gooブログはじめました!

このブログでは、男性看護師として医療・健康のちょっとした情報を書いていきます💉。たまにアウトドアの事も書いていきます。😄

太るメカニズム ⑥

2020-05-12 09:00:00 | 健康系

急に夏の陽気になりましたね!

皆様、脱水と熱中症に注意してくださいね😅


さて前回は運動してもなかなか体重は落ちないとお話ししました。


しかし、皆様誤解しないでください☹️


運動は、ダイエットだけでなく

リフレッシ効果やストレスに強くなったり、基礎代謝をあげたり、認知症の予防など、いいことがたくさんあります!ただ痩せないだけです笑


痩せなきゃ意味ないじゃんと言われますね、、、


人の1日の消費カロリーの中で、運動して燃やせる体脂肪は5%が限界と言われています。残りの95%は基礎代謝量なのです。


基礎代謝量とは?

呼吸したり、体温を維持したり、心臓を動かしたり、脳を使うことで消費されるカロリーのことです。


この基礎代謝量がダイエットには大切なのです‼️


しかし、摂取カロリーを減らすと、最大で基礎代謝量は40%減少します。逆に摂取カロリーを増やすと基礎代謝量は50%増えるのです。

おいおい、おかしいだろ😡カロリーをとるなって言ったり、とらないと基礎代謝量が減るって矛盾してるじゃん!!って思われますね、、、😓


そうです、これは進化論で話したことが原因となっています。


摂取カロリーが減ると身体の中で、エネルギーを貯めなければと働き、できるだけカロリーを消費しないようにするのです💪


さぁいよいよわからなくなってきましたね🤔

これまでは、太る理由について話してきました。

次回からは、なかなか痩せない理由について話していきたいと思います🙂

さらに、間違ったダイエット方法について話していきたいと思います‼️