長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

男子メニュー4/30~

2018-04-29 21:00:06 | 練習メニュー
4/30(月) 6000ペーラン A3'30 B3'40

5/1(火) jog

5/2(水) 10000mウェーブ走
先週のメニューに書いた通り2000mごとに3'20と4'10のペースで交互に
きつい人はペースを落としてもかまいません

グラウンド死んでたら長居で1000×8(3'15、ただしつなぎのjogはやく!)

5/4(金) jog

5/5(土) 14000ペーラン A3'45 B3'55
ラスト1000あたりであげれたら良き

グラウンド死んでたら長居で12000ビルドアップ

今週は10000mを意識してます
かなり強度高いですが、ゴールデンウィークで体調管理もしやすいと思うので追い込みましょう!

ドローインに熱中

2018-04-29 13:06:44 | 
昨日は自分で自分を貧血に追い込むというかたちで練習を休んでしまってごめんなさい。もう行きません。

最近の部活動に関してですが、4月1日に怪我をしてから毎日BCTをしているのですが日に日に精度は上がっていて上手く追い込めることに楽しみを感じだしました。けどそろそろ復帰します。BCTは折角出会えたので続けます、面白いので。補強してると色々な人が話しかけてくれて色々なことを教えてくれました。そのおかげで走るときにこの筋肉はこういう風に使うからどのトレーニングが必要とかこの補強はここが使えてると上手く出来てるよとか今までに考えた事がないことに関して教えてもらったので遂に考えて走ることのスタート地点に立った気がします。教えてもらった事を実践して練習の走りの中でジワジワ落とし込んでいきたいです。

ps 学校もちゃんと行きます。