このアプリを使って26日のダイヤポイントを探すうち、R3年元日に訪れた笹目橋を超えて左(西)側で撮ったポイントの割と近くで撮れることに気付いた。
カシミールではこの通り
R3年は笹目橋から数十mだったが、今回は大分西側だ。このポイントがどんなアングルなのか行ってみないと分からないが、恐らく三脚をセットしたマニアさんが居るだろう(^_^;)
R3年元日よりも笹目橋から遠いので、その時よりも早めが良いだろう。昼食後自宅を出発し、13時少し前に国分寺へ。平日昼頃だが、結構混雑した中央線に乗り、新宿へ。これまた混雑した山手線で巣鴨へ。都営三田線の混雑はそれ程でも無かった。終点の西高島平に着くころにはガラガラだった。
駅のトイレで小用を済ませ、15:10頃出発。R3年に訪れたばかりなので覚えていると思いきや、ちょっとルートミスして笹目橋の右(東)側を渡ってしまった。そのレポをちゃんと見ておかけばいいのにね(^_^;)
一旦橋の東側に降りて橋の下を通る羽目になった。工事中だが、問題なし。
15:30 どうにかR3年に撮ったポイント付近へ
上画像の反対側が今日のポイントの方向だ。あのデカい水門は前回も撮っている。(画像)
富士を撮りたかったが、この時間は全く見えていなかった。でも、鉄塔や送電線ははっきり覚えているので、方向は間違いない。今の所雲一つないコンディションなのでもう少し時間が経てば大丈夫だろう。
サイクリングロードをひたすら歩き、水門を超えた辺りで広場に出た。そこにあったデカい地図を撮ったが、この地図には現在位置の表示が無い((+_+))
まぁ⑥第一調節池排水門の下側付近らしいことは分かった。
さらにサイクリングロードを進み、スマホに入れた上画像と地図アプリで現在位置を比較しながらそろそろかと思った頃、三脚をセットしたマニアさんを見つけた。これが15:50、駅から40分、自宅から約3時間かかった(^_^;)。
近づいて「ダイヤモンド富士ですか」と尋ねるとその通りだった。まぁバズーカのようなデカいレンズ、それに見合う三脚をセットして富士の方向に構えていれば間違いないよね。
自宅で調べた上画像の撮影ポイントと実際に撮ったポイントを比較するとこの通り
彼は多分私と同世代前後の方で、嬉しそうに今日は南風で羽田から飛ぶ飛行機はあの方向に見えること、戸田のイオンからも撮れることなどを話してくれた。富士も撮るが、飛行機も撮ることを趣味にしている方だった。撮影後に自分のブログを見せて、何と書けばイイか尋ねたところtakaとのこと。以下takaさんと表記する。
15:56 明日が満月なので狙いたかったのですが、天気予報が悪そうとtakaさん。彼が教えてくれなければ後方を見ることも無かった。感謝!
実は明日の未明に某所でパール富士を撮ることも考えていたが、諸事情により諦めていた。
takaさんはこの近辺にお住まいで昨日も撮っているが、太陽が富士の真ん中に沈む辺りは木々が邪魔をするとのこと。彼が三脚を構える傍なら間違いないだろう。←相変わらず人任せ(^_^;)
16:10 サングラス越しでも富士の形は見えていない。
幸魂橋の向こうに奥多摩の山々。あの橋を入れてのアングルだと楽しそうですねとtakaさんに話すとあの位置からはダイヤにならないとの返答だった。残念!
takaさんの話した通り、この付近は飛行機の数が多い。下画像は勿論トリミング
空を大きく入れてみた。いやいやホントにピーカンだね。こういう時はドラマになりませんねと話すとtakaさんも同意してくれた。
16:17 太陽が富士山頂に接地!
縦で
ひいて
これが丁度ダイヤか
右側に沈んでいく。今日は影が出た
16:21 最後の輝きかな~
影が濃く出た
16:25 少しアングルを変えて
後方の空の色がイイ感じ
富士の左側、丹沢の山々のシルエットもイイね。
もうドラマは無さそうだ。takaさんにブログ掲載を断り、挨拶して帰路へ(16:39)
う~ん、水門があんなに小さい。笹目橋が遠いなぁ
16:46 概ねR3年に撮った辺りでパチリ。この辺は荒川が手前に入る。それと比べると今回撮った辺りは前景がイマイチだった。難しいね。
笹目橋はスゴイ交通量。面白い絵になった(^^♪
16:55 笹目橋から。うん、これもイイね(^^♪
尿意(+_+)
途中でスピードを上げ、西高島平駅の構内で小用を済ませた。ほっとしたが、駅前のセブンでコーヒーを飲み損ねた。三田線の始発なので20分程はノンビリして、乗り換えた巣鴨駅のNEWDAYSでようやくコーヒー休憩をとれた。美味しかった~
ここまでは良かったが、巣鴨からの山手線は混んでおり、新宿で乗り換えると中央線が遅れているという。原因が急病人対応で、10分弱の待ち時間で済んだが、やって来た武蔵小金井行きは大混雑。東小金井で降りて、10分強待ってやってきた高尾行はこれまた大混雑。
帰宅は19時少し過ぎ。撮影ポイントから2時間半以上かかった訳だ。山に行った訳ではないが、往復に随分時間がかかった。あ~疲れた(^_^;)
こちらもご覧ください