月末
2014-01-31 | 日記
1月31日(金)晴れ
川端の竹を燃したり、新畑の堆肥を伸したり、ミツバチの巣箱を作ったりの雑仕事。
もう1月が終わりだ。
1月27日(月)晴れ
午前中、去年乾燥機に残しておいた籾を脱穀しました。籾貯蔵の方が玄米にして貯
蔵するより良いかと思ったのですが、籾すりをしてみると、大量のネズミの糞にびっく
りさせられました。こんな状態では出荷する事は出来ないので、乾燥機に貯蔵するの
は自家米だけとなるでしょう。あるいは、きちんとした貯蔵タンクに管理するなら、籾
貯蔵も良いのかも知れません。
午後は大田の脇に出来た畑に堆肥を運びました。まだどんな畑の管理をするか決め
ていませんが、取りあえず堆肥は必要となるでしょう。酪農の残りの堆肥が未だ残っ
ています。
1月25日(土)晴れ
大田の田直しの一環で、直した角を畑として造成している。畑は他にもいっぱい空い
ているのだが、もう少しまともに手入れをする必要がある。今回の分は、やはり実験
的にいかに手抜きで作物をまともに作るかである。無理を承知の実験ではある。
1月22日(水)晴れ
朝起きたら雪景色だったが、晴れたので日の当たるところはすぐに消えてしまった。
大田の排水整備と角の部分の埋め立てを今日も行った。もう少し砂を運んだ方が良
さそうである。