2日、子供たちの秋季テニス教室の終了後
今回の目的地、酒蔵奥出雲交流館、亀嵩温泉に向けて出発
どのルートで行くか悩んだけど、まあ、いいか~と東城ICから国道で行くことに・・・
岡山道に入ってすぐ、対向車線にローリーのでかいのが見えた途端パッシング![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そうです、Tomkenさんです スライドするとき
したのですが・・・
この道、じじも捕まった?
恐るべき観察力のTomkenさん
東城ICから国道314
途中、エルグランドちゃんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/a32ddce5de6ee1254fcd3198398ee438.jpg)
そうです
88888キロに・・77777がちょうど、牡蠣オフの時
99999はいつになるかな?
順調に走ったのですが、酒蔵奥出雲交流館に到着したのが19時30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/d40105dbf0cd2b10741795a85363b8bf.jpg)
19時に閉店だったので、おいしいお酒の購入は間に合わず
すぐ目の前の、温泉も22時までなんですが、アドリアちゃんを座らせて、すき焼きして
飲んだら
してしまって・・・
この、道の駅、WCがめちゃきれいです
24時間使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/feab2a8df0c4502611a2aa275bed97fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/b2b360ae1defc31ea4e2f8097fa563c8.jpg)
すごく、清掃も行きとどいていて感動しました
翌朝、6時 おはようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/2044a906a290a349a438521b02645ce0.jpg)
朝食たべて、DVD,アバター見て、8時のオープンを待ってると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/00f5f51dd454228e0ffcbe748cb390d7.jpg)
同じように、P泊していた室蘭からこられたエスティマご主人、トレに興味津津
見学したりして、あたたかいコーヒーでご夫婦に・・・
オフ会では、アドリアちゃんはちびですが、単身?だとそれなりにのようです
いろいろお話してた時、島根県警の見回りのお巡りさんが2人やってきました
昨晩の見回りで、声かけようと思ったけど、
してたようなのでと・・
一瞬
と思いましたが・・・
お巡りさんも、アドリアちゃんに興味があってみして~と・・・
「えっ? 車検あるんかいな? プレーともあるにや」
気をつけていい旅を~って去っていきました
9時過ぎ
やっと、道の駅のなかに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/8d03d17b5a72da6dcb5181946f575bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/37cf8daf284432e74333f9a7d572e571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/56534323cc8195e35b211d2e10c1479b.jpg)
ま~いろいろ試食あって、おいしかったのですが、やはりこれでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/c61ae82da4b1bd7832901f853c2d5008.jpg)
おじょうは、運転があるのですが、よっさんが目の前の温泉まで運転してくれると・・
遠慮して?一番欲しいと思っていた米焼酎42度、いただきました
口に入れ、ぷわ~と広がる米の香りに味・・・
もちろんお買い上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/7968dbc0df9013e67c0f7c916066c71f.jpg)
ぐい飲みも購入、赤・緑・青とあったのですが、もちろん3色買ったのですが、試飲にある白も欲しくて、支配人に交渉お願いしたら、2個までなら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
3000以上購入したので、温泉の無料入浴券1枚![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
実は、このあたりは銘水があって、この酒蔵にも使ってる銘水がくめるところが・・・
10時過ぎ、亀嵩温泉に・・・
大型レーンに停めたのですが、宿泊客が帰った後ということもあり、めっちゃすいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/1ee338e8613b2b442336191749dc15e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/3482bfaef08ee446ce0083e1aebc873e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/9355a9d4316ad14260bbb7ceec847384.jpg)
館内はピカピカ 手入れが行きとどいています
日帰り受付の前には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/2c8f6c735a0057d0271fe8919c38f298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/96346af88e32161a1466fd83e70e61fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/4ede84ce808a2de54700a4f21e9d2e35.jpg)
大人500円・小人200円 しまねカードの提示で200円で販売しているタオルを1枚で3つまでですがといただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/774238d19cb4ea9458ba626a62eb1f13.jpg)
更衣室です
浴室は・・・
桧の香りが、すっごくする露天風呂 ひろいです
サウナに、ジャグジー・ジェット
洗う所も、1つ1つ区切ってありました
お肌は、ツルツル、スベスベに、なりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/f2f41fc3e28cd80420a9f6d7bb55dcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/277cde151711003a9e853817390b4f0a.jpg)
まるで、おじょう様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/5f2785c933926df682972fb381ad55f1.jpg)
お風呂上がり、お腹もすいたので、館内でいただくことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/46c20327448c9ba477ae104d92fb4f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/2b5bed79b0b5f51f13e1f8ad88455a9f.jpg)
土日限定の「うまい丼」650円 牛テール肉にまいたけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/78b5113e2050dd719afe4202c4c78358.jpg)
やはり、ざるそばでしょう 1.5玉で550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/d24d518ac3878b6e2093c00253bc2b72.jpg)
このあと、トレに戻るころには、多くのお客さんがいらしていました
ゆっくり休憩したり、子供は宿題したり・・・十分満喫し、16時帰路へ
途中、寄り道も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/8fb872db35dcb7942483eeb92bc7dfa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/af568f079063bc5968e30dd07a5fe2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/e572951899341cc01710ad5455b92ed1.jpg)
東城ICから福山まで国道で帰ったのですが、途中、すごい濃霧で・・・
おじょうもすごくドキドキして運転
福山東ICから水島ICで帰り、19時30分おうちに到着
行きより帰りは30キロ短かったです
走行距離370キロ
今回もおおいにまったりしました
今回の目的地、酒蔵奥出雲交流館、亀嵩温泉に向けて出発
どのルートで行くか悩んだけど、まあ、いいか~と東城ICから国道で行くことに・・・
岡山道に入ってすぐ、対向車線にローリーのでかいのが見えた途端パッシング
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyob_hat.gif)
そうです、Tomkenさんです スライドするとき
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
この道、じじも捕まった?
恐るべき観察力のTomkenさん
東城ICから国道314
途中、エルグランドちゃんが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/93/a32ddce5de6ee1254fcd3198398ee438.jpg)
そうです
88888キロに・・77777がちょうど、牡蠣オフの時
99999はいつになるかな?
順調に走ったのですが、酒蔵奥出雲交流館に到着したのが19時30分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/0b/d40105dbf0cd2b10741795a85363b8bf.jpg)
19時に閉店だったので、おいしいお酒の購入は間に合わず
すぐ目の前の、温泉も22時までなんですが、アドリアちゃんを座らせて、すき焼きして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/beers.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
この、道の駅、WCがめちゃきれいです
24時間使えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/a1/feab2a8df0c4502611a2aa275bed97fb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/05/b2b360ae1defc31ea4e2f8097fa563c8.jpg)
すごく、清掃も行きとどいていて感動しました
翌朝、6時 おはようです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/a6/2044a906a290a349a438521b02645ce0.jpg)
朝食たべて、DVD,アバター見て、8時のオープンを待ってると・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/24/00f5f51dd454228e0ffcbe748cb390d7.jpg)
同じように、P泊していた室蘭からこられたエスティマご主人、トレに興味津津
見学したりして、あたたかいコーヒーでご夫婦に・・・
オフ会では、アドリアちゃんはちびですが、単身?だとそれなりにのようです
いろいろお話してた時、島根県警の見回りのお巡りさんが2人やってきました
昨晩の見回りで、声かけようと思ったけど、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_night.gif)
一瞬
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock1.gif)
お巡りさんも、アドリアちゃんに興味があってみして~と・・・
「えっ? 車検あるんかいな? プレーともあるにや」
気をつけていい旅を~って去っていきました
9時過ぎ
やっと、道の駅のなかに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/ad/8d03d17b5a72da6dcb5181946f575bc1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/e6/37cf8daf284432e74333f9a7d572e571.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3b/56534323cc8195e35b211d2e10c1479b.jpg)
ま~いろいろ試食あって、おいしかったのですが、やはりこれでしょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/c0/c61ae82da4b1bd7832901f853c2d5008.jpg)
おじょうは、運転があるのですが、よっさんが目の前の温泉まで運転してくれると・・
遠慮して?一番欲しいと思っていた米焼酎42度、いただきました
口に入れ、ぷわ~と広がる米の香りに味・・・
もちろんお買い上げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d4/7968dbc0df9013e67c0f7c916066c71f.jpg)
ぐい飲みも購入、赤・緑・青とあったのですが、もちろん3色買ったのですが、試飲にある白も欲しくて、支配人に交渉お願いしたら、2個までなら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
3000以上購入したので、温泉の無料入浴券1枚
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/good.gif)
実は、このあたりは銘水があって、この酒蔵にも使ってる銘水がくめるところが・・・
10時過ぎ、亀嵩温泉に・・・
大型レーンに停めたのですが、宿泊客が帰った後ということもあり、めっちゃすいていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c5/1ee338e8613b2b442336191749dc15e2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/3482bfaef08ee446ce0083e1aebc873e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/f5/9355a9d4316ad14260bbb7ceec847384.jpg)
館内はピカピカ 手入れが行きとどいています
日帰り受付の前には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/39/2c8f6c735a0057d0271fe8919c38f298.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/e1/96346af88e32161a1466fd83e70e61fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/b6/4ede84ce808a2de54700a4f21e9d2e35.jpg)
大人500円・小人200円 しまねカードの提示で200円で販売しているタオルを1枚で3つまでですがといただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/67/774238d19cb4ea9458ba626a62eb1f13.jpg)
更衣室です
浴室は・・・
桧の香りが、すっごくする露天風呂 ひろいです
サウナに、ジャグジー・ジェット
洗う所も、1つ1つ区切ってありました
お肌は、ツルツル、スベスベに、なりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/a2/f2f41fc3e28cd80420a9f6d7bb55dcee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/db/277cde151711003a9e853817390b4f0a.jpg)
まるで、おじょう様
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/d6/5f2785c933926df682972fb381ad55f1.jpg)
お風呂上がり、お腹もすいたので、館内でいただくことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/96/46c20327448c9ba477ae104d92fb4f60.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ba/2b5bed79b0b5f51f13e1f8ad88455a9f.jpg)
土日限定の「うまい丼」650円 牛テール肉にまいたけ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/ed/78b5113e2050dd719afe4202c4c78358.jpg)
やはり、ざるそばでしょう 1.5玉で550円
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ca/d24d518ac3878b6e2093c00253bc2b72.jpg)
このあと、トレに戻るころには、多くのお客さんがいらしていました
ゆっくり休憩したり、子供は宿題したり・・・十分満喫し、16時帰路へ
途中、寄り道も
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/ab/8fb872db35dcb7942483eeb92bc7dfa5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/f6/af568f079063bc5968e30dd07a5fe2f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6d/e572951899341cc01710ad5455b92ed1.jpg)
東城ICから福山まで国道で帰ったのですが、途中、すごい濃霧で・・・
おじょうもすごくドキドキして運転
福山東ICから水島ICで帰り、19時30分おうちに到着
行きより帰りは30キロ短かったです
走行距離370キロ
今回もおおいにまったりしました