まりのえ屋

趣味の話(ねこ、きもの、手芸、着せ替え人形、音楽、本、などなど)

久々の

2019年10月07日 22時39分19秒 | 手作り作品
Tハンズワークショップ、レザークラフトに参加(9/29)
「革でつくる カップホルダー」
材料はこちら

縫い始めてから撮り忘れに気づいて慌てて撮ったため、製作途中写真になってしまった。
まずカット済みの革に縫い合わせるのに必要な穴を開け、左の扇形の大き目の革に細長い革を縫付けて取っ手にする。


右下の小さい革を先のものの上の方に縫い付けて、取っ手の止めにする。


もう1枚の革とはぎ合せる。表からは突き合わせてかがっているように見える。


裏はこんな。クロスしてます。



片側縫い終わった~~


もう片方を縫い合わせて出来上がり。

糸を引きすぎず緩めすぎないように縫い合わせるのが難しかった。


紙コップがすっぽり入るサイズ




りゅーはまたもほったらかしされました。ふて寝するばい。

よかよ~~
あんたは何してもカワイイ
コメント

オフ会

2019年10月02日 21時45分19秒 | イベント
先月の連休に
誘われて愛読している猫ブログのオフ会に飛び入り参加しました。
まずは参加者さんの御用達のカステラ屋さんへGO!

こういう大きな焼き物の猫さんが鎮座されておりました(実は最初タヌキかと思った・・)。


「何も足さない、何も引かない」というキャッチフレーズが似合いそうな厳選された材料のみを使ったこだわりのカステラ。わざわざ北海道から買いに来られる方がいらっしゃるだけあって、大層おいしゅうございました。

お次は有田でございます。

ギャラリーとレストランが併設されたお店。車が有田焼の柄になってますよ。

こちらではランチをいただきました。



器屋さんだけあって、同じ料理を注文しても一人一人違った器に盛りつけられて出てきます。写真にはうつっていませんが、金魚の形の小鉢やソラマメ型の箸置きなどあり、遊び心満天で楽しい~~
壁には

1点ずつ違ったカップ&ソーサーがずら~~り
この中から気に入ったものを選んで食後の珈琲や紅茶を淹れてもらえます。

この後も窯元さんや


卸さんが集まっている場所を訪問して


お茶をいただいたり

買い物をしたりして楽しみました。

そして、〆はこちら


吉宗の茶わん蒸し。蒸ずしとのセットではご飯が多すぎるので、お寿司1人前を他の人と分けました。

参加者の皆さん、お世話になりました。とても楽しかったです、ありがとう。
またお会いできると嬉しいです。
コメント