
座席配置の訂正であります
右が操縦席、左が偵察員又は爆撃手席ですが、
向かってて言葉が抜けていました~(^^;
正しい座席配置はパイロットとから見て右が偵察員謙爆撃手席
左が操縦席(後ろにラックあり)になります、操縦桿が付けば分かるかと思います。
ややっこしくて申し訳ありません(^^;
よろしければクリックお願い致します(^^)
人気blogランキングへ
右が操縦席、左が偵察員又は爆撃手席ですが、
向かってて言葉が抜けていました~(^^;
正しい座席配置はパイロットとから見て右が偵察員謙爆撃手席
左が操縦席(後ろにラックあり)になります、操縦桿が付けば分かるかと思います。
ややっこしくて申し訳ありません(^^;
よろしければクリックお願い致します(^^)
人気blogランキングへ
いろんなブログを応援させていただいています。
応援ポチッ!
友人方の作品や展示会の作品が貴重な資料間違い無しです。
特に船は資料少なくて困りますね(笑
日曜日は用事で行けませんが、
タミヤの1/700プリンスオブウエールズに付属の一式陸攻とそのオマケのプリンスオブウエールズと旧スカイウエーブ(ピットロード)の96陸攻4機と二式大艇1機(ランナー1枚)箱付属がありますので、
お送り致しましょうか、
以前いただいた住所が残っていないかも知れないので
Eメールで住所を送っていただければ、
2キットを進呈いたします。
ご検討ください。
考証は、おいらもやりますが、見えるところだけですよ。調べても解らないところもあるし。
飛行機の塗装図なんて左半分しか載ってないしね。
で、いちばんの資料が、オグさんたちの作品なんですよね。
ところでオグさん「TAMIYA SHOWCASE」には、行きますか?1/700の96陸攻か一式陸攻があったら、GETしてもらいたいのですが。
でわでわ。
本当は深く考えないのオグ流ですが(笑
突っ込みが苦手なので解説程度ですけどね~
>あとペーパークラフトなら可能な外版のRの着いた部分って・・・
治具作ってヒートプレスがいいんでしょうが、
カードモデルからって云うコンセプトがあるので
型紙利用を心がけます。
色々方法考えてますのでお楽しみに~
平八郎さん>
ウハッ
要するに突っ込みが怖いんですわ~(笑
時々、ここ違うって言われるとー
それほど真剣(適当に)にしていない自分が
恥ずかしいので・・(^^)
>やっぱ、<模型製作趣味>とは奥深いモノっす・・
その通りっす!
だから展示会とかブログとかHP見てると
面白くて益々病気になりますね~
どうしょうもない変なオッサンです(^^;
お互い気を付けましょう(笑
ぢつにコレも「模型道」です(^^;
いやぁーオグやん、すばらしいっす!
造り手各人各者が、いろんな熱き思いを秘め、
ソレを愉しみながら自作品に込める。
やっぱ、<模型製作趣味>とは奥深いモノっす・・(^^;
こーゆー考証もいいですなっ♪
あとペーパークラフトなら可能な外版のRの着いた部分って
どー処理されるんでせう・・・
すごく気になってます(^^;