望の富士山22

背中にデジイチ、ポケットにコンデジで富士を追いかけています。

R2.8.10 久しぶりに富士を見たい @今倉山~赤岩~二十六夜山

2020-08-10 21:21:19 | 山歩き

9日に週末ノルマの掃除を行いながら、3連休最終日をどうするか考えた。

小池都知事は8月6日に「お盆や夏休みは都外への旅行、帰省は控えて」(記事)と記者会見でフリップを出してアピールしている。さらに翌7日に「感染防止徹底宣言ステッカー」がプリントされたTシャツ姿をアピールするなど、あきれるばかりだ。私はやってるぞ感をアピールするだけの都知事の要請など従いたくないのも本音だが、私は小市民なので、堂々と山梨県を訪れる勇気を持てずに居た。でも、4月の緊急事態宣言以来、富士見山行をしていない。やはり富士を見るなら奥多摩では遠い。山梨県に行こう!

ただし、連休の最終日に車を使い、渋滞に巻き込まれるというお決まりパターンに陥るのは勘弁願いたい。あれこれ考えながら、道志道は昨年の台風被害の工事は終了したこと(相模原市HP)を確認し、今倉山、赤岩なら暗いうちに自宅を出発すれば登山口から1時間少々で比較的近くで富士を見ることが出来るという結論に至った。ちなみに三ツ峠や山中湖は確実に密になるので避けている。

日曜夜に準備を済ませ、翌日は3時にアラームをセット、21時にベッドへ

そこまでは良かったが、日曜朝に掃除と一緒に布団を干した為、扇風機で風を送っても文字通り焼け石に水。布団そのものが暑い!

こうしてなかなか眠ることができなかった( ̄。 ̄;)

それでも3時のアラームにはたたき起こされた感がするので、その頃は眠ることができていたようだ。

沢山有った洗濯ものを干して、レトルトカレーを温めての朝食だ。その頃テレビをつけると、大谷が4番DHで出る試合を放送するところだった。今年はコロナ日程で大谷のエンゼルスは西地区での試合のみだ。そして、ナイトゲームだと日本の朝なのだが、3時半試合開始のデーゲームがまさにこのタイミングとは偶然だがラッキーだった。そして大谷の第一打席はセンター前ヒット!

勿論見続けることも出来ない。結果はこの通り 

トイレを済ませ、5:15に出発!

数分走ったところで○○を忘れたことに気付き、帰宅。やれやれ何やってんだか( ̄。 ̄;)

3連休最終日だが、まだ明るくなりかけの都内は空いており、八王子市内を走っている頃に背中方向から太陽が昇ってきた。相模原市内も順調で一気に道志道へ

相変わらず乗用車はそれほど多くなかったが、この付近からオートバイの集団に追い抜かれることが多くなった。ライダーさん達も天気の良い祝日にいてもたってもいられなかったのかな。

途中で富士は見えたが、雲がかかって今にも隠れそうだった。ハザードを出そうか迷ったが、先へ

6:20頃に何時もの道坂トンネルを抜けた所の駐車スペースに到着。一番乗りだと思った数分後、2台が到着、出てきたのは60代位の白髪の男性、彼らは仲間のようで、早々に出発していった。

こちらは車内でタイツに履きかえ、体操を済ませ、6:37に出発。先ほどの二人は大分先を歩いて居るはず、ラジオをスピーカーにして歩き出した。森本さんの声を聴くのも久々だ。

久しぶりだな~と思っていたが、昨年GW以来だった。ところで、この日も忘れ物を取りに帰り、森本さんを聴きながら歩いていた(^^ゞ

人が歩いて居ないのか、登山道が荒れている感じがした。

朝日が眩しい!

ここから尾根へ。ドリンクタイムはまだ早い。ポケットの塩飴を舐め始めた。

今日はこの通り木々は伸びているが、ここから南アルプスが見えるはず。(昨年画像)

何度も登っているので分かっているが、この登山道は最初がキツい( ̄。 ̄;)

今日の水分はペットボトルの麦茶(650ml)、保冷剤を兼ねて凍らせたライチドリンク(500ml)、カモノハシに少々だ。がぶ飲みしなければ十分の筈。でも、熱中症対策を意識して少しずつ飲んだ。

目立つ花は無い。ひたすら登る。結構キツかった

何度か撮っているブナの大木

駐車場から山頂まで1時間というのが、自分に課したノルマだったが、この頃1時間を経過していた( ̄。 ̄;)

7:41 今倉山(東峰)到着。4分オーバーってことか。先ほどの二人に追いつくかと思ったが居なかった。

ここは木々が伸びて富士は見えない。休まずに先へ。

緩く下って西峰へ向けて登る

ところで、この時間の森本さんの番組では

【8/10のメールテーマ】 #新型コロナウイルス 安倍総理は #緊急事態宣言 を出さない、帰省制限しない、特措法改正先送り。 そこで伺います。緊急事態宣言以外に、今政府が緊急でするべきことは?

との呼びかけに対して、リスナーからのメールを読む時間だった。

GOTOを止めること、PCR検査の徹底、罹患者の隔離などがある中、森本さんが一番強調していたのは安倍総理の辞任、内閣総辞職だった。

周りに誰も居なかったので、そうだ、善くぞ言ってくれたとぶつぶつ言いながら歩いた( ̄ー ̄)

 

今倉山西峰。1年前(画像)と標柱が変わった。

7:59 少し先が富士見ポイントの今倉山西峰・西の肩だ。

丁度駐車場で見かけた二人が出発するところだった。挨拶だけで二人は先へと進んで行った。

木々が伸びて見づらくなっていたが、富士はちゃんと見えていた。ヾ(^V^)K

デジイチタイム! PLを使って雲を強調してみた。

富士以外の眺望はキビシイ

取り敢えずブランチ

この付近は羽虫が多い!

虫除けスプレーはウチに置いてきた。ちょっと失敗だったかな。

そして、食欲も無かったので、半分くらいしか食べられなかった。いや待てよ、これはもうシャリバテなのか( ̄。 ̄;)

 

8:08 赤岩に向けてリスタート

緩く下って西ヶ原 

これだけ派手なのはクマの仕業だよね。 新しい標柱が気に入らないのかな。

ちなみに事前に調べたところ都留市のHPから

(注意)今倉山~赤岩の登山道から分岐する沢コース(パラジマ沢コース)は崩落箇所があり通行困難。

との情報を得ていたが、この付近にはそれを示す案内は出ていなかったような・・・

赤岩へ向けて登る

話し声が聞こえてきたのでラジオを切った。

8:33 赤岩到着

先ほどの二人が楽しそうに写真を撮っていた。

「撮りましょうか」と尋ねられたので、お願いした。

ちなみにマスクはポケットの中。このタイミングでマスクをつける方が嫌みだと思い、そのままだった。

勿論デジイチタイム! そしてスマホで速報をアップ。

南アルプス方面 5月はこの通り

周囲も撮ったが、イマイチなので載せるのは止めた

そしてお楽しみの流水麺うどん。ベーコン、長ネギ、ベビーチーズを乗せてみた。エバラ プチッとうどんは濃いめのソースなので、今回の方が美味く言った。

上述の様にパンは食べきらなかったが、冷たいうどんはするする飲み込めた。暑い時の山メシはこれに限るよね1

食事中にソロ男性が登り着いた。彼は「おぉ、すげぇ」と周りの様子に歓声をあげていた。

上述の2人は雲の変化を待って写真撮影を続ける雰囲気だったが、私は先へと進むことにした。

9:08

何度も歩いているが、この先のブナ林は大好きだ

ついついこのアングルが多くなる

たまには倒木も

そろそろアレがあるはず

ついつい狙ってしまう「セクシーの木」  

んん、ちょっと朽ちてきた気がする

見たことあるんだけどなぁ、今年の夏は花を見ていないので、ぱっと出てこない( ̄。 ̄;)

そろそろ舗装道かな

このロープ、以前は無かったような

派手に折れてるなぁ

階段に出た

ここも倒木

ギリギリ富士は見えているが、もう少しで雲の中かな。

9:57 林道を数十m歩いて、二十六夜山の登山口へ

これもカワイイ、でも名前が出てこな~い( ̄。 ̄;)

何気にキツい( ̄。 ̄;)

10:17 二十六夜山山頂。誰も居ないのは初めて?

もうちょっとで隠れそう、でも撮っておく

山頂には目立つ花も無く、展望も無い。

1本目のお茶を飲みきって、凍らせておいたライチドリンクをさらに飲んだ。これが美味しかった~

先ほどの人達はここまで来る様子は無い。密を避ける目的は果たせたが、静かすぎるのもなんだかな~

10:31 下山開始

10:43 再び林道へ。ここでサングラスをかけた

雲が湧いてきて眺望は利かない

ここから長~い林道歩き、暑かったら相当キツかっただろうが、この時間は雲があり、そこそこ風も吹いており、意外に楽だった。また、この林道はタイミングが良ければ色々なお花が咲くのだが、この日はデジイチで撮りたくなるお花は無かった。

これは結構沢山咲いていた。→ボタンヅルとご指摘を頂きました。m(_ _)m

目立つのは白い4枚の萼片で、十字形の花弁状に平開し、雄しべの花糸は萼片と同長。

葉は一回3出複葉で、不揃いな鋸歯があり、長い葉柄を持ち、茎に対生する。

蕾の先が丸く、花の色はクリーム色。

ヌスビトハギだよね。

後方から轟音が聞こえ、ダンプが通っていった。この荒れた林道もあのデカイタイヤなら通れるのか。

数分後、ゲート前に停車中のダンプに追いついた。

ゲートを越えると「新しい林道を作っています」との看板があった。

県道に出て、舗装道を登ること十分ほどで駐車スペースへ。(11:39)

朝の2台はもう無く、タントのみが停まっていた。

汗をたっぷりかいたウェアを着替えた。例年なら温泉で汗を流してスッキリしてから帰るのだが、このご時世ではそれも出来ない(^_^;)

タオルで拭くだけでは汗臭さは残っているが、仕方ない。もう帰ることにした。

県道を下り、道志道へ合流したところ、山中湖方面への車、オートバイともに大渋滞(°°;)

相模原方面は渋滞とは言わないまでも結構な交通量のまま進んだ。

ハッピードリンクショップで炭酸のペットボトルを購入し、一昨日に続き、すき家で昼食。

不思議と八王子近辺からはそれほどの混雑も無く、14:20頃に帰宅

こちらもご覧ください

YAMAP山域別(道志)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
暑いですね (はなねこ)
2020-08-11 16:50:22
のぞむさん こんにちは
道志の山は暑いでしょうに。。でも、富士山が見えてよかったですね。
今倉山、以前はお花がいっぱいだったのに、拝見した限りでは、別の山のよう。
林床がスカスカで植物が生えていませんね。
鹿が食べないと かつては言われていたセンニンソウすらない
鹿が悪いわけではないけれど、悲しいです。
返信する
はなねこさん (のぞむ)
2020-08-11 17:27:15
道志の山の標高は別世界とは行きませんが、それでも道坂トンネルの標高は1000mちょっとですから、都民の森と一緒です。手軽に行ける登山口としてはお気に入りなのです。

ご指摘のように、ここは展望だけで無く、お花の山としても大好きだったのですが、昨日は期待外れでした。
センニンソウは二十六夜山からの林道に沢山有りましたね。ありがとうございます
返信する
Unknown (はなねこ)
2020-08-11 18:59:36
ごめんなさい
テンニンソウを思い浮かべていたのに、センニンソウと書いてしまいました。
テンニンソウが、今倉山の登山道にたくさんあったのです。
画像は、ぼんやりと写っているいる葉を見ると、センニンソウではなくボタンヅルかもしれませんね。
返信する
はなねこさん (のぞむ)
2020-08-12 15:42:36
度々のご指摘を有り難うござます。
ボタンヅルとセンニンソウ
ググってみて、花は似ているが見分け方などを知りました。
また、テンニンソウは確かに今倉山にありましたね。撮りたいとは思わなかったのですが・・・
今年はもう季節的に難しいかもしれませんが、また花咲く山を歩きたいものです
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。