交流農園・一時空(イチジク)くらぶ  「発展途上中?」

時間と空間を共にするという意味で「一時空」くらぶ。現在は覚書・日記として存続中。

レモングラス、冬支度

2013-11-28 | 日記

 

確か6月に植えたレモングラスの苗ですが、霜も降り始めたため3分の2程掘り取

り、残りを実験的な冬越しする事としました。単純に籾殻を株の上に被せるという

だけですが、、、2年ほど鉢植え状態で家の中に入れての冬越しを試みたのです

が、枯れてしまってだめでした。今回はどうなりますか、楽しみです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

干し柿

2013-11-25 | 日記

11月25日(月)曇り

先日取った渋柿を剥いて干し柿作りです。夜は子供達も手伝ってくれました。いつも

カビが生えてしまって、失敗する事の方が多いのですが、今年は剥いた柿を熱湯消

毒して干してみました。2週間くらいで食べられるかと思います。上手く行けばの話で

すが、、、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事が進みません

2013-11-23 | 日記

11月23日(土)晴れ

今日は菩提寺の改築に伴う仏具の移動や、集会所の裏の木の片付け。昨日は会

議。一昨日まで旅行等、農作業がはかどりません。寒くなって朝仕事もしたくないし、

日が暮れるのも早くなって日陰の気温は上がらないし、仕事をしない言い訳がたくさ

ん出てきます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

上手く行くかな?

2013-11-22 | 日記

11月22日(金)晴れ

干し柿用の柿とレモングラスの掘り取り。干し柿は昨年作った時は、人間が食べる前

に全て孔雀に食べられてしまいました。またレモングラスは、冬越しが上手くできない

のが今まででした。今年はしっかり考えて、上手に対処したいものです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

農業視察

2013-11-21 | 日記

11月21日(木)晴れ

20,21日と群馬県甘楽町へ視察研修に議員全員で出かけた。天気も良かったので

旅行としては良かったと思うが、親睦主体の旅行となってしまい、研修としては中途

半端な物だった。他に学ぼうとする心構えが少ない議員が多い事は残念なことであ

る。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする