毎度おなじみハンズのワークショップに参加。
今回は、小学生男子+その母と3人でした。(定員3人)

材料

発泡スチロールの輪っかを土台にして、緑のモスを全体に貼り付け、好みの花を好きなようにくっつけた。


ミモザの納まりが今ひとつなのだが。

何がどうサステナブルなのか?
それは、使う花が商品としては出せないものだったから。ハーバリウムなどに使用されるドライフラワーみたいなのを作っている所から、規格外で廃棄処分されるものを譲り受けたのだそうです。
ふ〜ん…
素人目にはわからんけど、プロとして仕事に使うには規格外なんだろう。

材料
他にも色違いのモスとか長崎のお盆につきものの団子花みたいなの

とか、いろいろあった。

発泡スチロールの輪っかを土台にして、緑のモスを全体に貼り付け、好みの花を好きなようにくっつけた。
貼り付けはグルーガンを使用。
正面から撮るとなかなかイイ感じであるが、

実はかなりスカスカなのであるよ。
緑のモスを足してみた。

ミモザの納まりが今ひとつなのだが。

まあ満足しました。
母の日に仏前にお供えします。