精神科ナースマン

精神科で働く看護師さんのブログ

モチベーション。。。

2015年01月13日 | Weblog

いつものように読む前にクリックお願いしまぁ~す♪ポチっとお願いします。

こんにちわ。
nursmanです。 

モチベーションを「他者に依存する人」と「自ら作り出す人」がいるみたい。
周りの程度が低いやら、自分の実力が発揮できないことまでも他者のせいにしてモチベーションが上がらないなどと言う人を見たことがある。
違うだろーって思う。
まっ、その人にとってみればそう感じているのは事実なんだろうけど。。。

モチベーションを自ら作り出す人って、一緒に働いていて本当に気持ちいい。
非常にアクティブでエネルギーを感じるし、尊敬できる。
周囲に依存しないモチベーションは、際限がない。
そういう人は、やっぱり仕事も出来るし、いい仕事してる。
これが更にモチベーションを上げていくんでしょうね。。。

モチベーションを自ら作り出す人は、運やチャンスも引き寄せてるっ!
絶対そう思う。

今月末、過去最大遠くまでお勉強しに行ってきます。
この機会を与えて下さった関係者の皆様、深く感謝申し上げます。
ありがとうございました。

いつも最後まで読んで頂きましてありがとうございます。。。

*精神科医療相談(無料)*
NPO法人精神医療サポートセンター
精神医療ホットライン:090-4295-9743
mail: mail@seishinkango.jp

※携帯電話からメールされる方は、「seishinkango.jp」の
ドメインからのメール受信が可能な状態に設定をお願いします


~ 書 籍 紹 介 ~
「精神科看護師、謀反」  

精神科医療を知るっ!
ご購入は、こちらから。。。

「精神科セカンドオピニオン2」
発達障害への気づきが診断と治療を変える

ご購入は、こちらから。。。

『看護師〈シリーズわたしの仕事②〉』

作者: 近藤隆雄,中友美,松谷容範
出版社/メーカー: 新水社
発売日: 2013/03
メディア: 単行本
ご購入は、こちらから。。。 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆様、良いお年をお迎え下さ... | トップ | 変化できる者。。。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Weblog」カテゴリの最新記事