長距離ノート7

大阪市立大学 陸上競技部 長距離パートと申します。

RC造2層メゾネット設計

2019-04-18 19:05:48 | 寿司屋のげんさん
っていう課題に取り組んでます。居住しんど

ついにシーズン開けて、初試合三大戦で5000m走りましたが17分ギリギリ死守といった試合でした。1ヶ月走ってなかったのでまだ耐えたほうだとは思います。

今週の土日に三重県の国体一次予選に参加します。種目は一応10000mと5000mに登録してますがどっちもでるかはわかりません。
ただ、10000mでPBだせなかったらしばらく走るのやめようと思います。まよさんと約束しました。つまり、そういうことです。怪我やったからとか言うしょうもない言い訳せずに今後の方向性を決める大事な試合と肝に命じて気合い入れて走り切ります。

10代も終わり、、

2019-04-18 10:51:09 | イナバウアー
更新遅くなりました。すいません。

前の投稿からしばらく空きましたのでその期間で出た試合の振り返りを主にしていきたいと思います。

3月14日学連記録会5000
まさかの17分台、合宿の疲労えぐすぎて吹きました。

4月5日大カレ10000
今シーズンはじめての10000であったが、距離とスピードが全然実力不足でしょうもないレースとなってしまった。沢山の応援に応えられず、もどかしい思いで36分間走り続けていた。

4月14日三大戦5000
今シーズンのなかではまだマシなレースであったが、3分7秒/kmのペースを1000までしかついていけなかったのはまたしても実力不足である。

いじょうをふまえまして、今絶不調です。課題はやはりスピード持続力です。なので、五月の京さん、七月のさんしょうせん、九月の最終記録挑戦会に向けて課題を克服していきたいです。

あとちょうど1ヶ月で二十歳になるので、心身ともにさらなる飛躍を目指して頑張っていきたいです。(5月18日が誕生日なので覚えてたらありがたいですw)

次はげんちゃんで!国体頑張って!