「ペコロスの 母に会いに行く」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/fbf9000323ce92e353793342b18a1a64.jpg)
日本映画を映画館で見るのはあまり好まないのですが(わざわざお金払って大きい画面で見なくてもTVで充分、てものが大多数なので)、これはかなり良かったです。
最初からずっと笑ってばかりで、このまま のほほん路線で行くのかと思ったら・・・・
これから見に行くなら、ハンカチかティッシュ忘れずに持って行ってね。
出演者の中に「なんでこんなトコロにこの人が?!」というのがあって、それも楽しかったです。
原作は、自費出版のもの2冊とこちら。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/8f7037104158f8e98910c57a2ea2a52a.jpg)
表紙を写しましたが、ポスターそのまんまですね。
これは西日本新聞社刊なので普通に書店で買えます。
そんで、ウチにも1冊あるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/9577a0c8f11fd4d2d2175bc2d70761db.jpg)
にゃんと作者さんの直筆サイン入りだったりするのだ。
あとね、映画のどこかにリアルまりのえ屋がいるかもよ~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/49/fbf9000323ce92e353793342b18a1a64.jpg)
日本映画を映画館で見るのはあまり好まないのですが(わざわざお金払って大きい画面で見なくてもTVで充分、てものが大多数なので)、これはかなり良かったです。
最初からずっと笑ってばかりで、このまま のほほん路線で行くのかと思ったら・・・・
これから見に行くなら、ハンカチかティッシュ忘れずに持って行ってね。
出演者の中に「なんでこんなトコロにこの人が?!」というのがあって、それも楽しかったです。
原作は、自費出版のもの2冊とこちら。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/39/8f7037104158f8e98910c57a2ea2a52a.jpg)
表紙を写しましたが、ポスターそのまんまですね。
これは西日本新聞社刊なので普通に書店で買えます。
そんで、ウチにも1冊あるのですが、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/12/9577a0c8f11fd4d2d2175bc2d70761db.jpg)
にゃんと作者さんの直筆サイン入りだったりするのだ。
あとね、映画のどこかにリアルまりのえ屋がいるかもよ~~