買い物に出かけたら、野菜や果物が驚くほど高かった。ガスも水道も電気もガソリンも値上り、退職金が多少あるとは言え医療費も馬鹿にならないのでかなりきつい。インバウンドで観光地のホテル代が高騰し、とても旅行どころではない。
私だけではなく、日本自体がいろんな意味で私が以前勤めていた会社に入社した頃より貧しくなり、日本企業の力も後退しているのを身にしみて感じる。
暗い話が多いが、今日は一つだけ良いことがあった。2022年頃に複数起った身体の異常の一つ、滑液包炎が突然よくなったことだ。あるとき左足のくるぶし近くに、突然ブヨブヨした水ぶくれとコブの中間のような膨らみが出来、慌てて整形外科にかかったところ滑液包炎と診断された。
滑液包炎用の足首のサポーターと足の血行を良くする塗り薬を出してもらって数ヶ月使ってみたのだが、一向に改善しなかった。感染によるものではなかったため心配するほどでは無いとのことで、マッサージ以上のことはせずに放置して二年以上たってしまっていた。
ところが昨日と今日の二日間、足先が氷のように冷たく感じたので靴用のカイロを使っていたところ、あのブヨブヨとした膨らみがすっかりへこんでしまっていたのだ。二年以上に渡って足首を見るたびにうんざりしていたのが、突然症状が改善したのは驚きだ。
今までよほど足の滑液の流れや血行が悪かったのに違いない。また足を冷やすと再発しそうなので治ったのでなく寛解(?)だと思うのだが、それでも一つでも病気が良くなるのは有り難いことだ。そういえば小さい頃から長年患っていた慢性副鼻腔炎も、手術で治った。一つ一つ焦らず治していければと思う。