糖尿病にはカイコが効く?

血糖値が高めの私がカイコのサプリを飲んだところ、ビックリするような効果がありました。私の体験や調べたことを伝えます。

知っておきましょう、経口剤あれこれ

2024-07-17 09:10:51 | 蚕粉末がなぜ糖尿病に効くのか?
経口剤の使用が最も適した患者さんの条件は、食事療法と運動療法を守っているにもかかわらず、血糖コントロールが改善しない2型糖尿病の人です。

◎インスリン分泌促進剤

これは主に、すい臓のβ細胞に働きかけて、インスリンの分泌を促す作用があります。

有効なのは2型糖尿病だけです。薬剤の中でSU剤がもっとも血糖を下げる効果が強力で、一般に用いられていますが、最近では即効型のインスリン分泌促進剤も多用されるようになりました。これらの薬は疲弊しているすい臓にムチ打ってインスリンの分泌を促すことから、膵臓の疲弊などによって徐々に薬の効果がなくなるので注意が必要です。

①SU剤

【商品名】

効果弱:ラスチノン、アルトシン、ジアベン、メリトスD、ジメリンほか

効果中:グリミクロン,ダイアビニーズ、メリトスC、デアメリンSほか

効果強:ダオニール、オイグルコン、アマリールほか

【副作用】体重が増えやすいのと、低血糖に注意。



②フェニールアラニン誘導剤

【商品名】 スターシス、ファスティックほか

【副作用】服用後すぐに食事を摂らないと低血糖になる危険あり



◎αグルコシダーゼ阻害剤
小腸粘膜に存在する二糖類(ブドウ糖と果糖がつながった糖)分解酵素であるαグルコシダーゼの作用を阻害し糖の吸収を遅らせ、食後の血糖値の上昇を抑えます。

1型、2型糖尿病ともに有効。

【商品名】 グルコバイ、ベイスン、セイブルほか

【副作用】腹部膨満感、放屁、まれに深刻な肝機能障害あり



◎ビグアナイド剤(BG剤)

肝臓での糖の産生や消化管での糖吸収の抑制をします。また末梢組織でのインスリン感受性の改善にも効果があるといわれています。

【商品名】 ジベトスB、ジベトンS、グリコラン、メルビン、メデットほか

【副作用】肝臓や心臓、腎臓に異常のある方は注意



◎インスリン抵抗性改善薬(チアリゾン誘導体)

インスリンの抵抗性を改善するといわれています。

【商品名】 アクトスほか

【副作用】貧血、むくみ、肝機能障害

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「カイコ」の血糖調節機能性物質 | トップ | 桑葉と蚕粉末を混合したサプ... »

コメントを投稿

蚕粉末がなぜ糖尿病に効くのか?」カテゴリの最新記事