泥んこになったズボンなどを車内で着替えた。
小腹が空いていたので、パンやお菓子、そしてみかんを食べた。
スマホを見ながらダイヤタイムを待ったが、車内から見る富士は雲の中のまま。ダイヤは厳しそうだ。テラス付近に居た人は帰ってしまった。
15:38 あと10分弱だ。三脚は車内に置いたまま、デジイチだけを持ってテラスへ。若い男性とベテランさんが待機していた。挨拶したがそれ以上に会話は進まなかった。
15:39 光芒はキレイなんだがなぁ
15:44 ほぼダイヤタイム。2年連続で空振りか(+_+)
スマホ。色合いが変わるね。さすがに速報をアップする気にはなれなかった。
車内で片付けをしている頃、5人の家族連れが到着し、歓声を上げていた。多分ダイヤのことは知らずに来たのだろう。
前のレポに書いたようにデジイチのバッテリーを買えないか、昨年乾電池を買ったヤマダを思い出した。スマホで検索してナビに入れ、出発。
クネクネ道を降りて、忍野の畑に出たとき、雲がとれた富士が見えた。
16:04 あと20分早かったらな~
ナビに従い、30分弱でヤマダに到着。年末のセールで結構混雑していた。デジカメコーナーで近くに居た若い男性店員にペンタックスのバッテリーを見せ、これが無いかと尋ねたところ、バッテリーのコーナーへ連れて行ってくれた。ざっと探したが、CanonやNikon、ソニーしか無い。彼は「少々お待ちくださいと走って行った。多分詳しい人に確認に行くのだろう。
これはダメそうだ。彼を待つ間にスマホで「家電量販店 富士吉田」と検索したところ、割と近くにノジマがあるではないか。数分後、戻ってきた彼の返事は「お取り扱いしていません」とのこと。まぁそうだろうね。
車に戻り、今度はノジマを入力し、リスタート。1㎞離れていないのに結構混雑していて10分以上かけて到着した。
ここも年末のセールだろうか結構混雑していた。カウンターにいた女性店員にペンタックスのバッテリーを見せたところ、「ペンタックスは、お取り寄せになります」と即答。
マイナーメイカーの悲哀を感じたが、これで諦めがついた。
今度は石和温泉ユースをナビに入力して出発。ナビが示した道は河口湖湖畔を経由して国道137号を北上するものだった。
数日前にペアレントと話した際にコロナの影響で現在は食事(画像)の提供を止めていることは聞いていた。
さて、夕飯をどうしよう・・・
何度も通っているので分かっているが、このルートにはすき家や吉野家は無い。結局河口湖湖畔を過ぎたセブンに寄り、トイレ休憩も兼ねてお弁当とサラダを注文した。車内で食べるお弁当はなんだかわびしかった(*_*)
137号を進みながら、もう一つのやらかしを思い出した。ネックウォーマーを忘れて来たのだ。場所も間違いない、玄関だ。翌日の竜ヶ岳の寒さにはこれが必要なのだ。普段使っているのはヒートテックのものだが、1日だけなのにそれは要らない。たしか石和駅付近にダイソーがあったはずとユースまであと20分程まで近づいてから、車を停めてスマホで検索しなおした。スマホのナビを頼りに運転を再開したところ、数分で着くはずがかなり遠回りになった。もうイイかと諦めた。やれやれだ。
結局18時半頃にユースへ到着、コロナ直前のR2年元日以来だ。もう還暦のはずだが、ペアレントは前と何も変わっていなかった。すごく懐かしかった。
部屋は今回も個室利用。部屋に入り、まずはバッテリーやヘッデン用の電池の充電。これが大事なのだ。
19:00~30が入浴時間ですと指定された。この日の宿泊は女性客2人の為、私には影響なかったが、コロナの為に入浴は一人ずつと書かれたタイムテーブルがあった。食事もそうだが、以前は風呂での話しが楽しかった。今はダメなんだな~
ここのお風呂は大好き、じっくり温まることができた。特に時計を見なかったが、30分の時間を目いっぱい使った。
今回もテルモスに沸かしたてのお湯を入れてもらった。翌日は竜ヶ岳に行くこと、2:30に出発することをペアレントに伝え、20時頃にベッドへ。
続く
こちらもご覧ください ダイヤ・パール富士のページ