怪獣王ゴジラのイベント。
「ゴジラ博in東京ミッドタウン日比谷」
事前に日時指定のチケットが必要との
ことであったが
なかなかチケットが取れず
ようやく今日入手できた。
が、会場へ
行ってみたら
普通に当日券売ってるし。
どういうわけ?
日時指定のため
入場制限してる。
並んでる人をみると
マニアな感じの人もいれば
親子連れ、女性グループ、
外国人もいる。
みんなゴジラが好き?

(ちなみにこれは出口)
まずは
初代ゴジラ(1954年)

もちろん当時物ではない。
初代ゴジラ(1954年)

もちろん当時物ではない。
ゴジラを倒した
オキシジェンデストロイヤー。
(水中酸素破壊剤)

これは当時物。
電車(東海道線?)

当時物のようだ。

当時物のようだ。
「ゴジラvsデストロイア」のスーツ。

「GMK」のスーツ。
他のゴジラと比べ頭1つ高い。
高下駄を履かせて
80kgの重量だったとか。

「シン・ゴジラ」

「シン・ゴジラ」
無論撮影用ではなく。
宣伝用のスーツ。
第5形態の雛形も展示してあった。

米国版も来ていた(←興味なし)


米国版も来ていた(←興味なし)

20年以上前の着ぐるみなんて
残っていないだろうと
思っていたけど
あるもんだね。

ゴジラだけでも
結構な数がある。
みんなスマホ片手で撮影に夢中。

これは1984年のゴジラで

これは1984年のゴジラで
使われたサイボットの中身。
目や口が動く。
当時はこれに着ぐるみを着せて
デモンストレーションをやっていた。

今年で誕生50周年の
機龍(メカゴジラ)。

昭和のメカゴジラの頭部(複製)

今年で

今年で誕生50周年の
機龍(メカゴジラ)。

昭和のメカゴジラの頭部(複製)

今年で
誕生60周年の
キングギドラ。
キングギドラ。
これは「モスラ3」の飛行用モデル。

昭和ギドラのレプリカ。

最後は「ゴジラ−1.0」。

昭和ギドラのレプリカ。

最後は「ゴジラ−1.0」。
ジオラマ展示。

展示スペースを抜けると
ゴジラマーケット。
要するにグッズ販売。

結局買ってしまったわけだが。

結局買ってしまったわけだが。
なんか
ステッカーをもらった。

ミッドタウンでは

ミッドタウンでは
ゴジラにちなんだメニューを
取り揃えていたが

場所がよくわからないので

場所がよくわからないので
目についたお店で
ひつまぶし御膳をいただいた。

誕生日11月3日を

誕生日11月3日を
もうすぐ迎えるゴジラ。
その日までに
何かサプライズがあるのか。
ファンが喜ぶような
告知があるといいのだが。