小学館入門百科シリーズ97
「決定版ウルトラ怪獣」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/a4/fe2d2bfa11ad25ce082c4bc6e51c2b03.jpg?1612665693)
「毒をはく怪獣軍団」
別に毒づいているわけではない。
光線ではなく毒物を
「口からはく怪獣ベスト5」である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/21/355d97a1d5c7f40875d893540b7edf5f.jpg?1612665955)
1位テロチルス
口から雪のような形の液をはいて
巣を作る。そして、この液と
自動車の排気ガスが化合すると
猛毒ガスになって相手を苦しめるのだ。
それって厳密に言うと毒は吐いて
それって厳密に言うと毒は吐いて
ないんじゃないの?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/f6/3384a739a1071d36435edfb62a01425e.jpg?1612665939)
2位アボラス
口から、なんでもとかして
しまうふしぎなあわをはく。
ここまでは能力の説明だが
力も強いが動きはにぶい。
大きなお世話である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/78/f34e73037b9cdcb58d2a37dabcecc6b6.jpg?1612666414)
3位ビラ星人
地球防衛軍極東基地のレーダーを
破壊するために、口から赤い毒ガス
をはいておそってきた。
これは正当な毒をはく怪獣だ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/d3/aa70d57be9a428f3c5106fdec4a4e6e1.jpg?1612666680)
4位サボテンダー
霧のような液を口からはくが、
それはあらゆる金属をとかす威力を
持っている。
後、小さくなったり、体のトゲを
ミサイルみたいに飛ばすという
能力がある。仮面ライダーの怪人
みたいだ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/76/47eba468458669797e603dad5443369c.jpg?1612666998)
5位ブリザード
口から冷凍液をはいて、
レオを氷づけにしようとした。
ウルトラマンレオと戦った
円盤生物の1体。身体の両側に
顔を持つ2面怪獣で火をはくことも
できる。
オイルショック(昭和50年)の
頃で予算不足になったのか
着ぐるみが残念な出来だ。
しかし
「毒をはく」とは言っているが
1位テロチルス→巣作りの液
2位アボラス→何でも溶かす泡
3位ビラ星人→毒ガス
4位サボテンダー→金属を溶かす霧
5位ブリザード→冷凍液
厳密に「毒」と言ってるは
3位のビラ星人だけだが?
まあ人間に害があれば「毒」と
いってもいいんだろうけど。
ただ他にも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/77/d42c032b4b7c5606da33279542932bb5.jpg?1612668201)
ケムラー(ウルトラマン)とか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/c7/4487853de3cd544265b95d1b862e4e9e.jpg?1612668259)
モグネズン
(帰ってきたウルトラマン)は
「口から毒ガスを吐く」という
ストレートな能力を持っている。
こういう怪獣を取り上げないで
なぜわざわざイレギュラーな物を
吐く怪獣を取り上げたんだろうね。
面白いから?