今頃ってこんなに寒かったかしら。
あまりの寒さに、昨日おこたを出してしまいました。
外は日差しでポカポカだったので
コタツ布団を干したらホコホコになりました。
それなのに家の中は冷え切っております。
あ〜、寒い。
仕事部屋にもおこた欲しい。
でも、おこたで仕事したら絶対に寝る自信があるので
自重します。
玉ねぎを植える予定のところに
いろいろ撒きに行きたいのですけれど
お仕事の電話やメールが入るので
なかなか出られません。
家から遠い方の畑は思えばもう何日も放置。
去年は白菜がだいぶ虫に食われたけれど
今頃どうなっているやら。
去年は娘と一緒にマメに虫退治をしました。
小麦粉を水で練ってちょっと火を通したものを
紙コップに入れて、そこに割り箸をちょんとつけると
ミニとりもちみたいなのが出来上がるので
それでちょいちょいと虫に触ると面白いようにくっ付いてくるのです〜。
なんか黒いゴマみたいな幼虫や、大きめの青虫も難なくくっつきます。
そして何度もそれを繰り返すうちに
紙コップの中は・・・・青虫の体液やらかたつむりの体液やらに
黒いちいちゃな幼虫がゴマのように点々として・・・
ヒィィ〜〜〜〜でございます。
夕方にでも畑の様子を見に行きたいけれど
雨降り出しちゃうかなぁ・・・
あまりの寒さに、昨日おこたを出してしまいました。
外は日差しでポカポカだったので
コタツ布団を干したらホコホコになりました。
それなのに家の中は冷え切っております。
あ〜、寒い。
仕事部屋にもおこた欲しい。
でも、おこたで仕事したら絶対に寝る自信があるので
自重します。
玉ねぎを植える予定のところに
いろいろ撒きに行きたいのですけれど
お仕事の電話やメールが入るので
なかなか出られません。
家から遠い方の畑は思えばもう何日も放置。
去年は白菜がだいぶ虫に食われたけれど
今頃どうなっているやら。
去年は娘と一緒にマメに虫退治をしました。
小麦粉を水で練ってちょっと火を通したものを
紙コップに入れて、そこに割り箸をちょんとつけると
ミニとりもちみたいなのが出来上がるので
それでちょいちょいと虫に触ると面白いようにくっ付いてくるのです〜。
なんか黒いゴマみたいな幼虫や、大きめの青虫も難なくくっつきます。
そして何度もそれを繰り返すうちに
紙コップの中は・・・・青虫の体液やらかたつむりの体液やらに
黒いちいちゃな幼虫がゴマのように点々として・・・
ヒィィ〜〜〜〜でございます。
夕方にでも畑の様子を見に行きたいけれど
雨降り出しちゃうかなぁ・・・