昨日、長崎バス観光の日帰りバス旅行に行ってきました。
「宝当神社サマージャンボ宝くじ宮司さんと必当祈願・ぶどう狩りと佐賀牛と呼子イカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/4c28400ea1ba3421d66797e65cffdc34.jpg)
宝くじ1枚付きです。
長崎市内を朝8時頃出発して10時頃唐津東港に到着。
この船で高島に渡りました。今回チャーター船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/a48746ba6afc5259ab10ca5a86012f51.jpg)
写真は撮っていませんが、定期船、海上タクシーもあります。
海に囲まれているせいか、猫さん多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/81dbe6731d226296a939fe914031d261.jpg)
シャッターチャンスを逃してしまいましたが、売店のおばちゃんからおやつをもらう時に両手でキャッチしてお祈りポーズをしてくれます。ご利益があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/9613f1a8bfaabd706425f626b7612670.jpg)
この足跡を辿っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/bfe7731acba9742c0035ac44edafe60f.jpg)
宝くじ売り場に着きます。
たくましいのう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/61f944fcc12fa442f3798eb35409e30e.jpg)
こちらでご祈祷をしてもらいました。
お参りの際に「宝当袋」なるものを携えて行き、袋の口を開けてご利益をしっかり取り込んだのちに口をきっちり閉じて持ち帰るとよいそうな。袋の中に宝くじを入れてご祈祷のご利益を取り込んで持ち帰ってきましたよ。当選番号が発表されるまで封印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/aab5bc9ef6b9bbddfda040a2e93adf20.jpg)
私はしまい込むときにかさばらないように札入れタイプにしましたが、巾着袋の方がたくさんご利益を取り込めそうな気がしたー。
そして、売店ごとに「うちが本物です」って言われるんですよ。宝当袋のことらしいです。
お祈り猫やらゴッドハンドのおばちゃんやら、狭い島の中でせめぎあってるのがなんか悲しかったです。
いがみ合ってるとご利益逃げちゃいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/3dd936c328b016140e838e03e7f52f9a.jpg)
ああ、写りこんでしまった・・・
集合時間までの暇つぶしに港付近をうろうろしていたら、観光客におねだり中のにゃんずが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/9f23dabe63a6da9bcfaf5377b1c255d1.jpg)
すり身揚げをもらっていたようです。
帰りの船内から島を写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/dd609ebfa4232f76ff0e0c4db6ee1e55.jpg)
ちょうど定期船が入ってきたところでした。
さて、これから昼食会場に向かいます。
バスの中から唐津城をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/c06bbf662c3eb719eb8ebbcfaa09a3e1.jpg)
お城のすぐ近くに早稲田の中高一貫校がありました。
宝当神社のある高島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/0d1276c8451bea57f3e60ef0d6614b13.jpg)
お昼ご飯は唐津おさかな村で摂りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/ae3dfbf4adb58550caf42c86d860772c.jpg)
右側 佐賀牛と野菜 上にイカしゅうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/c9c93f1a77d140c29869c1860f2ff3eb.jpg)
左から 果物、わらびもち、イカの塩麹漬け、茶わん蒸し、イカの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/42197bd0a06f5739bf150d63a510a44d.jpg)
イカの刺身についていたヒレ(三角のひらひらしたの。透明だったーー)とゲソは、てんぷらになって再登場しました。
この後ぶどう狩りだったけど、私は試食だけで十分満足したので参加しませんでした。切り取った分買取で1kg1300円は高いのか安いのか。巨峰です。すんごく甘くておいしかったです。
最後の訪問地がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/597d3d36ea0138c32143d2c51ae308a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c7/450703f57f5034c9c66c8cc744162a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/5500904aa2556ebc5b1b3aea4a8491c0.jpg)
展望台からの景色(虹ノ松原)は素晴らしかったです。
すぐそばに「松浦佐用姫」の銅像があるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/67b6836d87d5494f91b5da5d9ae64290.jpg)
近くで見たら目が怖かったので引いてしまいました・・・
神社もあったのですが、残念ながら時間切れで中には入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/86518b35d066dcc35e473c0fc618d054.jpg)
自分にお土産
白虎の金運おみくじ、宝当神社の開運招福お守り入りおみくじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/22/73c636101b859be8a2063464909d7f5e.jpg)
お守りは招き猫でした~~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/fcd8786db899bc1958e13a69c594345e.jpg)
白虎さんのお腹に入っていたおみくじも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/8565465ed6a171caa0a369e19628e954.jpg)
大吉です。
ちょっと最近いろいろうまくいかなくなっててへこみがちで、そのことについて言い当てられたようでドキリとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/1bf194394a867e3f5a8b2889e1058b1e.jpg)
いいにゃぁ、自分ばっかり
上等なご飯奮発したじゃんよう。
お礼参りに行けるように、りゅーも「当たり」を招いておくれ。
「宝当神社サマージャンボ宝くじ宮司さんと必当祈願・ぶどう狩りと佐賀牛と呼子イカ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/45/4c28400ea1ba3421d66797e65cffdc34.jpg)
宝くじ1枚付きです。
長崎市内を朝8時頃出発して10時頃唐津東港に到着。
この船で高島に渡りました。今回チャーター船です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ba/a48746ba6afc5259ab10ca5a86012f51.jpg)
写真は撮っていませんが、定期船、海上タクシーもあります。
海に囲まれているせいか、猫さん多いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/b5/81dbe6731d226296a939fe914031d261.jpg)
シャッターチャンスを逃してしまいましたが、売店のおばちゃんからおやつをもらう時に両手でキャッチしてお祈りポーズをしてくれます。ご利益があるそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/0a/9613f1a8bfaabd706425f626b7612670.jpg)
この足跡を辿っていくと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/9b/bfe7731acba9742c0035ac44edafe60f.jpg)
宝くじ売り場に着きます。
たくましいのう・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/61f944fcc12fa442f3798eb35409e30e.jpg)
こちらでご祈祷をしてもらいました。
お参りの際に「宝当袋」なるものを携えて行き、袋の口を開けてご利益をしっかり取り込んだのちに口をきっちり閉じて持ち帰るとよいそうな。袋の中に宝くじを入れてご祈祷のご利益を取り込んで持ち帰ってきましたよ。当選番号が発表されるまで封印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f6/aab5bc9ef6b9bbddfda040a2e93adf20.jpg)
私はしまい込むときにかさばらないように札入れタイプにしましたが、巾着袋の方がたくさんご利益を取り込めそうな気がしたー。
そして、売店ごとに「うちが本物です」って言われるんですよ。宝当袋のことらしいです。
お祈り猫やらゴッドハンドのおばちゃんやら、狭い島の中でせめぎあってるのがなんか悲しかったです。
いがみ合ってるとご利益逃げちゃいそう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/db/3dd936c328b016140e838e03e7f52f9a.jpg)
ああ、写りこんでしまった・・・
集合時間までの暇つぶしに港付近をうろうろしていたら、観光客におねだり中のにゃんずが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/ff/9f23dabe63a6da9bcfaf5377b1c255d1.jpg)
すり身揚げをもらっていたようです。
帰りの船内から島を写す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/df/dd609ebfa4232f76ff0e0c4db6ee1e55.jpg)
ちょうど定期船が入ってきたところでした。
さて、これから昼食会場に向かいます。
バスの中から唐津城をパチリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/57/c06bbf662c3eb719eb8ebbcfaa09a3e1.jpg)
お城のすぐ近くに早稲田の中高一貫校がありました。
宝当神社のある高島
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/a7/0d1276c8451bea57f3e60ef0d6614b13.jpg)
お昼ご飯は唐津おさかな村で摂りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/a0/ae3dfbf4adb58550caf42c86d860772c.jpg)
右側 佐賀牛と野菜 上にイカしゅうまい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/41/c9c93f1a77d140c29869c1860f2ff3eb.jpg)
左から 果物、わらびもち、イカの塩麹漬け、茶わん蒸し、イカの刺身
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ef/42197bd0a06f5739bf150d63a510a44d.jpg)
イカの刺身についていたヒレ(三角のひらひらしたの。透明だったーー)とゲソは、てんぷらになって再登場しました。
この後ぶどう狩りだったけど、私は試食だけで十分満足したので参加しませんでした。切り取った分買取で1kg1300円は高いのか安いのか。巨峰です。すんごく甘くておいしかったです。
最後の訪問地がこちら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/e9/597d3d36ea0138c32143d2c51ae308a9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/c7/450703f57f5034c9c66c8cc744162a42.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/45/5500904aa2556ebc5b1b3aea4a8491c0.jpg)
展望台からの景色(虹ノ松原)は素晴らしかったです。
すぐそばに「松浦佐用姫」の銅像があるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/26/67b6836d87d5494f91b5da5d9ae64290.jpg)
近くで見たら目が怖かったので引いてしまいました・・・
神社もあったのですが、残念ながら時間切れで中には入れませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/65/86518b35d066dcc35e473c0fc618d054.jpg)
自分にお土産
白虎の金運おみくじ、宝当神社の開運招福お守り入りおみくじ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/22/73c636101b859be8a2063464909d7f5e.jpg)
お守りは招き猫でした~~(^^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/99/fcd8786db899bc1958e13a69c594345e.jpg)
白虎さんのお腹に入っていたおみくじも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/e0/8565465ed6a171caa0a369e19628e954.jpg)
大吉です。
ちょっと最近いろいろうまくいかなくなっててへこみがちで、そのことについて言い当てられたようでドキリとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/8c/1bf194394a867e3f5a8b2889e1058b1e.jpg)
いいにゃぁ、自分ばっかり
上等なご飯奮発したじゃんよう。
お礼参りに行けるように、りゅーも「当たり」を招いておくれ。
宝当神社、10年ほど前にいったことがあります。
平日のふらり旅だったので誰もいませんでした。
お昼御飯もおいしそう。
宝くじ当たったら教えてね。
内緒にしとくから・・・・。
お昼ご飯はとっても美味しかったです。この手のバス旅行ではほとんど期待しないのですが、今回は「当たり」でした。牛もイカも美味しかったよう。
大当たりしたらご飯おごりますので付き合ってね。