6番畑
10月31日(木)晴れ
道路工事をしている作業員の方からも「イノシシ被害、すごいですね」と心配された。
周りを囲うしかないか。そう思いながらも6番畑のイチジクを横に寝かせた。
10月31日(木)晴れ
道路工事をしている作業員の方からも「イノシシ被害、すごいですね」と心配された。
周りを囲うしかないか。そう思いながらも6番畑のイチジクを横に寝かせた。
10月30日(水)曇りのち晴れ
用事のついでに山内方面に寄ったところ、イノシシ避けの青い網を田の畔部分に
かぶせてあるのを見かけた。一瞬目を凝らして、何だろうと思ったが、直ぐに理解し
た。イノシシに田の畔を壊されないようにするためだろう。何故かイノシシが田の畔を
壊すのである。畔を壊されると、来年の田んぼを作れなくなる。やむを得ず網を畔に
かぶせたのだろう。苦肉の策である。我が家ではイチジクの畝をほじくり返されて、樹
の根が掘り出されるようになってきた。これに網をかぶせるわけにはいかない。いよ
いよ農業放棄・耕作放棄も近づいて来たのかも知れない。
10月29日(火)雨時々曇り
予定では天気が続くと思って、昨日草刈りしたのに雨になってしまい、残念でした。
午前中役場に出かけ、午後から未だ完成してない巣箱を完成させようと板を切り始
めましたが、やはり厚い(35mm)板をまっすぐに切るのは中々大変です。重箱4つ
は割合簡単でしたが、巣門部分の造作には時間が掛かりそうです。それに板が厚い
だけに、重量的にも随分と重い巣箱になりそうです。ワークショップで巣箱作りをする
時は、長い板を各自で切って貰おうかと考えましたが、やはり既に切ってある材料を
そろえた方が良さそうです。
昨年上手くいったカモミールですが、今年も季節になりました。昨年蒔いてきれいに
咲いてくれた場所を今日草刈りしました。話では、こぼれ種から発芽して、増えて困る
くらい強い花だと言う事ですが、果たして本当でしょうか。
取りあえず畑に一面に生えていた、エノコログサを草刈りしました。天気が続くようで
すので、刈った草は畑から撤去して、カモミールが自然に発芽してくるか、待つつもり
です。
確か昨年は、11月初旬に種蒔きしていますので、予定では今の時期の草刈りで良
いはずです。
はてさて今年はどうなりますか。また記録的に書きつづろうと思います。
10月27日(日)晴れ
先日の台風やその後の雨で、長南町でも各地で少なからぬ土砂崩れがあった
が、実は我が家でも裏山が少々崩れていたのであった。今日は天気も良かったの
で、自分で片づけを始めたのだが、始めて見るとどうせだから、落ちずに残ってい
る部分も片付けたくなって来た。軽トラ2台分くらいで終わるだろうと思っていたの
が、やってみると7台分にまで増えてしまったのである。何とか自分一人で始末す
る事が出来たが、どこまで自分で頑張るか、どこから助けを求めるか、判断が難し
い場面も多々在るのが実情である。ましてや年々年齢が進んで、体力も衰える年
頃となってしまった人にとって(私を含めて)、身近に助けを求められる人が居るか
居ないかによってもまた、頑張る気概にも差が出てくるだろう。公助・共助がいつで
も受けられる体制を整えながら、自助力をアップする方策が必要ではないかと、土
砂の片付けをしながら考えた1日であった。