桜燕館 -さくらつばめの気まぐれブログ-

日々の雑感と、たま~の旅日記。

桜燕日記 Aug. 26, 2021

2021-08-26 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 今日もいつものように、就労移行支援事業所へ。
 そういえば、午前・午後のプログラムをフルで受けたの、一週間ぶりだ。

 先週の金曜日と今週の月曜日は早退したし、火曜日はお休みした。
 昨日はもともと午前中しかプログラムがなかったから。

 久しぶりの一日プログラムだったので、少し疲れた。
 またこれから、少しずつ心身を慣らしていこう。

 高校野球、今日は準々決勝の4試合が行われた。
 京都国際、智辯和歌山、奈良・智辯学園、滋賀・近江と、いずれも近畿勢が勝利。夏の甲子園でベスト4を近畿勢が独占するのは、史上初とのこと。
 また、これまでに敗れた大阪桐蔭と兵庫・神戸国際大附にしても、敗れた試合の対戦相手は近畿勢(いずれも近江)。今大会、「近畿勢が近畿勢以外に敗れた試合が1試合もない(ことが現時点で決定している)」という意味でも、非常に珍しい大会になったのではないかと思う。

 ‥‥以上、どうでもいい人にとっては本当にどうでもいい話。

 では、今日のウォーキング。

 

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Aug. 25, 2021

2021-08-25 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 水曜日ということで、就労移行支援事業所のプログラムは午前中のみ。
 心身の調子が思わしくなかったので、今日もお休みしようかと思ったが、午前中のみなのでなんとか通所。

 支援員さんに、最近休みが多いことを咎められてしまった。
 休みが多くなると、私の支援計画にも影響を及ぼすことになるらしい。

 ‥‥言われてみれば、そりゃそうだ。
 ここまで頑張ってきたんだから、最後までしっかり頑張らんば。

 あとは、自分自身が自分の心身とにどう折り合いをつけていくか。
 私の抱えているトラウマが消えることは、この先もないだろう。だとすれば、トラウマとうまく付き合っていくしかないのだ。

 高校野球、長崎商業も敗れてしまい、九州・沖縄勢はすべて敗退。
 せめて1校くらいは、ベスト8まで勝ち進んでほしかったけども。

 それにしても、今大会は近畿勢が強い。同一地方からベスト8に5校が勝ち進むのは、高校野球史上最多らしい。今年はいろんな意味で異例の大会なので、近隣の地区に有利に働いているのかも。
 その点では、公立ながら九州・沖縄勢で唯一2勝した長崎商業は、よく頑張った。

 さて、今夜は地域の会議に出席してきた。
 月曜日の緊急会合はパスしたが、さすがに2連続でパスするのはまずいだろう、ということで。

 相変わらず、年寄りは話が長い。会議のテーマから、雑談へと脱線する。
 その話、議題と関係ないじゃん。しんどい。終わるまで、机に伏せとこう。

 私が終始こんな調子だったので、ほかの方たちもさすがに気を遣ったのか、いつもより早く会議が終わった。それでも、1時間ちょいかかったけど。
 ‥‥やれやれ。

 では、今日のウォーキング。

 

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Aug. 24, 2021

2021-08-24 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 就労移行支援事業所、今日はお休みをいただいた。
 諸事情により今週は支援員さんの体制が手薄になること、私自身も問題を抱えていることなどから、今日ばかりは休んだ方がよい、と総合的に判断。

 自分のことは自分で守らないと、誰も守ってはくれないから。
 他人には理解できなかったとしても、私は私の選択を信じたい。

 自分のことを守れなくなったら、そのときはそのとき。

 ‥‥なんて、辛気臭い話はこれくらいにして。

 せっかく休みをとったんだから、リフレッシュしなければもったいない。
 もちろん、緊急事態宣言が発令中である、ということも考慮に入れつつ、だけど。

 そんな訳で、昼食は市内のジョイフルへ。
 いつものように日替りランチを食べ、食後には‥‥。 

 

 久しぶりのチョコパフェ。
 久しぶり、というか、もしかしたら「今年初」かも知れない。

 私にとって疲れを癒すものといえば、やっぱりコーヒー☕と甘いもの。
 アルコールは、ここ数年ほとんど摂取しなくなった。

 それから、気ままにひとりドライブ。
 緊急事態宣言が出ているのであちこち出歩くのはご法度であるが、車を降りさえしなければ大丈夫でしょう、ということで。

 大牟田市内から県道18号、国道208号などを経由し、みやま、柳川、大川。
 気づけば、佐賀まで到達していた💦

 もちろん、どこにも立ち寄ることなく、再び大川へ。
 帰り道は大野島インターチェンジから有明海沿岸道路を経由。

 台風崩れの低気圧の影響か、筑後川や矢部川など橋梁上では強い横風が吹き、ハンドルを取られそうになって一瞬ヒヤリとした。
 普段はいたって慎重派で、ビビリと揶揄されることさえあるが、そんな私もたまにはこういった無謀なことをやりたくなってしまうのだ。

 人生、どうせなるようにしかならんのだから。

 高校野球、今日は3回戦の4試合が行われた。
 京都国際、智辯和歌山、福井・敦賀気比、島根・石見智翆館がそれぞれ勝利し、準々決勝へと駒を進めた。
 中でも、初戦の2回戦を不戦勝で勝ち上がってきた智辯和歌山は、今日が甲子園最初の試合となった。開幕以来ここまで待たされたハンデはあったと思うが、それをもろともせず、香川・高松商業に勝利。
 それにしても、今大会は近畿勢が強い。今日の2校はいずれも勝利したし、明日試合を行う3校のうち何校が勝ち残るか、注目したいところである。

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Aug. 23, 2021

2021-08-23 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 さて、月曜日。また、いつもの日常が始まった。
 今週はいろいろあって、通所している就労移行支援事業所支援員さんの体制が手薄になる。なので、私も「頑張らない一週間」で行く。
 covid-19の感染拡大傾向は、未だに止まる気配がない。新規求人は、ほぼ止まっている。焦っても仕方がない。見えない希望を無理やり見つけ出そうとするほど、私は能天気ではないし、そんな元気もない。

 月曜日(今日)は、午前中で早退した。
 火曜日(明日)は、一日お休みをとっている。
 水曜日(明後日)は、もともとプログラムが午前中となっているので、通所するかどうかは当日の天候次第。
 木曜日(明明後日)は、支援員さんの体制次第で、お休みするかどうかを決める。
 金曜日(明明後日の次の日)は、午前中だけは行く。午後はやはり、支援員さんの体制次第。

 これでも私は、十分頑張っている。
 周りにはまったく評価されていないけれど、自分では頑張っているつもり。

 生きているだけで、十分頑張っていると思う。
 他の誰にも認められないとしても、自分だけはその頑張りを認めてあげたい。

 みんな、生きているだけで、ちゃんと頑張っているのだ。

 では、今日のウォーキング。

 

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

桜燕日記 Aug. 22, 2021

2021-08-22 22:00:00 | 桜燕日記
 まいどど~も🥺

 甲子園球場で行われている、全国高校野球選手権大会。
 covid-19の感染拡大が懸念される中での開催となり、一般客はもちろん、今日からは学校関係者の入場も限定的なものとなっている。それでも、開催が見送られた昨年を思えば、甲子園で野球ができるだけでも、球児たちにとっては幸せなことだろう。

 昨日までで、不戦勝となった智辯和歌山を含め、出場49チームのすべてが初戦を終えた。
 九州・沖縄の代表8校のうち、初戦を突破したのは、熊本工業との九州勢対決を制した長崎商業と、徳島・阿南光に完封勝ちした沖縄尚学のみ。打撃戦の末に敗れた熊本工業と、covid-19感染者が出たことによる不戦敗となった宮崎商業はともかく、福岡・西日本短大附属、佐賀・東明館、大分・明豊、鹿児島・樟南はいずれも完封負け。得点できないようでは、さすがに勝ち進むことはできんわな。
 
 今日は2回戦の4試合が行われ、ここまで勝ち残っていた長崎商業と沖縄尚学が揃って登場。
 長崎商業は、1回戦で明豊に完封勝ちした千葉・専大松戸と対戦。先制し、いったんは追いつかれたものの、その後勝ち越しに成功。要所要所を抑える堅実な試合運びで勝利し、3回戦進出を決めた。
 一方、沖縄尚学は岩手・盛岡大附属を相手に、8回途中まで完全に抑え込まれる苦しい展開。結局、1安打・1四死球に抑え込まれ、完封負けを喫してしまった。今大会の九州・沖縄勢、九州・沖縄以外のチームに敗れるときはすべて完封負けという「珍現象」が発生しているが、沖縄尚学も続いてしまったか。
 九州・沖縄勢として唯一3回戦に勝ち進んだ長崎商業には、ほかのチームの分まで頑張ってほしい。

 では、今日のウォーキング。

 

 今日のところは、こんな感じで🥺

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする