が増えてきた。
ここはブナの路だ。こういう撮り方もしておこう。
こんな表示、以前は無かったけどね。事故があったのかな?
「鞘口峠 事故」でググってみたが、それらしきものはヒットしなかった。その代わり、この山を歩くようになってからもう十数年、今の今まで「さやぐちとうげ」と思っていたのが、「さいぐち」と読むのだと知った。う~ん
初めての路なので、これ幸いと迂回路を通ることにした。
迂回路なのでYAMAPの太線ルートからは外れているが、整備されており快適なルートだ。
11:33 鞘口峠
森林館への路、ここは整備されていた。
笹子隧道とシチュエーションは同じだが、トンネルの雰囲気は全然違うね。(画像)
森林館によって小用を済ませた。
11:47 駐車場へ。大賑わい(^^;)
車内で着替えて、残りのパンを食べているときに正面に見える紅葉が目に入った。勿論植栽だが、良い色になっている。デジイチで撮ることにした。
12時少し前に出発。
予想通り、早朝よりも車やバイクさらには自転車も結構多かったが、檜原街道は信号がほとんどない為、ストレスを感じるほどではなかった。
武蔵五日市付近からはずっと車が増えた。それを裏付けるように、13時からのたまむすびのオープニングで博多大吉さんは「緊急事態宣言でずっと我慢してきたんだろうね。最初の祝日で車が増えた。スタジオに来るのに間に合うか心配だった」と話していた。何か所か混雑はあったものの、早く出発したおかげで15時過ぎに帰宅できた。3時間ほどだったが、都民の森の出発が遅くなればもっとかかっただろう。山歩きの時間は短かったが、今日はこれで良しだ。
山ウェアを洗濯機に放り込み、出来上がるまでの時間に昼寝。さすがに疲れていた。
夕食後、夜の部の仕事へ!
こちらもご覧ください
早い時間は晴れていたんですね、富士山くっきり。
私が見た時間はもう雲がかかっていました。
都民の森、意外と遠いんですよね~
自宅から片道3時間くらいかかっちゃう、
行動時間短いのにね。
でも好きな山です♪
私には手軽な山の筆頭です。ついつい何度も訪れるのは好きだからですね