11月13日(日)に広島国際会議場フェニックスホールで
広島修道大学吹奏楽団の
『第27回 定期演奏会』のレポート、その2です。

第3部はOBと現役の合同ステージです。
この日のために東京や大阪からもOBが来てくれました。
感謝、感謝です。
【第3部】指揮:国広真司(3回生)

8.マーチ「希望の光」 (高橋宏樹)
今回私はコントラバスではなくチューバで参加。
チューバの席からみた修道大学吹奏楽団の姿は、かつて自分が4回生の時に見てた姿とまったく変わってて
「立派になったなぁ」と感動してしまいました。

9.「ローマの祭」 (O.レスピーギ)

そしてアンコール2曲
10.「エルザの大聖堂への行列」 (リヒャルト・ワーグナー)
11・「ディスコ・キッド」(1977年全日本吹奏楽コンクール課題曲) (東海林修)
演奏会も無事に終了し、お客様の送りだし。
OB・OGの交流もあり

また来年にむけて、頑張ろうと思いました。
自分の手術や入院があり、一番忙しい時に何もできず
今年の演奏会は今までのなかで一番思い入れのあるものとなってしまいました。
4回生のみんなとも一番話ができたような気がします。
お疲れ様でした。
来年はまたOB・OGとしてお手伝いお願いしますね。

たくさんのお客様、関係者様ご来場ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。
広島修道大学吹奏楽団の
『第27回 定期演奏会』のレポート、その2です。

第3部はOBと現役の合同ステージです。
この日のために東京や大阪からもOBが来てくれました。
感謝、感謝です。
【第3部】指揮:国広真司(3回生)

8.マーチ「希望の光」 (高橋宏樹)
今回私はコントラバスではなくチューバで参加。
チューバの席からみた修道大学吹奏楽団の姿は、かつて自分が4回生の時に見てた姿とまったく変わってて
「立派になったなぁ」と感動してしまいました。

9.「ローマの祭」 (O.レスピーギ)

そしてアンコール2曲
10.「エルザの大聖堂への行列」 (リヒャルト・ワーグナー)
11・「ディスコ・キッド」(1977年全日本吹奏楽コンクール課題曲) (東海林修)
演奏会も無事に終了し、お客様の送りだし。
OB・OGの交流もあり

また来年にむけて、頑張ろうと思いました。
自分の手術や入院があり、一番忙しい時に何もできず
今年の演奏会は今までのなかで一番思い入れのあるものとなってしまいました。
4回生のみんなとも一番話ができたような気がします。
お疲れ様でした。
来年はまたOB・OGとしてお手伝いお願いしますね。

たくさんのお客様、関係者様ご来場ありがとうございました。
この場を借りて御礼申し上げます。