え~、クソ寒いタイトルで申し訳ありません。
正式名はコンタクトブレーカーといいます。
プラグに火花を飛ばすタイミングを決める、結構重要なパーツです。
70年代までの車両には多く使われていますが、それ以降は
トランジスタ点火、CDI点火等の無接点方式に移行していきます。
そう、こいつの弱点は、接点(青丸のところ)があることなんです。
ポイントカバーをはずしてエンジンをかけてみると
ポイント接点でも、パチッっと火花がでる時がありますが、そう、
その時は、スパークプラグは『一回休み』状態です。
アイドリングがちょっとフラフラする原因にもなります。
で、それが積み重なると、接点が焼けたり、溶けて減ってきたりしてきます。
また、ヒール(と勝手に呼んでいますが、正式名称は不明。赤丸部分)も、
カム部とず~っと接触しているので、だんだんすりへってきます。
どちらの摩耗も、ポイントギャップ、点火時期がずれる原因です。
だから定期的に調整が必要なんですが、めんどくさいですね。
というわけで、80年代以降は、高性能で、ノーメンテナンスの
無接点方式にかわってしまったんですね~(ホントかな?)。
しかし、ポイントにもいいところがちょっとある。
ひとつは、構造が簡単なので、壊れない。
なにせ、電気が流れるのが見えそうなくらい(みえませんが)シンプルなので、
メンテナンスさえ怠らなければ、トラブルになりにくいです。
CDI、フルトラともに、壊れる時は、けっこう突然逝きます、なんの前フリもなしに。
家の近所だろうが、北海道だろうが、通勤ラッシュだろうが、深夜だろうがお構いなしです。
また、ほぼブラックボックス化してますので、
トラブル発生時は、消去法で原因を探していくしかない。
(バッテリー、プラグ、プラグキャップ、プラグコード、IGコイル、そこまでの配線を確認、
大丈夫なら、ま、これしかないだろう的な探り方をします)
ま、最新式は、高性能な、チェッカー(テスター)があるかもしれません。
が高性能なだけに、お値段も高いよね、きっと。
ポイントのいい所をもう一つ。
値段が安いんです。コンデンサもね。ほとんどが、2000~3000円の価格設定です。
オートバイ屋さんに交換を頼んだとしたら、払うお金の半分以上は工賃だと思ってください(笑)。
いまさらですが、最後に、ポイント調整のポイント(サブッ)を。
『調整は オートバイ屋で やりましょう(有料)。』
『いつまでも あると思うな 親とポイント。』
※ 画像向かって右がお古で、左が新品です。
右のポイントのヒールが磨り減っているのがわかる?
正式名はコンタクトブレーカーといいます。
プラグに火花を飛ばすタイミングを決める、結構重要なパーツです。
70年代までの車両には多く使われていますが、それ以降は
トランジスタ点火、CDI点火等の無接点方式に移行していきます。
そう、こいつの弱点は、接点(青丸のところ)があることなんです。
ポイントカバーをはずしてエンジンをかけてみると
ポイント接点でも、パチッっと火花がでる時がありますが、そう、
その時は、スパークプラグは『一回休み』状態です。
アイドリングがちょっとフラフラする原因にもなります。
で、それが積み重なると、接点が焼けたり、溶けて減ってきたりしてきます。
また、ヒール(と勝手に呼んでいますが、正式名称は不明。赤丸部分)も、
カム部とず~っと接触しているので、だんだんすりへってきます。
どちらの摩耗も、ポイントギャップ、点火時期がずれる原因です。
だから定期的に調整が必要なんですが、めんどくさいですね。
というわけで、80年代以降は、高性能で、ノーメンテナンスの
無接点方式にかわってしまったんですね~(ホントかな?)。
しかし、ポイントにもいいところがちょっとある。
ひとつは、構造が簡単なので、壊れない。
なにせ、電気が流れるのが見えそうなくらい(みえませんが)シンプルなので、
メンテナンスさえ怠らなければ、トラブルになりにくいです。
CDI、フルトラともに、壊れる時は、けっこう突然逝きます、なんの前フリもなしに。
家の近所だろうが、北海道だろうが、通勤ラッシュだろうが、深夜だろうがお構いなしです。
また、ほぼブラックボックス化してますので、
トラブル発生時は、消去法で原因を探していくしかない。
(バッテリー、プラグ、プラグキャップ、プラグコード、IGコイル、そこまでの配線を確認、
大丈夫なら、ま、これしかないだろう的な探り方をします)
ま、最新式は、高性能な、チェッカー(テスター)があるかもしれません。
が高性能なだけに、お値段も高いよね、きっと。
ポイントのいい所をもう一つ。
値段が安いんです。コンデンサもね。ほとんどが、2000~3000円の価格設定です。
オートバイ屋さんに交換を頼んだとしたら、払うお金の半分以上は工賃だと思ってください(笑)。
いまさらですが、最後に、ポイント調整のポイント(サブッ)を。
『調整は オートバイ屋で やりましょう(有料)。』
『いつまでも あると思うな 親とポイント。』
※ 画像向かって右がお古で、左が新品です。
右のポイントのヒールが磨り減っているのがわかる?