趣味の記録 最初は鉄道模型

趣味の記録です。

鉄道模型の製作等を記録して参ります。
情景もやってみたいですね。

KATO 続き

2018-10-16 00:35:27 | Nゲージ
こんなアイデアがある。
見ていても楽しいし、走らせても珍しい。
木工の醍醐味と時計としても使える面白さ感じちゃいました。

 え・・ ポイントも切り替わる??
 調整に2日かかったそうです。。

  


 竹・流木・寄せ木でトンネル・カリンの瘤が面白い等など遊び心満載でした。

  

ジャムパンかな・・

2018-10-16 00:05:09 | グルメ
子供の頃は、コッペパンに缶々に入ったジャムやらバターみたいなものをお店の人が塗ってはいよ・・・

それから、甘食がたまに。お小遣いを貰ってお店に買いに行きました。1個5円だったかそんな価格でした。
価格が少しずつ上がって来たとき、あのチキンラーメンが発売になりました。
お湯を入れて5分待つのだぞ・・

母が玉子をザクザクと潰してサンドイッチを作ってくれたときは、パンの耳を揚げて砂糖をまぶしたものが旨かったです。
どっちが良いかって・・それはもう・・どっちも。

結婚をして、パンを牛乳に付けて焼いたやつが食卓に・??

 フレンチトーストって言うそうです。
 朝は、ご飯に味噌汁・卵焼き から洋食になっちゃった。。

最近は、カリカリに焼いたフランスパンにバターを厚く切って食べるのが旨い。
父から、そんなケチケチ塗らない・・ ロシア人は、1センチくらいの厚さで食べてた・・?
まあ、満鉄時代の話のようです。

ハムもザックリ厚切りでサンドイッチもいいですね。

 娘と鎌倉で、オリーブをまぶしたフォカッチャも旨かったですよ。

旅先では、天然酵母のパンに目が行ったり・中にフルーツや木の実が入った堅いのが気に入ってます。


だからかな。
袋入りのを買う現在でも、コッペパンとかジャムパンに眼がいってしまいます。