なんと昨年8/4以来。
車やバイクではしょっちゅう来てるからそんな感覚ありませんでした。坂が苦手なのが読み取れるというものです。あとダンプ始め車ガンガン通りますからね。
上り坂が筋肉維持に有効と実感して大分経ちますがしかし、そのルートは「君津へ下って小糸から鎌足」に移行したんですよね。あの道はフラットで始まるので楽に駆しり出せます。その後急な坂があって駆しり堪えも充分。にも拘わらずそつなくこなせて距離もしっかり30kmですから。そのせいだなぁ。
しかし道中蛙の合唱が耳に飛び込んできて 無意識に自然を感じ入るという体験もさせられました。自然たっぷりという度合いでは流石久留里なんですよね。32C LXのお陰で片道5分は短縮し、AVも伸びてるという体験も嬉しかったです。
走行時間 1時間36分34秒
走行距離 32.96km
平均速度 20.4km/h
最高速度 43.0km/h
消費㌍値 486cal
4月積算 237km 8日
最新の画像もっと見る
最近の「自転車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事