いつものように読む前に、ポチっとお願いします。
こんにちわ。
nursmanです。
最も強い者が生き残るのではなく、最も賢い者が生き延びるのでもない。
唯一生き残ることが出来るのは、変化できる者である。
皆さんご存知のチャールズ・ダーウィンの言葉。
多くの人は、変化を好みません。
「今までのままでいい」
「今、困っていないなら、わざわざ変えなくてもいい」
日本人は特に「皆んなと一緒がいい」
と考える傾向にある。
これじゃあ、進化は期待できない。
進化できる者は、変化できる者だけなんだ。
変化に失敗したって、死ぬようなことはほとんどない。
失敗を怖がらないで変化(進化)にチャレンジする者であり続けたい。。。
生き残るには、それしか方法が無いようだ。
いつも最後まで読んで頂きましてありがとうございます。。。
*精神科医療相談(無料)*
NPO法人精神医療サポートセンター
精神医療ホットライン:090-4295-9743
mail: mail@seishinkango.jp
※携帯電話からメールされる方は、「seishinkango.jp」の
ドメインからのメール受信が可能な状態に設定をお願いします
~ 書 籍 紹 介 ~
「精神科看護師、謀反」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/61a7daf95302aaf1c54a3ec8783cb113.png)
精神科医療を知るっ!
ご購入は、こちらから。。。
「精神科セカンドオピニオン2」
発達障害への気づきが診断と治療を変える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/f141f3f9e4be2a8c5045b7dd9654d82a.jpg?random=31d7f98b5161109f6467e9da863a01e9)
ご購入は、こちらから。。。
『看護師〈シリーズわたしの仕事②〉』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/55f8d28be9a34f861b25694ca62e382f.jpg)
作者: 近藤隆雄,中友美,松谷容範
出版社/メーカー: 新水社
発売日: 2013/03
メディア: 単行本
ご購入は、こちらから。。。
NPO法人精神医療サポートセンター
精神医療ホットライン:090-4295-9743
mail: mail@seishinkango.jp
※携帯電話からメールされる方は、「seishinkango.jp」の
ドメインからのメール受信が可能な状態に設定をお願いします
~ 書 籍 紹 介 ~
「精神科看護師、謀反」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/60/61a7daf95302aaf1c54a3ec8783cb113.png)
精神科医療を知るっ!
ご購入は、こちらから。。。
「精神科セカンドオピニオン2」
発達障害への気づきが診断と治療を変える
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/ab/f141f3f9e4be2a8c5045b7dd9654d82a.jpg?random=31d7f98b5161109f6467e9da863a01e9)
ご購入は、こちらから。。。
『看護師〈シリーズわたしの仕事②〉』
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/86/55f8d28be9a34f861b25694ca62e382f.jpg)
作者: 近藤隆雄,中友美,松谷容範
出版社/メーカー: 新水社
発売日: 2013/03
メディア: 単行本
ご購入は、こちらから。。。
それを変えられるのも変化(進化)できる者。
一人から始めなければ、何も始まらない。
当たり前のことが当たり前にできなければ、当たり前にできるようにすればいい。
こんなことを考えながら、仕事していたら20年も経ってしまいましたね。
行動を起こせば、必ず何かが変わる。
行動を起こさなければ何も変わらない。
失敗したっていい。
またやり直せばいいことだし、諦めないでやり続ければ必ずやりたい事が実現します。