おばちゃん日記

複数の扶養家族( カテゴリーを参照ください )と生活しています。
日々のあれこれを気ままに、時には本気に綴ります。

弁えのない公人

2015-11-20 23:52:50 | おばちゃんが気になったこと

この写真は、
『長谷川智恵子教育委員の画像』で検索して出てきたものです。
白髪を染めて、顔も相当にいじくってあるようですね。
完全な整形顔にしか見えません。
まあ、よかですたいね、ゼニは余るほどお持ちでしょうから

この方は、
日本最古の洋画商の副社長で、
茨城県の教育委員も兼ねてあるそうですが

朝日新聞デジタル
障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 
教育委員発言

酒本友紀子
2015年11月19日03時00分

茨城県の教育施策を話し合う18日の県総合教育会議の席上で、
県教育委員が障害児らが通う特別支援学校を視察した経験を話すなかで、「妊娠初期にもっと(障害の有無が)わかるようにできないのか。
(教職員も)すごい人数が従事しており、大変な予算だろうと思う」
と発言した。

発言したのは、今年4月に教育委員に就任した東京・銀座の
日動画廊副社長、長谷川智恵子氏(71)。
発言を受け、橋本昌知事は会議で「医療が発達してきている。
ただ、堕胎がいいかは倫理の問題」と述べた。
長谷川氏は「意識改革しないと。技術で(障害の有無が)
わかれば一番いい。生まれてきてからじゃ本当に大変」
「茨城県では減らしていける方向になったらいい」などとした。

会議後の取材に、長谷川氏は出生前診断の是非などについて
「命の大切さと社会の中のバランス。一概に言えない。
世話する家族が大変なので、障害のある子どもの出産を防げる
ものなら防いだ方がいい」などと話した。

橋本知事は取材に「事実を知って産むかどうかを判断する機会を
得られるのは悪いことではない」とし、長谷川氏の発言に
「問題はない」と話した。

その後、両者共、「発言を撤回しまぁす。」と言ったものの
この婆さん委員の本音も知事の本音も よう分かりました。

早期に出生前診断を受けて、障害があれば堕胎を・・・・と
言いたいのでしょうが、
障害があろうとなかろうと、産む産まないを決めるのは、
この二人ではない筈です。
公の場での発言としては失格だと思います

乙武 洋匡さんのTwitterより

乙武 洋匡 ‏@h_ototake · 11月19日
長谷川センセイ、私も生まれてこないほうがよかったですかね?
/ 障害児の出産「茨城では減らせる方向に」 教育委員発言
http://npx.me/17zad/12aX5 #NewsPicks

乙武 洋匡 ‏@h_ototake ·
私人としての発言ならば、「価値観の違い」で済む話
だったのかもしれない。
しかし、障害児の教育にも責任を持つ立場にある人の発言と
しては、やはり不適切であったと言わざるを得ない。
/ 障害児出産発言、茨城の...
http://npx.me/Jau4/12aX5 #NewsPicks


怒りや悲しみを覚えたのは、乙武さんだけではないでしょう。
弁えのない公人は首



アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村










コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一周忌に

2015-11-19 23:59:45 | その他
今日は良いお天気になりました


「止まない雨はない
おばちゃんの体調も良くなるといいなあ


今日は、ヤプミーのるなっち様から思いがけないものが
届きました
見事なまでに美しいガーベラを中心に

「華ちゃん 虹の橋でみんなと仲良くね」の
メッセージカードが添えられています。

おばちゃん自身が忘れていたのに
恐縮至極です
華が亡くなり、今日は一周忌でした。


去年の初秋


懸命の介護も虚しく一年前の今日、他界しました。
その日の記事です。

http://yaplog.jp/obachandesu/archive/1425




るなっち様からは去年もお花をいただきました


一年が経つのは本当に早いと感じます。
るなっち様からのお心遣いに感謝しながら
華との16年間の生活、いろいろありました。

ミーコ様が作ってくださった華も嬉しそうに見えます。


華との思い出に浸る時間を与えてくださった
るなっち様に感謝申します




アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セカンドオピニオンもありかなと思うのですが!!!

2015-11-18 23:59:21 | おばちゃんが気になったこと
今日は朝からしとしとピッちゃんと雨は降り、
おまけに風まで
まあ、銃声が響かないだけましか・・・です。

おばちゃんは、体調が改善しないばかりか、
半端なく眠気に襲われ、
何事にも気力が出ず、そのことで深~い自己嫌悪に陥り
廃人になりそうです

5時間もぶっ続けでスキーができる雅子妃の元気さが
恨めしい~、じゃなかった羨ましいです

そんなこんなの毎日ですが、
ミーコ様からのお気遣いのメールに
薬の多量摂取で具合が悪くなられた方を
ご存じとのことも書いてありました。 
ピンとくるものがありましてね
おばちゃんの体調不良も
薬の多さからきているのではないかと思えたのです。

毎日、
食前、食後、食間、就寝前と薬を飲み
目には1日4回、1種類だけはその回数以上に薬をポトリ
鼻に違和感を感じたときには、鼻ん穴にシュッシュッ

脳味噌用



胃袋用と目ん玉用と鼻ムズムズ用



さらに
犬殺し鬼畜女との事件以来 常用が止められない依存状態の
睡眠導入剤がありまして



薬の総合商社状態です
どれもスパッと止めることかてきたらいいのですが、
脳味噌の薬は死ぬまで止められないらしいです
薬を止めたら また脳味噌が壊れ、再発の場合は、
障害が出るか、あの世逝きです

ですが、脳味噌の薬の多さには、正直参っています
薬代もお高いのですよ
ですから
セカンドオピニオンを受けてみようと思うのですよ。
お世話になっている先生には気が引けるのですがね
おばちゃんは、誰か様と同じで、ノミの心臓なんです

親友も難病で、同じ先生にお世話になっています。
親友の場合は、熊本大学病院での手術例が多いことを
知り、勧めたのですが、
やはり、今の先生に申し訳ないという思いがあるようです。

アメリカでは、セカンドオピニオンは普通のことだそうですが
皆さまが、おばちゃんや親友の立場でしたら
いかがされますでしょうか
お答えいただけましたら幸いです



アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村


コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

政府はトチ狂っています{BOO}

2015-11-17 23:35:15 | 怒り爆発
なんですかぁ、このニュースは

元慰安婦支援、少女像撤去が条件 
政府、蒸し返し防止へ協議
2015/11/15 17:03 【共同通信】

政府は従軍慰安婦問題に関し、被害女性を象徴する少女像の撤去を
「早期妥結」の事実上の条件に据え、韓国との協議に臨む方針を固めた。
韓国から撤去の確約を得た上で、元慰安婦への支援拡大を視野に最終決着を図る。
韓国が少女像を自ら取り除き「日韓和解」を打ち出さなければ、
問題は再び蒸し返されるとの判断が背景にある。
複数の政府筋が15日、明らかにした。

ソウルの日本大使館前に設置された少女像の撤去を目指す安倍政権の
「強い意志」(官邸筋)を浮き彫りにした形だ。
2日の日韓首脳会談で合意した慰安婦問題の「早期妥結」への努力を
韓国側に求める狙いもある。

なんという馬鹿げたことを
1965年の『日韓基本条約』で莫大な銭を与え、
請求権問題は、完全かつ最終的に決着しているでしょうに

自分の意に反して売春婦になった人もいるでしょうが、
『被害女性』とは
総理大臣の月給が800円の時代に、
1,500円もの銭を稼いでいた売春婦たちも居たそうじゃ
ないですか
兵隊さんたちは、「朝鮮銀行に行ってくる。」と言って
買春していたそうで、
現在の風俗嬢となんら違いはありません

1965年以降も
「これを最後に」と、ずうっと謝罪はしているというか
させられてきました。
南朝鮮人には、最終などないことぐらい分からんかなあ

それなのにまだ根拠のないことで
「日本人が悪うございました」ってか

元慰安婦への支援拡大を視野に支援とは、
またまた日本人の税金を与えることですよね。
政府はトチ狂っています
売国奴を叩き出せ~
ああ、嫌だ



アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アホくさ~1840-1840-1840

2015-11-16 23:55:04 | おばちゃんが気になったこと
10月からマイナンバー通知カードが送られると
ニュースで知っていたのですが、
やっとこさ今日、書留で届きました。



今日の配信ニュースでは

◇マイナンバー通知カードの搬入が完了した自治体の割合
(15日現在)
北海道   100%
東 北    90%
関 東    82%
中 部    57%
近 畿    36%
中 国    50%
四 国    99%
九州沖縄     37%

遅れている九州管内では  
福岡   47%
佐賀   65%
長崎   14%
熊本   31%
大分   11%
宮崎   31%
鹿児島   5%
沖縄   71%

もう詐欺事件のニュースだとか
受け取り拒否を呼びかける人がいたりとか

詐欺に遭うのはお気の毒ですが、
受け取り拒否をする理由が分かりません
受け取ろうが拒否しようが、
既に個人番号は付いているのですから

おばちゃんにとっては、
届いたマイナンバー通知を基にカードを作るメリットが
思い浮かびません
『身分証明書にもなる』と言われても
運転免許証で済むし・・・・ですね。
それより、
いつも探し物をしているおばちゃんですから
紛失した場合が心配てす。
カードには、ICチップが埋め込まれ、
諸々な個人情報が入り込むようですから

かつて、
住民基本台帳番号なるものが送られてきたように
記憶していますが、あれは、どうなったのでしょう

要は、行政にメリットがあり、
利権屋がウハウハ儲かる制度でしょ
この制度を取り入れるために、もう3千億だか4千億だかの
銭こが飛んでいるそうですね
この制度を維持するのに、毎年 何百億だかの銭こも
飛ぶそうです
アホくさ~です。

カード作りについては おばちゃんは、
催促があったときに考えます。
6ヶ月以内に撮影した写真を添付だなんて
でもありますから
1840-1840-1840おばちゃんの気持ち



アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村


コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近くの他人より遠くの他人です

2015-11-15 23:20:32 | おばちゃん的思考
『遠くの親類より近くの他人』ということわざ がありますが、
おばちゃんは、
『近くの他人より遠くの他人』です。

近くの他人のためにと、したことが全て仇となり、
チクショーです。

何年前になりましょうかね~
口上手な爺に200万もの大金を貸したものの
返済の約束が一向に守られず、
法務局で調べたら、爺らの不動産は、既に差し押さえに
なっていましてね、
怒鳴りこみましたよ、当然です。
トウモロコシのような髪色の息子嫁もいましたので、
「あなたも座りなさい。」と怒りをぶつけていましたら、
その嫁は明々後日の方を向いて、フンと言わんばかりの
態度でしたから、とんとんと説教をし、
怒り収まらすで家に戻ってきましたら、ピンポ~ンです。
爺が何しに来たかと思ったら、
おばちゃんの言葉がきつ過ぎたので嫁が怒っている、
一言詫びて欲しいと言うのですよ
「誰が原因ですか、ふざけんですばい」と
追い返しました。
その後、一家は離散しました。
今頃、干からびて死んでいるかもです。
自業自得です。 


また、
おばちゃんが実質仲人をしたバカップルとその両家一族
女の実家は、おばちゃんちから数十歩です。
男がアニマルウイングのHPをUPしていましたので、
新たに別の業者に15万も出して作り直しましたよ。
腹立たしいうえに大損こきました、カァ~
あまりにも常識も礼儀も欠いているので、
いずれ、限定記事で詳細を記したいと思います

まあ、近くの他人とは、挨拶以上は踏み込まないことです。
近所のおばあちゃんのワンコだけは別ですが


体調を壊しているおばちゃんに
遠くの他人である米田様から また贈り物が届きました。


これ、ご存じですか





自然の中で、愛情たっぷりに育てられたコッコちゃんが
産んだ、高級な卵です
とてもじゃないですが、おばちゃんには買えない物です。
米田様もご病気を抱えておられるのに
「養生するように。」と仰ってくださいました

そして、またまたミーコ様からの差し入れです。
大好きな柿です



ミーコ様は、福岡県からおばちゃん地方に
お仕事で来られています。

ね、やはり
『近くの他人より遠くの他人』でしょう



アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村





コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

声を大にして言いたいこと!!!

2015-11-14 23:35:10 | おばちゃんが気になったこと
先日、
『感情に流されたら、大変なことになります。』と書きました。
http://yaplog.jp/obachandesu/archive/1818
この思いは、
日本時間で、今日の未明にパリ中心部6か所で起きた
同時テロによって、一層強くなりました。

アメリカやロシアなどの国がイスラム国を空爆した
報復でしょうか
イスラム過激派の犯行らしいですが、
空爆ではないことから複数人がパリに潜入していたことに
なりますね
潜入の方法としては、移民や難民を装う、または密入国









大統領は非常事態を宣言し、
他の犯人が逃走している可能性もあるとして
出入国制限などを伴う緊急措置を取ったそうです。

「日本も、難民や移民を受け入れるべし」なんぞと
ほざいていたバ×太郎やイ×ンの×カたち
パリで起こった同時テロについての見解は
日本では、このようなテロは起こりえないと言い切れますか
9月に埼玉県熊谷市で起きたペルー人による6人殺害も
テロに等しい事件ですが

だからこそ、安全面からも
留学生や移民や難民を容易に受け入れるべきではない、
声を大にして言いたいことです


===================

今朝早く、ケータイがうるさくて起こされました
緊急地震速報でしたが、おばちゃん地方は特段
何も無しで、また
二度寝し、ぼ~としたまま1日が過ぎようとしています。



アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

13日の金曜日だった。

2015-11-13 23:15:27 | その他
おばちゃんは今日、
腫れあがったままのたらこ唇と発熱のまま
溜まりに溜まったリサイクルゴミを処分場に
持って行きました

処分場の入り口で、フッと気づきました
「あっちゃあ、今日は金曜日、それも13日じゃん。」
この処分場では、13日でなくとも金曜日は、
道路などで死んだ犬猫をはじめ動物の焼却が行われます。
以前、飼っていたチビという名のワンコも焼かれる寸前でした。

出直したい思いもありましたが、トランクにも後部座席にも
パンパンに詰め込んでいましたので、
火葬の煙突から少し離れた所に車を留めました。
焼却の臭いはしない筈ですが、感じるのです

帰宅しましたら、
また、メガネは何所
探せど探せどやはり無い
パソコン用のメガネを2本共、紛失で、お・て・あ・げ
どっちみち、レンズが合わなくなったので、
作り直しは必要ですが、とりあえずダ×ソ×へ
左右の視力が違うので、本当にとりあえずです。


108円です 無いよりまし
ですが、108円では済まないのですね~
なんやかんや買ってしまいます

そして、夕方、
庭のリフォームをお願いしている会社の社長さんと
実際に工事される職人さんが来られました。

工事に当たっては、不要土がトラックで2~3台分も出るとの
ことですが、はあですよ。
「嫌~、処分代が勿体ないので、ガレージに全部
投げ込んでください
「貧乏なんで、それを心して見積もりばお願します。」と
手を合わて拝みました。

13日の金曜日
明日は、一本でもメガネが出てきますように
近々持ってこられるであろう見積書がドギァ~
ありませんように
何より早く体調が回復しますように



アクセス数が落ちましたあ
ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

余計に体調が・・・

2015-11-12 23:59:45 | おばちゃんが気になったこと
おばちゃんとは全くの別世界では、
『秋の園遊会 雅子さま12年ぶりに出席』
12年ぶりに約10分ほど出席で、招待客らが並ぶ道筋を
50メートルほど歩かれ、一礼して退出された。

だそうです



和服がご負担とは、どんだけ重病なん
雅子妃に配慮して、女性皇族は全員洋服ですね。
招待された女性は、正装用の和服姿が多いのに。


皇太子妃はあれれですが、皇太子もあれれです
君が代演奏が流れる中で、おしゃべりとは

弟宮両殿下は、
長期のブラジル公務から帰国されたばかり、
常陸宮さまは車椅子で、 信子さまは杖をついての
ご出ましなのに

やはり、
次期天皇皇后は弟宮両殿下であって欲しいですね。


さて、皇太子妃同様にグウタラ生活のおばちゃんは、
銭に不安はありますが
庭の剪定に来てもらいました。





4人来てもらいましたので、粗方です。
夕方、リフォームを依頼していた近所の会社の方に
来てもらいました。

カラ泉水に草が生えない工事と、
来客用の駐車場にコンクリ工事を依頼したのですが、
予算を聞かれて、返事ができませんでした
カラ泉水には、排水工事も必要ということで

新築から12年目で、屋根をリフォームしましたし、
いずれは、エレベーターも取り付けたいと思っていますし、
銭の掛かることばかりです。

余計に体調が



ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

グウタラの付けは大きい{げっ}

2015-11-11 22:43:27 | おばちゃんが気になったこと
次々と体のあちゃこちゃが故障し、
一層のグウタラに陥っているおばちゃん
とうとう家の中も外も汚くて、お手上げです

せめて・・・・と、庭は業者に頼むことにしました。
バッサリ剪定をしてもらったら、
草取りを減らす目的で、庭のリフォームもです。

諭吉先生が何十人 去っていくのやら
経費削減のために
粗方の草取りはしようと思いたちました

ところがところがです
チカッとした感覚はあったのですが、
時間の経過と共に、なんじゃこりゃあです。
あっちゃこっちゃ痛痒く、見るも無残な姿に


たらこ唇になって、カップでコーヒーを飲むこともできません
熱い物もだめ、歯磨き剤までしみます


手は、力士のようにデカくなり、痒い、痛い、痒い、痛い
おまけに発熱まで、燃えるようです

とりあえず、近場のコンビニに行って


勿論、デカいサイズです。
ストローの何と有難いこと

体調が悪いまま、佐賀シェルターへ
ワンたちには、おばちゃんの具合の悪さなんて
関係ないですもんね。
ワンたちは喜び、ベランダには、ご支援物資まで



おばちゃんが使っている毛布より上等です
命拾いしたワンたちに使わせていただきます


それにしても、何やかやと
グウタラの付けは大きいです。

明日からは業者に入ってもらうため、早起きして
おばちゃんちの駐車場を空けなくちゃ

ちなみに、ゴミだらけの家の中の片づけを業者に頼むと
何十万円も掛かるそうですね
そんな銭の余裕は、おばちゃんにはありませんし、
「100円でも要らない」と言われそうな物で、
びっくり価格の物もありますし、それらをわからずに
処分されても困ります。
やはり、おばちゃんが片付けなくちゃ・・・・です。
今年中には何とかしたい そう思っています。



ポチッとクリックしていただけると励みになります。

にほんブログ村 その他日記ブログ 気ままへ
にほんブログ村



コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする