交流農園・一時空(イチジク)くらぶ  「発展途上中?」

時間と空間を共にするという意味で「一時空」くらぶ。現在は覚書・日記として存続中。

2度目の田さくり

2013-07-31 | 日記

1度では水はけの状態が良くないので、溝を深くするための2度目の田さくりをした。

こんな重労働は何かの罰ゲームにすれば、効果的なものとなるだろうと思ったりし

た。イノシシ防御網が1ヶ所倒されているのを発見。状況からイノシシが出る時に倒し

たものと推測。やはり網では十分な防御は出来ないようだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

原点回帰

2013-07-30 | 日記

農機の修理にJAの工場に機械を持っていったところ、あいにく忙しい時間で従業員

が出払っていた。仕方がないので道具を借りて自分で直すことにした。30分ほどで一

応使えるようになった。道具さえあれば結構自分で直せるものだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

火燃し

2013-07-28 | 日記

夏の火燃しはOOがやる、との格言もあるが、夕方日が陰ってから山の裾野の刈り

草を燃した。これもイノシシ対策の一環でもある。山をきれいにする事と、火を嫌がる

との情報もあるので、草は積極的に燃そうと考えている。米の収穫まで後1月程であ

る。その間出来るだけ田んぼに足を運んで、イノシシ被害を少なくしたい物だ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝仕事のみ

2013-07-27 | 日記

今日は1日色々な用事があったので、農仕事は朝の1時間のみだった。イノシシ対策

としてのトタン立てと、落とし穴?掘りだった。落とし穴でイノシシを捕まえようというの

は、私としては良い発想だとおもうのだが、結果がどう出るのかが大きな問題ではあ

る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

防御網の効果は?

2013-07-26 | 日記

1日かけて田んぼの回りに網とキラキラテープを張ったけど、イノシシがちょっと


押したり、あるいは賢い輩なら、簡単に突破できる物なんですよね。作業しなが


ら、無駄な仕事にならない事を念ずるだけの事しか出来ないのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする