緑の指は永遠の憧れ

亡きお姑様から畑を引継ぎ、この春から右往左往しつつ作業開始。
覚え書きを兼ねアタフタぶりを記していきます。

夏野菜

2018-06-14 14:49:01 | 
玉ねぎがだいぶ倒れた。
もうちょい大きくなってほしいところなんだけど。



今年は今のところ、キュウリが生き生きしてる。

例年だとこのくらいから、一気に萎れて死んでしまうのだけど、どうかな〜。ドキドキしながら毎朝毎夕見守ってる。




だんだん、茄子に支柱を増やさなくちゃ。



スイカはいまいち、大きくならないな〜(ToT)

大玉




小玉


小玉は雨よけ付き。
で、ネットを張って立体栽培を目指す♪

みんな、大きくなれ〜(*´∀`)

ボカシ

2018-06-14 14:43:54 | 
日陰で水分飛ばし中。



白いカビみたいなのがたくさん。
白いのはいいんだよね?

自分的にはフルーティーな香りだと思うけど、娘は「臭いよ〜(^o^;)」と言う。

成功なのか失敗なのか、やや不安。

シートに貼り付いてる部分があって
そこがちょっと水分多い感じで不安。

別に取り退けてみた。



これは別にしておこう。

これから、追肥に使うぞ〜\(^o^)/

ほどほどに。

ちなみに使ってるシートは、ワンコを車に乗せるように売ってた、四方に持ち手のついてる物。
けっこういいお値段だったのに、我が家のワンコは使いたがらなくて、小屋で眠ってた。
丈夫だし、水も通さないし、まとめて持ち運ぶのにすごく便利♪

ただ、防水性が高すぎて
底の方がいささか蒸れた感じになったかも。

いちご消失

2018-06-09 20:10:31 | 
今日、会社お休みのお父さんと畑仕事してましてん。

二畝あるイチゴの辺りの草むしりをしていたお父さんが、なぜか
「お母さん、イチゴもいだ?」「今日もいだ?」「昨日は?」と聞いてくる。

どうしたのかと思えば、
昨日の朝、ワンコと散歩したときは
食べ頃のイチゴがたくさんあったんだと。
で、今みたら、ぜーんぜん無いと。
だから、お母さんがもいだのかと思ったと。

いぃえ〜。
昨日も今日も赤いのが見えなかったから
近くにも行かなかったわ。

見てみてびっくり。

ほんっとに、ひとっつもない!
ほんのり赤いのさえ無い。
真っ白な小さいのがかろうじて二、三個残ってるだけ。
徹底的にない。




なってた形跡はあるんだけど

からす?ナメクジ?
でも、からすなら食べ残しその辺に落とすし、つついたあとがあったりする。

ナメクジは這った後がねばねばキラキラと残るし、きれいに一個食べきるとかしない。


も、ほんっとに手でもいだとしか思えないキレイさ。

考えたくないけど、国道沿いで歩道からすぐ入れる場所だから、堂々としてれば、昼間でもだれも怪しまない。
それにしても、なんでまだ食べられないのまでなくなってるんだろう?

なんか、いやがらせ的なものを感じて
どよ〜んとしてしまう。

家に戻って娘に話すと
「きっとお腹すいてたんだよ。
かわいそうな人がちょっと幸せになったってことでいいじゃん」

その考え方はキライじゃない。

やせたい・・

2018-06-04 13:53:50 | 何ということもないこと
やせたい・・・

身軽になりたい。


ここ数年ずっと言ってるけど、意思が柔らかすぎて
丸くなる一方です。

で、昨日ヤフオクで見かけたこのワンピースというかチュニック?



(無断転載になるのかな?後で消しておかねば)


どストライクなんですが・・・

襟も袖も柄も、大好きだ〜!

いかんせん、サイズがS~M相当だそうで。

今、3Lにならんとする自分にはハードル高いわ〜。
でもこんなのシュッと着こなしたいわ〜。

もうすぐ健康診断だし、ダイエットするかなぁ。


・・・・・・・・・・・



思うに世の中に食べ物があふれ過ぎてる。
手の届くところにありすぎる。


食べたくなくても、頂き物とかで
『あ、もうすぐ賞味期限だわ。食べなくちゃ』
なんてやってるからいかんのだ。

自分で買ってくる気がなくても
お父さんはアイス買ってくるし
娘はお菓子ガンガン作るし
親戚は美味いもの送ってくるし。
(いつもありがとう!)

お盆だのお彼岸だのの時期は特に
お菓子の箱が溜まる。

いい時代なんだよね。


昔の人や、そこまで食糧事情の良くない人にしたら
ぜいたく言ってんな!って怒られるよなぁ。


でも、はじめから無いなら
食べたいとも思わないのになぁって
ちょこっと思ってしまうのです。

ほんとうにぜいたくだよねぇ。