今日はスイカの日だそうで。
昨日、今年初めてのスイカを収穫。
黄色の小玉。思いのほか甘〜い♪
他のも甘くできるといいな。
品種違いで4本。
ラグビーボール型の大玉と小玉。
真っ黒爆弾大玉に
黄色の小玉
小玉は支柱を組んで立体栽培。
ぶら下がっております。
大玉は柿の木やらカボチャのほうやらまで勢力を広めています。
本当はちゃんとツル1本につき2、3コ・・・とかにしたかったのに
ジャングルになりすぎてどれがどれだかわからず
成ったのは全て生かす始末。
これじゃ甘くならないんだろうなぁ。。。
ま、なるようになれ。ってことで。
うちの畑はキュウリが出来ず
毎年いろんな場所に植えてみるものの
全て、最初は勢いがいいのに、
1、2本収穫してこれからってあたりで死んでしまう。
今年も既に1箇所目の10本、2箇所目の3本
いつものように病気が出て抜き取り済み。
殺菌したり、リキダス撒いたりしてみたけどだめだったぁ。
残るは、タマネギのあとに植えたのがどうなるか。
今の所は勢いよく成長してるんだけどなぁ。
ばあちゃんが作っていた頃は
毎日キュウリが余って、捨てなくちゃいけなかったのに
今はたま〜に取れるキュウリを大事に大事に食べています。
ちょっと悔しいな。
このところの雨で、いろいろ影響が出ました。
特にジャガイモが心配。
試しに先週掘ってみたのは
なんだか大きくなりすぎていて、
切ってみると中心部が腐ってたりして
不安がいっぱい。
赤カボチャも1本腐ってしまいショック。
まだ実がなりきっていないところで、暑さと雨。
特に雨が溜まるところに植えちゃったからなぁ。
けっこう大きくなってて、あとは採るのを楽しみにしていたのに
昨日気がついたら、ツル全体が腐って実も地面側がズクズクに。。。
まだ梅雨明けないのかなぁ。
昨日、今年初めてのスイカを収穫。
黄色の小玉。思いのほか甘〜い♪
他のも甘くできるといいな。
品種違いで4本。
ラグビーボール型の大玉と小玉。
真っ黒爆弾大玉に
黄色の小玉
小玉は支柱を組んで立体栽培。
ぶら下がっております。
大玉は柿の木やらカボチャのほうやらまで勢力を広めています。
本当はちゃんとツル1本につき2、3コ・・・とかにしたかったのに
ジャングルになりすぎてどれがどれだかわからず
成ったのは全て生かす始末。
これじゃ甘くならないんだろうなぁ。。。
ま、なるようになれ。ってことで。
うちの畑はキュウリが出来ず
毎年いろんな場所に植えてみるものの
全て、最初は勢いがいいのに、
1、2本収穫してこれからってあたりで死んでしまう。
今年も既に1箇所目の10本、2箇所目の3本
いつものように病気が出て抜き取り済み。
殺菌したり、リキダス撒いたりしてみたけどだめだったぁ。
残るは、タマネギのあとに植えたのがどうなるか。
今の所は勢いよく成長してるんだけどなぁ。
ばあちゃんが作っていた頃は
毎日キュウリが余って、捨てなくちゃいけなかったのに
今はたま〜に取れるキュウリを大事に大事に食べています。
ちょっと悔しいな。
このところの雨で、いろいろ影響が出ました。
特にジャガイモが心配。
試しに先週掘ってみたのは
なんだか大きくなりすぎていて、
切ってみると中心部が腐ってたりして
不安がいっぱい。
赤カボチャも1本腐ってしまいショック。
まだ実がなりきっていないところで、暑さと雨。
特に雨が溜まるところに植えちゃったからなぁ。
けっこう大きくなってて、あとは採るのを楽しみにしていたのに
昨日気がついたら、ツル全体が腐って実も地面側がズクズクに。。。
まだ梅雨明けないのかなぁ。