MIYATA Eiger 2016年モデル シャドーレッド。
ウェブ上で「納車された」なんて市井の声を楽しみにしてたのに、とうとう見かけぬまま自分のが納車されるとは。サンバーで取りに行きましたが、思えばソノマの時はバスに乗って迎えに行ったんですよねぇ。そんなわけで一部包装されたまま。
初対面の印象は予め予想した通りなので特にありませんでした。高校生の頃友人が乗ってたオーダー車の「キャニオンレッド」だの「ワインレッド」に魅力を感じていたんですが、好みに違わぬ感じに映り納得でした。手にした印象で驚いたのが軽い事。勿論ロードと比べるべくもないわけですが、ソノマとは明らかに違うんですよね。ユーラシアのあの感覚がよみがえってきました。
まずはつるしの状態で走りました。
オプションとしてFキャリアは頼みました。ソノマについてるNITTO-M12はそのまま使う予定なので。もしかして同じ物かとおもったりもしましたが、ライトステイは右側一カ所だし違いますね。場合によっては入れ替えるか。
Rキャリアは直ぐに必要でもないんですが、あれば重宝するのは確かなので押さえておきました。本来はカンティ台座に固定するのが好きなんですが、折角の専用設計ですしね。キャンピーの存在が気になりはしますが、サイドバッグを積む予定もありませんし よしんば積むとしても前輪派です。こうして見ると悪いデザインじゃあないですね。
アラヤのツーリストも魅力的でしたが、決め手のひとつはこのインフレーターと直付のペグ。やっぱり見た目に拘りたいところはあるものです。
あと亀甲のドロヨケ。元々ランドナーといえばコレだろうと思ってるくらい。ソノマの時は700Cの細身で運用するのと新鮮味で丸形にしましたが、ポリッシュは汚れや傷が目立ちすぎてもういいです。
そして分割機構。輪行はそうしないと思うんですが定番の機能美ですからどうせならね。
Fバッグはバッグサポーターを着けなくても全く問題ない収まりで流石ランドナーのジオメトリですね。癖でやたらサイドスタンドに頼ろうとしてしまいますが、昔に戻って無しでいくつもりです。まだサドルがキザのままなのに乗り心地も悪くない。漕いだ感じも想像していたより軽快ですし、ハンドルも重すぎず軽すぎず。私が求めていたものがそこに在る感じなんでしょうね。全く不遜がありません。
逆に気になる所を幾つか。ロングゲージは好きな形ですし性能に拘りもありませんのでクラリスで十分なんですが、ガンメタみたいな色は好きじゃないですね。嘗てのマウンテンバイクのそれっぽくて。
チェーンリングのデザインや質感も、拘りがあるわけじゃないけどまさかこんなのになってるとは。ソノマに着けたスギノXD2の方がマシと思うけど、あれ175mmにしてたんでした。
フレームを肩に担いだ時の事を思ってワイヤーの取り回しはパイプ上が良いと思ってたんですが、実際に目にすると良い感じがしません。でもこれはそのうち見慣れるでしょうね。こっちの方が絶対良いと思ってるし。
ハンドルのアルマイト仕上げみたいなのもイヤだなぁ。同時にアイガーの性格を考えたらこの反射板とベルもおかしいと思ってくれないと。法令の為に着けてるだけだとしても、ステムにネジ穴切るだとかせめてNITTOのB135やB132を着けてくれないと。こんなところで利幅稼ごうってのは企業イメージとしてマイナスだと思うんですよね。
ペダルはSL宜しく小振り。見た目踏みシロが少なくて不安でしたがそんなことありませんね。ただ反射板はとっちゃおう。そもそもスポークの反射板も止めて他に回してくれればいい部分だと思うんですけどね。
他にシートピラーがポリッシュ仕上げで傷がつきやすく無駄に長いのも残念。ハンドルの形状もまだまだダメ。上部は肩が上がっていてランドナーバーっぽいのですが、アンダーが末広がりになってない。そのうちB135と交換しようと思います。兎に角安さ優先で発注してる部品に関しては「ダメにも程があるだろう」という選択が見受けられます。「作りたかったもの、作ったこれはランドーなんでしょ?」っていう。まあとりに行ったときシートがロード宜しく高々と着けられていたのを見ても(巷のショップでもよく見かけますが)理解の無いプロの人が多いんだなぁと思うところですが。仮にも製作サイドはしっかり煮詰めて欲しいですよね。
総括すると、予め予想していた範疇だし フレームにお金を出したつもりで選択したのでがっかり凹むところはありません。多分素晴らしさは乗っていてこれから感じていくと思います。さて、先ずは取るもの取って、着けるもの着けるところからだ。
最新の画像もっと見る
最近の「自転車」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
人気記事