緑の指は永遠の憧れ

亡きお姑様から畑を引継ぎ、この春から右往左往しつつ作業開始。
覚え書きを兼ねアタフタぶりを記していきます。

やってきました。今年もキュウリが・・・

2018-06-29 09:49:54 | 
なんでですかねぇ。。。

今年こそはと意気込んで、土壌消毒からやってみたキュウリ。

収穫が始まっても元気そうだったので、ヤッタァ!と喜んでいたら

やっぱり今年も始まりました。

葉っぱの色が悪くなってきたな…と思っていたら

しなしな〜。

つる枯病と思われ。

まずど真ん中のやつが萎れ切り、
根元が嫌〜な感じに滑ってきたので
すぐに抜き取りました。

いつも通りだなぁ…とため息をつきながら
広がっていくのを見ているしかない。

去年はいろいろお薬も試したけど
結局何の役にも立たずに全滅。

もはや悟りの境地。

今のところ何とか毎日食べる分は取れてるし
少し離れたところで第2弾のキュウリも採れだしたし。

第2弾もそうなってもいいように
第3弾も準備しましょうかね。

畑全域に菌が広まってるってことかなぁ。

エンドウと空豆と玉葱とニンニクの収穫跡が
ある程度まとめて空いたので
ちょっとうなってからビニールかけて
高温で殺菌してみようか考え中。